゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

SilverWeek in「NagisoAraragi CampingGround」 Sep.20

2009-10-08 18:58:38 | Camp♪
 

一夜 明けた 20日の お天気は・・・



ものすっごい ピーカン \(^o^)/





前夜、仲良くなった お隣の姉弟と夜中まで はしゃいでいた Julian。
当然 起きるはずもないので、圧力鍋で おとうさんが ごはんを 炊き、
私たちは早々に朝食を とり、お昼に食べる予定の お弁当を 作った。



作ったったって入れ物ないぢゃん !? と思ったのも束の間。
ひらめいちゃった私は、ゴミ袋から、
前日おとうさんと こどもたちが「食べたい」と買った、
おこわの器を 引っ張り出して使うことに。



う~ん ピッタリぢゃん♪


キャンプ場で、これだけの お弁当が作れれば上出来!







コスモスは、今日も朝から どんぐり相手に遊んでいます♪







Julianが起きるのを 待ってる間に、洗濯も済んで全部 干したし、



そろそろ出かけますか~♪    さぁて、どこへ?







゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜


GOSPEL FESTIVAL in Omachi 2009を 応援しています!

2009年 12月 5日 (土)
長野県大町で、今年 10周年を迎える
GOSPEL FESTIVAL in Omachi 2009が開催されます。

♪。。。是非一度 足を 運んでみて下さい。。。♪


゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜







2度目の アンチョビ作り  ~ 塩漬け後の手順編 ~

2009-10-08 12:05:00 | 自家製保存食など
   

9月 6日に おとうさんが仕込んだ アンチョビ、
火曜で 1ヶ月 経っていた。

この後の作業は どうするんだったか、もう既に忘れていて、
自分の記事を チェックしたら、
まだまだ手が かかるんだったという事を 思い出し、
昨日は時間が無いので断念。

アンチョビが高いなんて、もう言わないよぉ (>_<)

今日は台風で外へ出るような状態ではないし、
こどもたちも、自宅待機で平和に遊んでいるので私は暇、
と、早速取りかかる事にした。



1ヶ月が経った塩漬けの カタクチイワシ君たちは、
元気にしていました♪



前回 3月に作った時の魚醤が気になって見てみると・・・









塩の結晶が器の外側に付き、そして何とも言えない イイ香り♪
今回のと一緒にして、また大事に取っておくことにしました。









カタクチイワシ君たちは身を 切り分けて、
海水程度の塩水を使い、背びれ、胸びれ、
エラの硬い部分等を 洗いながら取り除き・・・



キレイになったら ペーパータオルで水気を 取る。











あとは オリーブ油に漬けるだけ♪



カタクチイワシ君たち、またしばらく待っててね♪










にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ






10月5日の肴

2009-10-08 09:05:00 | つまみ
   

こどもたちの小学校は、
警報の出ている間は自宅待機だけど、
おとうさんは運悪く研修で、
この すごい風の中、出かけて行った。
さっき mailが来て、電車、止まってるんだって。


*      *      *      *      *



  ≪グレープフルーツと ズッキーニの イタリアンサラダ≫
  
ズッキーニと モロッコいんげんは オリーブ油で炒め、
もやしは サッとゆで、どちらも冷ましておく。
生野菜は体を 冷やすって言うから、
火を 入れた サラダも いいよね。

グレープフルーツと一緒に イタリアンドレッシングで和え、
ハーブソルトで味を 調えて できあがり♪







  ≪大根と鶏ぶつの煮物≫
  
大根は大根で串が通るまで ゆで、
鶏肉は余分な脂を 落としたいので、
こちらも別に ゆでておく。
いりこの だし汁に戻し、
酒、砂糖、塩、薄口&濃口醤油、みりんの味付けで♪







  ≪たこぶつ≫
  
前日 サラダに使ったら、
こどもたちが 2人とも たこだけ拾い食いしてて、
それを 見た おとうさんが、

「サラダに入れるために買って来たんじゃないんだぞ!
おとうさんが刺身で食べる為に買って来たんだからな」と。

すみませんねぇ サラダに使って (-"-;)
一日遅れの たこぶつです=3







  ≪根三つ葉の おひたし≫
  
珍しく、根三つ葉が安かった。
おとうさんと コスモスの好物。。。
かつお節と醤油、酢で いただきます♪







  ≪鮪の ペッパーハーブソルトステーキ≫
  
すっかり ハマってるよねぇ これ・・・
冷凍は生より少し安いとは言え、
鮪は決して安い物ではないんだし、
第一 半額にもなってないじゃん、少し控えてよ (-_-;

今回は鮪と ブラックペパーなら、
間違いなく ハーブソルトも合うはず!
と、やってみたら、どんぴしゃり!
火の入り具合も Very Goodでした v(^o^)v







  ≪とろろ豆腐≫
  
  朝食に すったとろろが少し残っていたので♪







  ≪自家製ベーコンの ミートソース≫
  
Julianに朝から、
自家製ベーコンの カルボナーラを 注文されていたのに、
いざ生クリームを 出して見ると、
何と賞味期限を 1ヶ月も過ぎていて...
いくら運動会が終わったとは言え、
何かあると困るので やめにした。

パスタは DE CECCO No7 Linguine
多過ぎたかな、と思ったけれど、
自家製ベーコンが入っているし、2人とも「美味しい!」と、
へそも曲げずに ペロリと平らげた。
小さい頃から、
「食事のことで文句を 言ったら その場で食事抜き!」
とは教えて来たけれど、ホッと安心の一瞬だ。









にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