平成28年1月10日(日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今年は元日の朝が霧、4日はもっと濃い霧でした。カメラを持って家を出ました。柿の枝には雫が光っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/20bd9470202ac44f85d8ddcc23166fac.jpg)
私の母校・有明小学校は別の場所に移築されて、跡地は有明公園になっています。辺り一面すっかり霧に覆われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cb/7dffce6cbc1ec9f49f8057b87260d171.jpg)
まだ公園に遊ぶ子どもたちの姿もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/60/12c4ecebb8ee0ad1b1570506e3962f90.jpg)
その昔、登って叱られたことがある大榎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/102f1756733ef63ca2dc7b0a339495ae.jpg)
海岸へ出てみることにしました。荒尾干潟入口の幟が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/723dd1c504f0bae03f726b92b291f27a.jpg)
JR鹿児島本線。熊本方面へ向かう電車がちょうど通りかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/c11646b1bc8e811299050d2b3b2258dd.jpg)
海岸に着きました。ここは更に深い霧でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ed/34f4cb21ed4a25e6202543c91a2e9fb3.jpg)
漁船や海苔船の向こうの水平線も見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/e7dcb6bcf62cff9618e87b95b0b20326.jpg)
霧にかすむ太陽が淡い光を注いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a2/57b98eb35848f5ed20bbe87917eadea3.jpg)
また別の南の踏切。畑にはもう役目を果たし、役に立たなくなった海苔船が放置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/06fdee73464f5c542e6156c9fe1e5d3b.jpg)
カササギが目の前を飛んでいきました。120枚ばかり写した中から11枚をピックアップしました。霧には甘いロマンが秘められている感じがします。
演歌に好まれる題材ですね。あの歌、この歌がすぐ浮かんできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今年は元日の朝が霧、4日はもっと濃い霧でした。カメラを持って家を出ました。柿の枝には雫が光っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/20bd9470202ac44f85d8ddcc23166fac.jpg)
私の母校・有明小学校は別の場所に移築されて、跡地は有明公園になっています。辺り一面すっかり霧に覆われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cb/7dffce6cbc1ec9f49f8057b87260d171.jpg)
まだ公園に遊ぶ子どもたちの姿もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/60/12c4ecebb8ee0ad1b1570506e3962f90.jpg)
その昔、登って叱られたことがある大榎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/102f1756733ef63ca2dc7b0a339495ae.jpg)
海岸へ出てみることにしました。荒尾干潟入口の幟が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/723dd1c504f0bae03f726b92b291f27a.jpg)
JR鹿児島本線。熊本方面へ向かう電車がちょうど通りかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/c11646b1bc8e811299050d2b3b2258dd.jpg)
海岸に着きました。ここは更に深い霧でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ed/34f4cb21ed4a25e6202543c91a2e9fb3.jpg)
漁船や海苔船の向こうの水平線も見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/e7dcb6bcf62cff9618e87b95b0b20326.jpg)
霧にかすむ太陽が淡い光を注いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a2/57b98eb35848f5ed20bbe87917eadea3.jpg)
また別の南の踏切。畑にはもう役目を果たし、役に立たなくなった海苔船が放置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/06fdee73464f5c542e6156c9fe1e5d3b.jpg)
カササギが目の前を飛んでいきました。120枚ばかり写した中から11枚をピックアップしました。霧には甘いロマンが秘められている感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/bb5ce26757d48d56c0473fccf6c1c7ce.jpg)