平成25年3月17日(日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
もうめじろもそろそろ山へ帰る時期になりました。エサのミカンをいっぱい貰ったので、メジロもヒヨドリから横取りされながらもそれなりに食べてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/e0a27121e79e0d003e5b1cee0360ec16.jpg)
メジロ第2弾をお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/5e9e3743b62ef52a74ea417bec35358d.jpg)
その名の通り目の縁が白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4e/7e06d1b9aa5d72678b2bf5f379f540e1.jpg)
食欲は旺盛です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/8567f4e418598324f45d99b2e75cea75.jpg)
器用さもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/2031e59a6243e01c06ea7de71375daca.jpg)
ソメイヨシノの枝です。桜のつぼみはまだかたいですが・・・。月末には開花が見られることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/1660a1968229cd5f9b21f1c565f569e5.jpg)
たまには桜の花を啄みにやってくるかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
もうめじろもそろそろ山へ帰る時期になりました。エサのミカンをいっぱい貰ったので、メジロもヒヨドリから横取りされながらもそれなりに食べてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/e0a27121e79e0d003e5b1cee0360ec16.jpg)
メジロ第2弾をお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/5e9e3743b62ef52a74ea417bec35358d.jpg)
その名の通り目の縁が白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4e/7e06d1b9aa5d72678b2bf5f379f540e1.jpg)
食欲は旺盛です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/8567f4e418598324f45d99b2e75cea75.jpg)
器用さもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/2031e59a6243e01c06ea7de71375daca.jpg)
ソメイヨシノの枝です。桜のつぼみはまだかたいですが・・・。月末には開花が見られることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/1660a1968229cd5f9b21f1c565f569e5.jpg)
たまには桜の花を啄みにやってくるかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/4958c567bd47e5d2e3fd215efed2650e.jpg)
鳥寄せにお目にかかれる。
人が、気持ちが、思いやりが鳥を寄せ付けるのでしょう。
☆ 思いやるみかんの餌付け目白来る
鍵のかけ忘れですから 閉められないうちに・・・・
メジロかわいいですね。
姉のうちは山付きで 梅の花の蜜を吸って飛び回っていました。
1枚も撮れていませんでした。 ボケたとかじゃなく姿がないんです。
下の方のソメイヨシノ のメジロ 動いてるんでしょう? かわいいです。
ヒヨドリがたくさん寄ってきました。
大きいだけあってミカンの食べ方も荒尾干潟っぽく
すぐに散らしてしまいます。
メジロはその隙間を塗って器用に食べています。
東京の桜も開花したようですね。
今年は入学式の頃は葉桜になっているかも知れませんね。
メジロアップも2回目なので
本文には【コメント欄はお休みです】と書いていたのに
肝心の戸締まりをしていませんでした。
縄文人さん、momomamaさんには感謝しています。
この時期になると2,3メートルに近づいても
逃げないで餌を食べていますよ。
きょうまでわが家のソメイヨシノはまだ蕾のままですが
かすかに膨らんで淡いピンク色になっていました。
実際にはせっかく見つけても動きが早くて観察できません。
桜の花を忙しく動き回っているメジロを見たことがあります。
桜の花の蜜を吸うのでしょうか
かわいい鳥なのに良く姿を観察させてくれないのが不満です~
ここで良~く見せていただけて満足~
有難うございました~
かわいいですね~
ありがとうございます。
桜の花が開いている間は
多分見られることだと思います。
小枝の間を飛び回る時には
なかなかピントが合いませんよね。
こうして出来るだけ合わせやすい場面で
シャッターを押していますよ。