一休に取り掛かるはずが粘土が足りないことに気付きAmazonで。雲水姿は一度松尾芭蕉で作った。現在江東区の芭蕉記念館に収蔵されている。全国のいい加減な枯れたジジイ像のおかげでイメージと違う、といわれてしまうので、門弟の描いた肖像画のみを参考に作った、と表示してもらいたいのだが、いい加減な芭蕉像に気を使って表示してくれない。 その点臨済宗の一休和尚には、弟子でもある初代曽我蛇足(じゃそく)がおそらく本人目の前に描いたと思われる決定版の肖像画がある。それにしても通常斜め四十五度向いて描かれる幾多の肖像画でも、横目でジロリとコチラを伺う作品は私は他に知らない。小四の私にも絶大なインパクトを与えた、これがまた一休という権威を嫌った反骨破戒の風狂像を実に良く表現している。目つきという意味では、鏑木清方の三遊亭圓朝像をつい思い出してしまう。妙な目付きを邪推し、私は圓朝の性格を読み間違えてるかと、評伝、芸談の類を読めるだけ読んだが、芸に対する執念の一瞬を捉えたもの、と気付くまで時間がかかった。