平成19年8月8日(水)
台風5号が雨をもたらし、田んぼは生き生きしていました。
いつも通るのにこんな名前だとは知りませんでした。「しあん橋」です。さて、何を思案しましょうか。右側、工事中の看板に隠れている山が市の最高峰(501㍍)の小岱山、正面が福岡県の三池山です。その左かすかな赤みがかった色がグリーンランドの観覧車です。

反対の南側。金魚で有名な長洲町です。造船所のクレーンが見えます。

もう稲が稔りつつあります。この先、台風が来なければいいなあ。

豊作の予感です。農家の苦労が報われるように祈らずにはいられません。

サツマイモも元気で育っています。

浦川沿いの小道にはススキもなびき、野鳥の声が絶えません。

今日はもう立秋、本格的な秋は静かに忍び寄っています。

台風5号が雨をもたらし、田んぼは生き生きしていました。
いつも通るのにこんな名前だとは知りませんでした。「しあん橋」です。さて、何を思案しましょうか。右側、工事中の看板に隠れている山が市の最高峰(501㍍)の小岱山、正面が福岡県の三池山です。その左かすかな赤みがかった色がグリーンランドの観覧車です。

反対の南側。金魚で有名な長洲町です。造船所のクレーンが見えます。

もう稲が稔りつつあります。この先、台風が来なければいいなあ。

豊作の予感です。農家の苦労が報われるように祈らずにはいられません。

サツマイモも元気で育っています。

浦川沿いの小道にはススキもなびき、野鳥の声が絶えません。

今日はもう立秋、本格的な秋は静かに忍び寄っています。