゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

1月26日の肴

2010-01-28 11:04:57 | つまみ
   


  ≪ペンネと茸の ホワイトソース≫
  
使用した パスタは、DE CECCO No.41 Penne rigate。
玉葱、椎茸、エリンギと、
「みんなの好みに合うかなぁ」と悩んだ末、
入れることにした舞茸を オリーブ油で炒め、
ゆで上がった パスタと一緒に、
準備しておいた ホワイトソースに入れて サッと混ぜ合わせ、
最後に パセリを 散らせば できあがり♪

ホワイトソースは缶詰を 使用、
牛乳と塩こしょうで味を 調えました。。。







Julianの幼稚園の同級生の ママから いただいて以来、
ハマっている「のらぼう」。
お店によっては「のらぼう菜」と書いて売っている。

これがまた売ってないのよねぇ・・・
久々に見つけた「のらぼう」で 2品。
 


≪のらぼうと牛肉の オイスターソース≫



のらぼうを サッと ゆでて冷水に取り、
適当な長さに切って水気を 絞っておく。
牛肉を 炒め、大体 火が通ったら のらぼうを 入れ、
オイスターソースで味付けすれば できあがり♪







≪のらぼうの おひたし≫








  ≪こんにゃく味噌≫
  







  ≪鮭マヨの おてごろ菜巻き≫
  







≪きゃべつと搾菜の和え物≫



きゃべつと搾菜と しらすを 使って、
定番の味付け、ごま油と薄口醤油で♪







  ≪牛肉の山椒風味≫
  
ビックコミックだか、
ビックコミックオリジナルに載ってたんだって。

「美味そうだったんだよ」

と、こどもたちが寝た後、おやぢが作ってくれた小さな肴。

ホントは ラム肉で作るらしいんだけど、
何言ってんのよ、あんな高い物、と、
言われるのが分かっているのか、半額の安い牛肉と、
「高いんだな」と言いつつ、
一緒に山椒も買って来て準備していた おやぢ。

塩こしょうで焼いて、
火から下ろした後、タップリの山椒を かけて♪







  ≪なすの カラフルあんかけ丼≫
  
「激レア&超びっくり ヘンな生き物 100連発」
って言うのが面白そうで、
それを ゆっくり見せてやりたかったし、
ちょうど おとうさんの帰りも少し遅かったので、
こどもたちは先に食べさせることにした。

と言っても、その後、テレビを 見ながら、
あたしたちの肴を さんざん食べ、
仕上げに、残っていた パンで、
チーズトーストまで作って食べてたけど。

どういう食欲しとんぢゃ (-"-;)







今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪






牛肉の山椒風味

2010-01-28 11:00:00 | フライパン料理(肉と野菜)
   

  ≪牛肉の山椒風味≫

  

塩こしょうで焼いて火から下ろし、タップリの山椒を かけて♪
  






美味しそう♪と思ってもらえた時には

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪






なすの カラフルあんかけ丼

2010-01-28 11:00:00 | フライパン料理(炭水化物)
 


  ≪なすの カラフルあんかけ丼≫
  
ひき肉、なす、カラーピーマンを 炒め、
火が通ったら少量の お湯を 入れ、砂糖、醤油で味を 調え、
水溶き片栗粉で あんを かければ できあがり♪

時間が無い時でも簡単に スグできて、
彩りも キレイで食欲も増進。。。







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。


 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪






のらぼうと牛肉の オイスターソース

2010-01-28 11:00:00 | フライパン料理(肉と野菜)
         


≪のらぼうと牛肉の オイスターソース≫





のらぼうを サッと ゆでて冷水に取り、
適当な長さに切って水気を 切っておく。

牛肉を 炒め、大体火が通ったら のらぼうを 入れ、
オイスターソースで味を 付ければ できあがり♪

のらぼうの、とろっとした感じと香りが美味しい一品です。
お店で見かけることがあったら是非♪







美味しそう♪と思ってもらえたら・・・

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪






ペンネと茸の ホワイトソース

2010-01-28 11:00:00 | フライパン料理(炭水化物)
   

  ≪ペンネと茸の ホワイトソース≫
  
使用したパスタはDE CECCO No.41 Penne rigate。
玉葱、椎茸、エリンギ、舞茸を オリーブ油で炒め、
ゆで上がった パスタと一緒に、
準備しておいた ホワイトソースに入れ、
サッと混ぜ合わせ、最後に パセリを散らせば できあがり♪
ホワイトソースは缶詰を 使用、
牛乳と塩こしょうで味を 調えました。。。









美味しそう♪と思ってもらえたら・・・
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪






1月26日  イトメンの チャンポンめん

2010-01-28 07:04:58 | ひるごはん(ラーメン)
 

インスタントラーメンも、知らないだけで、
星の数ほど あるのだろうけれど、おやぢが好きなのは、これ ↓



「小さい頃に よく食べて大好きだった」と言うので、
最近まで九州のものと思っていたら、
そうではなく、兵庫県の会社が製造者となっている。

だから、もしかしたら宮崎まで行かなくても、
関西圏では売っているのかもしれないよね。。。

無塩製麺で、干し海老・干し椎茸の だしが効いた サッパリ味。
関東の一般的な物とは、
また一味違った インスタントラーメンです ♪



  ≪イトメンの チャンポンめん≫
  
キャベツ、長葱、ピーマン (Green・Orange・Red) を炒め、
味付けは、味覇と ブラックペパー。
さつまあげ、九條ねぎ、かいわれを 添えて ♪







美味しそう♪と、思ってもらえたら♪

↑ポチっとクリックして応援よろしくします♪