花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

南関中(熊本県玉名郡)総合学習・バードウオッチングをサポート

2016-10-05 | 鳥・昆虫・生き物
 平成28年10月5日(水)風雨

 安尾さんがお隣の南関町教育委員会、南関中学校から要請を受け、同校3年生6人グループ(総合学習・野鳥の観察)のサポートに行ってきました。野鳥会などのメンバーが安尾さんの他に7人も応援に来ました。生徒数より多かったです(笑)。集合場所は南関町大津山公園です。



 担任のK先生以下生徒6人です。野鳥の会から双眼鏡を借り、安尾さんから資料をなどを貰い、準備が整いました。



 安尾さんから事前指導を受けます。安尾さんは「歩くことが上手ではない」(本人談)ので駐車場で待機です。



 大津山公園の案内板です。



 頂上付近を目指して坂道を歩きます。林の中からヒヨドリ、ウグイス、モズなど小鳥の声が聞こえてきます。大人でも森や林の中の鳥を見つけるのは難しいものです。



 声はすれども姿は見えず・・・の状況が続きました。若い教育委員会の職員さん(グリーンのTシャツ)も同行しました。



 途中には移築された石橋・麻扱場(おこんば)橋もあります。K先生は「初めて見た。」と驚いておられました。



 木々の間から池が見えました。



 カイツブリがいましたが、双眼鏡でも小さくしか見えませんでした。



 ウメモドキが赤い実をつけています。



 生徒たちが駆け上った向こうにも池があり、別の1羽のカイツブリがいました。



 クワガタを見つけた生徒もいました。



 2時間ばかりバードウオッチングしてまた元の場所に下りてきました。どんな鳥を確認したかの「鳥合わせ」をします。



 カイツブリ、キジバト、アオゲラ、コゲラ、セグロセキレイ、モズ、ウグイス、エナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、トビ、アカゲラ、ゴイサギ、カワラバトなど17種を確認し合いました。(写真はこの日撮影したものではありません。アオゲラ、アカゲラはネットから借用しました。)



 グループの代表がお礼の挨拶をして終わりました。また10月7日(金)の午前中には「荒尾干潟と渡り鳥」についての学習に安尾さんと一緒に要請がありましたが、私はインターネットの工事で外せないので安尾さん一人で担当することになりました。申し訳ないです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする