花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

スマートなハクセキレイ

2005-12-19 | 鳥・昆虫・生き物
 平成17年12月19日(月)

 風がおさまり、気温は低いけれども比較的穏やかな朝を迎えています。

 横島干拓の堤防で見たハクセキレイです。雌雄共ほぼ同じ色をしています。特に冬羽では私のような素人では雌雄の識別は難しいものです。背中がやや黒みがかったいるのが雌だそうです。
 白と黒(灰)の対照がすっきりし、体長が21センチと長く、上品でスマートな鳥です。


 案外、ものおじしない鳥で、カメラを構えている方へちょこちょこ小走りに近づいたりします。珍しくこっちへ向かってくる真正面からの像を撮ることが出来ました。見慣れている横顔とは全然違います。ナイトを思わせる風貌です。どこか、愛嬌があります。
 過眼線(眼の前後に続く細長い模様)がつながっているのが正面からも良く分かります。ちなみに、この過眼線のないのはセグロセキレイです。


 ほんの近くまで寄ってきました。しなやかな姿態にほれぼれします。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横島干拓のマガモ | トップ | 普賢岳に雪が積もりました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たくりくママ)
2005-12-19 12:30:31
今日朝からのテレビで、大牟田の最低気温が-4.5度だと聞いてびっくりしました。

さぞや寒がりのどんこさんには応えているでしょうね…風邪を引かぬようにお気をつけあそばせ!

こちらは、寒い冬晴れが続いています。

でも窓を閉めてリビングにいると日差しはあったかいので窓際でひなたぼっこしつつお昼寝をするのが、今私のささやかな幸せです

あと四日で冬休み!今年もあっという間でした。

ほんと、毎年少しずつ早くなるように感じるのは気のせいでしょうか…なにせ1週間があっという間にきちゃうんだよね。

まあしばらくは時間と追いかけっこしながら、生活してゆくんだろうなあ。(とかなんとか言いながら昼寝出来る自分はかなり恵まれてると思うけど)

長男が「僕は覚醒したよ!」と言ってきました。

やっと少しやる気が出てきたのかと喜んでいます。ただ覚醒って言葉を使いたかっただけって気がしないわけどもないけど、そう言い出した事はいいことだから素直に受け入れる事にしました。

ただ今、覚醒2日目です(笑)!長く続きますように

返信する
覚醒とは!驚き (どんこ)
2005-12-19 13:23:44
 たくりくママさん



 お久しぶりです。何がこたえるからと言って「寒さ」以上のものはないですね。



 一昨日の晩は泥棒が入ったと思うほどの大きな物音が台所から聞こえたので飛び起きました。別に異常は見つからなかったけれど、翌朝食パンが勝手口まで運ばれて、囓られていました。ひょいと裏庭を見ると何とイタチがチョロチョロと逃げていくところでした。道理でネズミよりも大きな物音がしたはずです。



  

 午前中かかって、寒い中、侵入口とおぼしきところをふさぐ作業をやっと終えたところです。



 ところで三国志の曹操さんは、突如覚醒したそうですが、めでたいことですね。



 冬眠よりははるかにましですね。

 



 どうか長続きしますように、はるか熊本から祈っています。



 同じようなコメントが3通も来たのは?
返信する

コメントを投稿

鳥・昆虫・生き物」カテゴリの最新記事