団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★反日思想は修学旅行で作られる

2016年07月18日 | 文科省・教育改正

  反日売国左翼が、追い詰められる危機感を感じ ているの か、余りにも、形振り構わないで、どんどん正体を現しているように思うのは私だけでしょうか。もしかしたら、中韓から何としても 阻止しろとのきつい指令が来ているのじゃないでしょうか。

  その反日売国左翼の筆頭とも言える、日教組の恐ろしさを現役の校長が証言した本を出版したそうです。その中身は、 思ってた以 上に恐ろしいものがあるようです。

  何と、修学旅行に仕掛けがあるようです。韓国への修学旅行の恐ろしさは、この部屋でも何度か取り上げましたが、国内 でも、あ らゆるところに罠が仕掛けられているようです。何とも、いやらしい奴等ですね。

   ニフティニュースより     2016年 07 月11日  SAPIO
  
  公 立高校の現役校長が証言!「反日思想は修学旅行で作られる」

   公立高等学校・校長 森虎雄

【PROFILE】1956年、東京都生まれ。上智大学文学部卒業。明星大学大学院人文学部研究科教育学専攻修士課程修 了。公立 高校の教員、教頭・校長を歴任し現職。森虎雄のペンネームで出版した著書『反日日本人は修学旅行でつくられる』が話題に。

修学旅行は生徒たちの楽しみの一つであり、社会のことを学ぶ重要な機会だ。だが、公立高校の現役校長・森虎雄氏は、「修 学旅行に は子供たちに“反日”をすり込む様々な罠が仕掛けられている」と警鐘を鳴らす。

 高校生が待ちわびる修学旅行は「反日・自虐教育のメーンイベント」と化す一面があります。公立高校の現役校長である私 は、その 現場を何度も目撃してきました。

 反日修学旅行の担い手は、教職員組合に所属する「組合教員」や、自らも「自虐史観」教育を受けてきたノンポリ教員で す。組合教 員が特定のイデオロギーに基づく「平和教育」を推進し、国家観のない事なかれ主義のノンポリ教員が追従する構図です。

 かつて、反日修学旅行の実践の場は、広島が主流でした。社会科教員だった私は1992年に修学旅行の担当者として生徒 たちと広 島を訪れ、被爆者の声を聞き、平和記念公園にある資料館を見学しました。

 旅行前には日本の戦争加害について教える“平和教育”が行われました。その時、ノンポリ教員が「私は日本人に生まれた ことを恥 ずかしく思います」と生徒の前で発言したことが忘れられません。こうした自虐史観を育むことこそ、反日教育の大きな目的なので す。

 最近は、公立高校の修学旅行先として沖縄が1位になっています。実際にそこでどのような反日教育が行われるかを紹介し ましょ う。

 まず、修学旅行に先立つ「事前学習」として、私の赴任校では「ひめゆり学徒隊」の生存者・Kさんの講演が行われまし た。

 そこでKさんは次のように言いました。

〈日本兵は沖縄県民を守りませんでした。自衛隊だって戦争になったら皆さんを守りませんよ。この学校だってどうなるかわ かりませ ん〉

 一方的な発言ですが、これは序の口です。数年前、教頭として引率した沖縄への修学旅行では、初日に沖縄戦の戦跡を巡り ました が、最初に驚いたのはバスガイドの解説です。

 バスが米軍基地の近くを通ると「基地周辺は騒音と米兵の犯罪に苦しんでいる」「普天間基地がなくならず、沖縄県民が犠 牲になっ ている」など、反日・反米発言を繰り返していました。

 あまりの偏向に、どこでガイドの内容を学んだか尋ねると、彼女は「バス会社が招いた大学教授や郷土史家から講義を受け た」と答 えました。特定思想を持つ“有識者”が若いガイドに一方的な歴史観を吹き込み、彼女たちに代弁させる。そんな構図が見えてきまし た。

 その後訪れたのは、沖縄戦で米軍から激しい攻撃を受け、日本兵と現地住民が一斉に逃げ込んだガマ(避難壕)です。入り 口には 60代と思しき地元の女性ガイドが待ち構えており、ガマの説明もそこそこに日本兵をこう糾弾しました。

〈日本軍は沖縄の住民が邪魔になり、民家に手榴弾を投げて殺した〉

〈日本軍は中国各地で中国人を殺しまくり、女性を手当たり次第レイプした〉

 いずれも史実で確認されていない話です。

 ガマに入るとガイドは懐中電灯を消すよう指示し、暗闇の中で「ここで日本兵は死ぬ前に『お母さん!』と声をあげたんだ よ」とお どろおどろしく話しました。恐怖で数人の女子生徒が泣き始めたほどです。さらには「憲法九条があるからこれまで日本は平和だっ た」と言い切りました。

 続く沖縄県平和祈念資料館には、沖縄戦の凄惨さを煽り、“日本の戦争は侵略戦争”と印象づける展示物が並びます。館内 を教職員 組合出身の元教師が歩き回り、修学旅行生に自虐史観を植え付けていました。

 私の経験上、真面目な生徒ほど、こうした案内人の偏った説明を真に受けてしまいます。旅行後のアンケートで「ガマのガ イドの話 をどう感じたか」と問うと、多くの生徒が「地元住人の言うことだから本当にあったのだろう」と答えました。

 高校生が戦地を訪れて体験者の声を聞き、戦争の悲惨さを学習するのは有意義なことです。しかし、史実を無視した説明と 政治的な 発言は看過できません。

 沖縄から戻った私は観光バス会社とガマのガイド団体に抗議文を送りました。バス会社は「不適切なガイド」を認めて改善 を約束し ましたが、ガマの団体から返信はありませんでした。

 反日修学旅行に現場の教員から異論が出ることはまずありません。彼らも生徒と同じく、「沖縄の人が言っているから」 「日本軍は ひどいことをしたと新聞に書いてある」として、虚構を真実と思い込んでいるのです。

 私は現場でこうした教員と戦っています。例えば、「沖縄戦での集団自決に軍の関与があった」という趣旨の朝日新聞記事 を授業で 用いた教員に私が異議を申し立てると、彼女は「朝日がウソを書くんですか!」と職員室で声を張り上げました。

 とくに定年間近の50代教師はイデオロギー色が強く、まるで中国・北朝鮮の代理人のように日本を貶めようとする人もい ます。彼 らの影響を受けるのは生徒だけではありません。若くて熱心な先生まで「日本は悪だ」と感化されてしまうのです。

 私の赴任校は昨年も沖縄に修学旅行をしました。予め旅行の担当教員と旅行業者に注意を促したため、前回のような反日教 育はな く、一安心した次第です。今後は日本を取り巻く国際情勢や基地問題の賛否両論を生徒に教え、各自に判断させる公平さが肝要です。

 かつて人気があった修学旅行先の広島や韓国などでも似たような構図がありました。この先、危惧されるのは福島など被災 地への修 学旅行です。平和教育とリンクさせた「脱原発」を喧伝し、生徒たちの頭にすり込むことが容易に予想されます。

 実は私も若い頃は偏向した左翼教師でした。「戦前の日本は悪」と断じて日本史を教えていましたが、やがて自虐史観に疑 問を抱 き、再び歴史を学ぶうちに呪縛から解き放たれました。左翼教師との戦いは私の「罪滅ぼし」でもあるのです。

 教員や保護者は一部の修学旅行が「反日教育」に利用されている事実を知り、次代を担う高校生たちが誤った歴史観に染ま らぬよう 目を光らせるべきです。

  やはり、日教組の撲滅が急がれますが、その前に、やはり、教師の採用には真実の日本の歴史が必須ですね。
  反日売国左翼の嘘に騙されない日本の素晴らしい真実の歴史を身に付けておくべきですね。


猪瀬元知事の告発続く

2016年07月18日 | 日本再生

  猪瀬さん言いたいことが一杯あるようで、ブロ グにも昨 日の続きを書いています。その後は、森元総理についても書きたいようです。
  どこまでが本当かは分かりませんが、それでも、これで、政治の裏の汚さが表面に出ることは良いのじゃないでしょう か。
  なんといっても、あの都連のおかしさは、誰が見ても、裏に何かがあることは想像できるでしょう。と言うか、あの鳥越 を選ぶ野 党とともに、政治の劣化には呆れ果てるしかないですね。

