Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

世界が完成する日(その2)

2006年08月29日 19時30分43秒 | Weblog
 エマーソンのいわゆる「世界が完成する日」について補足。
 ちくま学芸文庫のニーチェ全集「ツァラトゥストラ」(下)p512からの孫引きであるが、エマーソンの「エッセー」に、
世界がその完成に到達するような・・・・・・日々がある。・・・・・・限りなく長いこの日は、広々とした丘や暖かい広野の上に眠るがごとく安らう」というくだりがある。だが、これがいつの季節を指すかは明らかでない。
 ちなみにニーチェは、長文の書簡で、「・・・・・・それはエマーソンが極めて見事に叙述しているように、丘の上に広々と居心地よく安らうあの美しい夏の日々に似ています。そのとき自然は、彼の言うように、完成するのです・・・・・・」(以上、「」内はいずれも上記書籍より引用)と述べて、「夏の日々」であると解釈している。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジョンベネ殺害事件続報(そ... | トップ | ODAの弊害 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
補足ありがとうございます (giurisprudenza)
2006-08-30 21:10:01
「完成する」ということがどういうことなのか、よく分かりませんでしたが、興味を惹かれました。

「ツァラトゥストラかく語りき」というかニーチェ作品を読んだこと自体ないのですが、どういった文脈で引用されているのでしょうか。超人とか、永劫回帰とかキーワードは何となく憶えているんですが・・・
返信する
専門家ではないのですが・・・ (バーディー)
2006-08-30 23:24:20
 自信はありませんが、永劫回帰を繰り返す時間がひとつの頂点に達したことを示唆しているようです。・・・ツァラトゥストラはニーチェが狂気の中で書いた作品ゆえ、その解釈は困難を極めます。

 ちなみに、エマーソンはナイーブな自然の崇拝者といった感じで、直感的に「世界が完成する瞬間」を表現したものと思います。ニーチェはそれにヒントを得て、哲学的に構成したのでしょうか。

 やはり同書を手にとって読まれることをお勧めします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事