゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

1月20日  ひき肉と コロコロ野菜の カレー

2010-01-21 15:05:55 | あさごはん(カレー・シチュー・スープ)
   

お酒は、好きな相手と美味しい肴で飲まなければ楽しくない。
それと同様に、ツーリングも、好きな相手と、
好天の下、快適な温度で走らなければ楽しくない。

1月 20日の予想気温は 16℃。
おやぢは走るために有休を 取った。

早く家事を 終わらせて早く出発しないと、
走る時間も距離も短くなる。
なので前日に カレーを 作っておいた。。。
他の家事に専念できるようにね♪



  ≪ひき肉と コロコロ野菜の カレー≫
  
玉葱と ひき肉だけを 先に じっくり炒めて、
カレーを 仕上げてしまう。
にんじん・じゃがいもは、それぞれ別に ゆでておき、
直前に鍋に入れる。
最後に ブロッコリーと ゆで卵を 飾れば できあがり♪







うちも今日はカレーにするか♪

と思ってもらえたら♪
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






1月19日の肴

2010-01-21 11:05:59 | つまみ
   

今日は 7時になっても暗かった。
久々の曇り空を 見た。
だけど、冬場いつも、8~ 9℃の朝の リビングが、
15℃もあって助かった♪


*      *      *      *      *


火曜日おとうさんは、
昨年 7月に異動になってから珍しくなった残業。
水曜日、走りに行くのに有休を 取っているから、
そのせいかなと思って、
「無理に休まなくてもい~よ」とmailを したら、
オーダーが沢山 入ったらしく、
その為の残業で、有休を 取るからではないみたい。

夕方早い時間に mailを くれたので、急いで、
前は当たり前だった、大変な二回戦の準備を 早めに始め、
酢の物、こどもの主食、サラダを 作った。

甘かったのは、うどんと サラダが余ると思っていたこと。
何のことはない、2人で ペロリと全て食べてしまった。
・・・唖然・・・



  ≪もずく酢≫
  







≪ソース風味いか焼きうどん≫








  ≪スモークサーモンと水菜の サラダ≫
  
いきなり ヤバいことになった、
少なめに見込んでいた私たちの肴。
お風呂に入ってから生臭い物を 触るのは嫌なのになぁ・・・







なぁんては言っていられない、慌てて焼き鳥の準備。

「鶏の はらみ」と言う、
何だか よく分からない物が スーパーに売っていて、
美味しいのかなぁと興味が あったので買ってあった。
パックを 開けると、布の様な、
3cm×5cm程度の薄い肉が たくさん入っている。

それは いいんだけど、これ どうやって串に刺す !?

規則的に小さく折るぐらいのことしか思い浮かばず、
ものは試し、やってみた。
滑って なかなか難しく、苦労はしたけど、
まぁまぁ こんなもんでしょう♪



≪鶏の はらみ&軟骨焼き≫



問題は美味しいか美味しくないかだけだったんだけど、

「お~旨い!」

おぉ~苦労して仕込みした甲斐が あったよ。
良かった良かった。。。
味付けは塩こしょう、自家製の青唐辛子味噌で いただきました♪







  ≪いかと ブロッコリーの トマトソース≫
  
冷蔵庫に入ったままだった トマトが あったので、
コンソメと煮込んで塩で味を 調え、
フレッシュトマトソースを 作り、
ゆでブロッコリーと炒めた いかを 入れ、
パルメザンチーズを 加えて サッと和えて完成♪







  ≪れんこんの きんぴら≫
  
れんこnを 薄く切り、ゆでて あくぬきした つきこんと、
ごま油で炒め、れんこんが透き通って来たら、
酒、みりん、醤油で味を 付け、イイ色になるまで♪

      





  ≪なめ茸豆腐≫
  
一時期やたら食べて飽きてしまった なめ茸、
たまに食べると新鮮♪







  ≪大根の煮物≫
  
2日目で、また一味違った美味しさの煮物♪







いかの トマトソースが お気に召した我が家の お殿様。
パンと一緒に ワインを ご所望。
あたしは胃が痛くなるから飲まないよ

(-"-;)



≪ワイン&パン≫








今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






いかと ブロッコリーの トマトソース

2010-01-21 11:00:00 | フライパン料理(海産物)
 


≪いかと ブロッコリーの トマトソース≫



皮を むいて小さく切った トマトと コンソメを 煮込み、
甘味が出たら塩で味を 調え、
炒めた いかと、ゆでた ブロッコリーを 入れ、
パルメザンチーズを 加えて サッと和えれば できあがり♪



ぜひ、パンや ワインと一緒に どうぞ。。。







今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






ソース風味いか焼きうどん

2010-01-21 11:00:00 | フライパン料理(炭水化物)



≪ソース風味いか焼きうどん≫



麺は細麺の うどんが いいなぁ。。。
おちびさんでも楽に食べられるしね (^_-)-☆

いかと冷蔵庫にある野菜を 彩りを 考えて選ぶ。
この時は、キャベツ・玉葱・ピーマン (緑・赤)、
いか、野菜、さつま揚げに火が通ったら、
うどんと少量の水(お湯)を 入れ、
ソースで味を 付ければ できあがり♪







美味しそう♪と思ってもらえたら

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






1月19日  月見山かけうどん

2010-01-21 07:06:00 | ひるごはん(うどん)


火曜日も青空が キレイだったので、
今日も鯖の太巻き有るかな~と思って、
また少し遠くまで足を 延ばして買物に行って来た。

鯖の太巻きは無かったけど、その代り、
大好きな エビカツの太巻きが有った Lucky~ v(*^o^*)v

「今日の おひるごはんは楽しみ~♪」と ルンルンで帰宅、
品物を 全てしまって、はて・・・


「!?」


何より楽しみにしてた大好きな エビカツが、にゃいっっっ !!


「なんで !?」と、冷蔵庫を あちこち開けて見たり、
車の トランクの中を 確認したりしたけど、
やっぱり にゃいっっっ !!

冷静に考えてみれば、
ひっくり返ったりしないように最後に入れよう、
そう思った・・・
きっと そのまま そこに置いて来ちゃったんだ・・・

で、電話してみたら、やっぱり届いてるって (´_`。)

こどもたちも帰って来ちゃうし、もう一度は行けないよ~っ (泣)
返金してくれるって言ってたけど、
それより エビカツ食べた~い (ToT)

と言う訳で、淋しい 19日の おひるごはんは、うどんのみ。
   
      

  ≪月見山かけうどん≫
  






美味しそう♪と、思ってもらえたら♪

↑ポチっとクリックして応援よろしくします♪