  都民は誰を選ぶのでしょうか。何と言っても、あのレンホウを未だにトップ当選させるという素晴らしい人達だけに、そ の結果も 笑えるものになりそうです。

  やはり、日本の終わりは近いのかも。

   猪瀬直樹オフィシャルブログ 「~この 国のゆくえ~」   2016-07-06
  
  い ま何が起きているか。メディアが触れない真相について。

  NewsPicsからの再掲です。都議会のドン内田茂氏について書きました。もう一人のドン森喜朗氏につ いては機 会をあらためます。

 小泉元首相の「最近は女も度胸がある」との発言の真意が伝えられていないようなので解説しておきたい。小泉元首相は既 得権益へ の斬り込みを小池氏に期待しているのだ。

 内田茂自民党都連幹事長は既得権益の権化として都議会に10数年君臨してきた。区長会や自民党都議団幹事長が出馬を要 請したり しているが、これは制度的にはどうでもよい組織で、都連幹事長とは違う。都議団幹事長は軽量でいつでも首を差し替えることができ る。名称が似ているが非なるもの。内田茂都連幹事長は正式に増田氏に出馬を要請していない。勝ち馬に乗るために慎重に様 子を伺っ ているためだ。同時に増田氏を立てて小池降ろしを画策している。自民党都連会長は石原伸晃だが、会長は帽子で国会議員や都議会議 員の公認権は都連幹事長の内田が握っている。

 内田は石原慎太郎知事に対しても牙を剥いた。僕が副知事に就任にあたり議会承認が必要だったがラインを渡さない無任所 とされ た。 いわば松下電器の副社長になったら副社長室しかなく事業本部がないと同じ。ラインは役人の副知事が握っていた。そこで僕は課題ご とにプロジェクトチームをつくり優秀な人材をラインから集めて改革に着手した。副知事就任の直後に千代田区に建設が予定 されてい た参議院議員宿舎を潰した。千代田区基盤の内田は激昂した。そのため僕が都知事に出馬した際、ポスター2万枚が送り返されてき た。貼ってやらないというのである。そこで徳洲会に応援を頼んだが、最後は連合が貼ってくれることになり徳洲会からの借 金は使わ ずに済んだ。ちなみに僕は自民党の「推薦」ではない。舛添氏は「推薦」の傀儡政権だった。

 問題はメディアである。都庁記者クラブは社会部で若い記者の通過場所で深堀がない。都庁の人事情報などを入手するため 内田詣が 慣例となっている。
おそらくメディアはこれから小池氏のあら探しを始めるだろう。内田の思う壺になることもわからずに。

  水島さんは今のところ小池さんのようです。【桜 便り】 迷走する東京都知事選・小池百合子氏インタビュー / 南シナ海仲裁裁定、中国のプロパガンダ[桜H28/7/13]

  流石に、可能性のない桜井誠さんは避けたようです。ネットの力で奇跡が起きないものでしょうか。


中国の南シナ海支配を否定

2016年07月18日 | 中国

  少し遅くなりましたが、7月12日 (火)、第 754回の 「仲 裁裁判所の裁定は『紙くず』」で、どうなるかと楽しみにしていましたが、裁判所はまともな裁定をしたようで す。
  国連などをみていると、国際組織がどれ程信用できないかが分かるだけに、もしかしたらということもあるかと思ってま した が、流石に、それはなかったですね。と言うか、買収金が少なかったのかも。 

  産経ニュースより      2016.7.12

 【緊 迫・南シナ海】中国の南シナ海支配を否定 仲裁裁判所「歴史的権利なし」と判断
  
 【ベルリン=宮下日出男】南シナ海をめぐる中国の主張や行動は国連海洋法条約違反などとしてフィリピンが申し立てた仲 裁手 続きで、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は12日、中国が「歴史的権利」として主張する「九段線」について国際法上の根拠は認 められないとの裁定を公表した。南シナ海のほぼ全域の主権を主張して強引に進出する中国に対し、初めて国際法に基づく判 断が 下された。

 裁定は、南シナ海で実効支配の拡大を目指す中国側の主張を退ける内容。中国は一貫して裁定を無視する姿勢だ。罰則など 強制 的に裁定に従わせる手段はないが、国際社会が司法判断の尊重を求める圧力を高めるのは必至。中国の立場は苦しくなる一方、南 シナ海情勢は一段と緊迫化する可能性がある。

 中国が「歴史的権利」として南シナ海のほぼ全域を取り囲む形で主張する「九段線」については、仲裁裁判所は管轄権を留 保し ていたが、今回の裁定で中国の主張を退けた。

 今回の仲裁は2013年1月、フィリピンの申し立てを受けて開始。中国は参加を拒否したが、仲裁裁判所は昨年10月、 15 項目の訴えのうち7項目で管轄を認め、同11月に中国抜きで口頭弁論を開いていた。

