花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

陶芸教室・私の作品Ⅰ

2005-12-08 | 文化、文学、芸術
 平成17年12月8日(木)

 今日は日本がアメリカ、イギリスに宣戦布告をした日です。あれからもう64年。歴史はいい方向に向かっているのかどうか、昨今の報道を見る限り、安穏としてはおられない気がしきりにします。

 昨年から市の陶芸教室に通っています。初級・中級を修了したところですが、上級講座は今年は開かれず、来年になる見込みです。作品をいくつか紹介します。この花瓶は初級講座の卒業作品です。たたら製法(板状にした粘土を貼り合わせる技法)で作りました。一輪挿しに適しています。


 講師は地元の小岱焼窯元の親娘で担当され、生徒は20名前後、1講座8~10日位の割で週1回開かれています。市の施設・伝統工芸館が会場でガス窯等必要な設備が完備しています。コーヒー茶碗です。取っ手は意外に面白い作業でした。


 丼、茶碗、湯呑み、箸置きなど生活道具です。


 蓋物は中級講座で作りました。梅干しなどを入れています。自分で作ってみると、諸々の陶磁器を改めてしみじみ眺めて、その良さを再発見できるメリットがあります。上級講座の開催を待ちわびているこの頃です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする