ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Don't Kill the Earth
地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです
退路を断つ
2011年02月18日 08時50分50秒
|
Weblog
転職というものは、特にバブル以降の世代にあっては、「夢破れた」先輩・同期の姿を目にしているだけに、勇気がいるものだ。
だが、振り返ってみると、中途半端に会社に残った人よりも、早めに見切りをつけて辞めた人の方が比較的成功している。おそらく、退路を自分で断ったからなのだろう。
コメント
2週間
2011年02月17日 07時54分59秒
|
Weblog
逮
捕秒読み…小向“指名手配”IT社長“逃亡”手助けも (夕刊フジ)
「クスリが抜けるまで」フィリピン滞在をするつもりだったとあるが、尿ならば2週間で覚せい剤成分は検出されなくなるとされている。
記事は「毛髪」を指摘しているが、毛髪から犯行日時が特定できるわけではないので、これは不適切かもしれない。
コメント
バラツキ
2011年02月16日 08時14分41秒
|
Weblog
東京高裁が初歩的ミス? 給付訴訟の原告適格についての理解が不十分なままに判決か?
東京高裁は、腕のたしかな裁判官(裁判体)もあれば、かなり怪しいレベルの人もいて、バラツキが大きい。だから、勝筋の事件でもヒヤヒヤすることがある。
ちなみに、同一事件(ただし訴訟物は別)が高裁の2つの部に係属していて、出た判決は事実認定の大部分がま逆というものだった。依頼者は目をテンにしていたし、弁護士としては訴訟における「事実の軽さ」について考えさせられる。
コメント
器用な人
2011年02月15日 08時09分30秒
|
Weblog
連休中、近くの和食屋へ行ったら、近くで携帯電話で話しながら飯を食っている人がいた。
大音声で話すので、会話の内容が店中に筒抜けである。今日はパチンコで負けた、今めし食ってる、などなど。
実に器用なのは、会話を続けながらも飯を結構なスピードで食べており、会話が終わるころにはほぼ完食していたところ。
コメント
情報源
2011年02月14日 20時20分53秒
|
Weblog
中国軍幹部の令嬢ら「銀座ホステス」に 政官財トップ出入り…スパイ説も
(落合弁護士のブログ)
相変わらず「スパイ天国」らしい、ノーテンキな話題である。
そういえば、台湾軍の少将も中国に機密を売っていたかどで逮捕されたなあ。
コメント
動機の解明
2011年02月13日 08時37分13秒
|
Weblog
目黒夫婦殺傷、娘の入院費捻出で犯行か 韓国への渡航を計画
記事も指摘しているとおり、動機に関する供述は眉つばものだ。
本当に(大原さん宅の)金目的だったのか、そうでないとすれば、本当のターゲットは誰なのか?などが解明されなければならないと思う。
素人考えでは、「産業廃棄物」と「製紙業」では全く接点がないともいえないようだが・・・。
コメント
クルマ、車
2011年02月12日 09時21分24秒
|
Weblog
ソニー損保の新成人カーライフ意識調査、半数が「車に興味がある」 「車を持つ経済的余裕ない」は7割
これは地域によるだろう。
ちなみに、バーディーは、今では実家に帰ったときか旅行先でしか車に乗らない。必要がないからである。
昔から、都内で車を所有している若者は、親の自宅に住んでいる人がほとんどだった。例えば、杉並区で駐車場を借りようとすると、
月に4万円くらいはかかる。維持費も高いし、週末しか乗る暇がなかったりする。
かなり昔から、「都内に家を持つ人」とそうでない人との階級が生じていたのだ。
コメント
言っちゃあいけないこと
2011年02月11日 09時24分59秒
|
Weblog
「広島おもんねーわ」弦本、ブログで“暴言”
会社になじめない新入社員のぼやきのようだ。
飲み屋で「会社つまんねえなあ」とつぶやく分にはいいが、仮に事実であったとしても言ってはいけないことだった。
ちなみに、こうしたぼやきが増えてきたときは、転職のタイミングだとされている。
コメント
小役人根性
2011年02月10日 08時24分56秒
|
Weblog
事務員さんにたのむと嫌がられるたぐいの仕事がある。それは、担当部の書記官が極めて意地悪なためである。
某地裁では、伝統的に民事X部に意地悪な書記官が存在する。うそだと思ったら、椅子に座ってやり取りを聞いているとよい。特に
、相手が一般人だと対応はひどい。
つまらない・細かい仕事ばかりやっていると、小役人根性が強くなってしまうようだ。
コメント
パワハラ文化
2011年02月09日 07時54分23秒
|
Weblog
部下の資料、目の前でゴミ箱へ…パワハラで処分
(落合弁護士のブログ)
やっぱりか。「被疑者にも部下にも怒鳴る」検察の世界では、パワハラが文化・伝統だったのだ。
バーディーがもといた会社もそうで、パワハラ上司にしごかれた人物ほど、管理職につくと見事なまでにパワハラを発揮していた。「パワハラの再生産」と呼ぶべきか。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
脱サラした自由業者。基本的にアウトドアを好み、ときに山を彷徨い、海に漂う。但し、劇場やコンサートホールに潜伏していることも多い。ちなみに将棋アマ六段。
最新記事
二刀流(2)
八つ当たりリスク
パクリ疑惑(6)
引っ越しのできない隣人同士
対立的一元主題法、あるいは相討ちというエンディング
短調は長調より強し?(3)
短調は長調より強し?(2)
覆面ミュージシャン
カブキ化?
短調は長調より強し?
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(6970)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Sahara/
見せしめ
mizumoe19/
会社は船
親父/
もうひとつの対立軸
バーディー/
単語が出てこない!
Fしげ/
単語が出てこない!
バーディー/
世界が完成する日(その2)
giurisprudenza/
世界が完成する日(その2)
バーディー/
世界が完成する日
giurisprudenza/
世界が完成する日
カレンダー
2011年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について