 仲裁は海洋法条約で海洋紛争を解決する手段の一つとして指定されており、全当事者が受け入れなくても手続きを進めるこ とが できる。裁定は最終的な判断のため、上訴はできない。

  中国は、想定通りの声明を出しているようです。

  産経ニュースより      2016.7.12

 【緊 迫・南シナ海】仲裁裁の裁定「無効で承認しない」 中国が声明
   
 南シナ海をめぐる仲裁裁判所の裁定について、中国外務省は12日、「この裁定は無効で、拘束力がない。中国は受け入れ ない し、承認しない」とする声明を発表した。

 声明は、「中国は南シナ海の領土主権と海洋権益はいかなる状況においても仲裁裁の裁定の影響を受けない」と強調。「中 国 は、この裁定に基づくいかなる主張や行動にも反対し、受け入れない」と裁定を無視する姿勢を示した。

  いよいよ、中国は追い詰められることになりそうですが、いよいよ暴発するのでしょうか。

  何と、【Front Japan 桜】で、中国に詳しい、宮崎さんと福島さんが対談してくれています。

  宮崎さんが、この中で、日本が弱腰なのは、日本人を人質に取られているからと言われてましたが、どう考えても、中国 の崩 壊は明らかなのにもかかわらず、未だに、撤退しない企業は、日本人の社員の命も自己責任で面倒見るべきですね。
  もっときついことを言えば、日本人の従業員の方達も、その危険性が分かっていながら、自分の命を懸けて退社もせずに 中国 に行っているのですから自己責任でしょう。
  

それでも、撤退しませんか!

イオンが7年ぶり赤字転落

2016年07月18日 | ソフトバンク ロッテ イオン パチンコ

  6月25日 (土)、第 737回の「真 の救済を成し遂げた日本人」で、ねずさんが、イスラエルの日本の昔を参考にした商店街を紹介してくれて、こ れこそ、 あのスーパーが壊してしまった日本の姿だと目から鱗でした。

  何とか、この素晴らしい商店街を取り戻したいものですが、もしかしたら、そうした夢も敵う時が来るのじゃないかと思わせ てくれるような、素晴らしいニュースがありました。

  SankeiBizより     2016.7.8

  イ オンが7年ぶり赤字転落 セブン高収益も営業減益 大型店課題の流通2強3~5月期

     イオンとセブン&アイ・ホールディングスの流通大手2社の2016年3~5月期連結決算が7日、出そろった。イオンは総合スーパー(GMS)の不振や円高 で海外事業の利益が目減りしたことが響き、7年ぶりに最終損益が赤字だった。セブン&アイはコンビニエンスストア事 業は好調 だが百貨店事業が不振で、本業 のもうけを示す営業利益が減益となった。

     イオンの売上高は前年同期比1.3%増の2兆461億円。営業利益は5.8%減の328億円。最終損益は62億円の赤字(前年同期は50億円の黒字)。 GMS事業は改装費用がかさみ、営業損益は93億円の赤字(前年同期は47億円の赤字)で赤字幅が拡大した。

      一方、セブン&アイの売上高は3.2%減の1兆3947億円、営業利益は0.5減の814億円、最終利益は2.2%増の431億円。営業利益 の約8割をコンビニ事業で稼ぐ一方、百貨店事業は10億円の営業損失を計上するなど業態間の差が鮮明となっている。

                               ◇

             ■流通大手2社の2016年3~5月期連結決算

            イオン

             売上高  2兆461(1.3)

             営業利益  328(▲5.8)

             最終損益  ▲62(-)

            セブン&アイHD

             売上高  1兆3947(▲3.2)

             営業利益  814(▲0.5)

             最終損益  431(2.2)

            ※単位:億円。売上高は営業収益。カッコ内は前年同期比増減率%。

            ▲はマイナスまたは赤字、-は比較できず

      中韓からの毒入り食品を、何食わぬ顔して売っていると思われる日本のスーパーの勝ち組であるイオンが、消滅すれば、昔ながらの商店街が復活す る可能性 も出てきそうな気がします。と言うか、地産地消の日本の清潔な食品などを、価格は少し高くなるでしょうが、安心して消費でき る時代をもう一度取り戻す必要 があるはずです。