仕事納めは都内の某寺院にお参りするのが事務所のならわしである。
28日は、午前中は大掃除を行い、昼は年越しそばを食べ、さっそくお寺に向かう。
真言宗のお寺なので、護摩を焚きながら読経し真言を唱える。よく聞いていると、「・・・真言を唱えれば救われる」という趣旨の文言が聞こえてきた。
やはり、「私を信じよ、そうすれば、あなたは救済されるのだ」という、条件付き救済の教えのようだ。この点が、「救済されるか否かは神のみぞ知る」というプロテスタンティズムとの最大の相違点なのだろうか。
28日は、午前中は大掃除を行い、昼は年越しそばを食べ、さっそくお寺に向かう。
真言宗のお寺なので、護摩を焚きながら読経し真言を唱える。よく聞いていると、「・・・真言を唱えれば救われる」という趣旨の文言が聞こえてきた。
やはり、「私を信じよ、そうすれば、あなたは救済されるのだ」という、条件付き救済の教えのようだ。この点が、「救済されるか否かは神のみぞ知る」というプロテスタンティズムとの最大の相違点なのだろうか。