英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

単語集なんてどれでもいい

2018年03月29日 | 英語勉強法
超進学校である県外の有名私立中高一貫校に通い、春期講習で指導している生徒から、学校で採用している単語集が『試験にでる英単語』だと聞き、驚きと共に感動を覚えました。
私立公立、進学校実業校の区別なく、ほとんどの高校で単語集を一括採用しています。時代と共に定番の単語集も移り変わり、現在は『ユメタン』『速読英単語』などが定番です。その時代に『試験にでる英単語』を採用する決断は素晴らしいです。大学受験業界としては初めて、“でる順”で構成された単語集で、私の大学受験時代は定番中の定番でした。

現在は当時よりも一回り大きくなり見やすくなりましたが、intellect に始まり warrant で終わる中身は、ほとんど変わっておりません。見出し語はわずか1300語弱ですが、派生語・同義語・反意語や巻末の注意すべき単語等を含めれば、相当数になります。

大学受験において、基本とする単語集は何でもいいと思います。大切のは、その一冊を決めて徹底的に繰り返し、載っている単語すべてを運用語彙のレベルにまで覚えることです。そして、模試や過去問で出てきたがそこに乗っていない単語は余白に書いたりカード化するなどして、語彙力を膨らませていくのが大事です。

『試験にでる英単語』を採用したこの高校も、そのような考えに基づいているのでしょう。「単語集なんてどれでもよい、あとは君たちのやる気と工夫次第だよ」という先生のメッセージが聞こえてきそうです。

私も大学受験生時代は『試験にでる英単語』以外はやっていません。ただし、そこに様々な情報を書き込み、自分独自の単語集に変えていきました。それは、現在の私の英語力の礎となっています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする