゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

5月7日  牛肉の甘辛炒め弁当

2019-05-15 19:30:00 | Julianの おべんとう


前日、私達の喧嘩が聞くに堪えなかったんだろう、
黙って出て行った Julian。
どうせ、電話を しても出ないので、ラインを 入れておいた。
1時間近く経って、そのうちかえる、と返信が来て、
その後、7時くらいだったか、不思議と イイ顔して帰って来た。
ごめんね。
翌日、私は睡眠 4時間で、久しぶりの お弁当作り。



  

≪牛肉の甘辛炒め弁当≫

  

ごま油で玉葱と牛肉を 炒め、酒、砂糖、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりんで味を 調える。
溶き卵に、超みじん切りの ピーマンと塩こしょうを 加え混ぜ、
適当に まとめて そぎ切りにした玉子焼き。
にんじんは炒めて砂糖とヤマエの薄口醤油「つき」。

  






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






5月6日の つまみ

2019-05-15 13:30:00 | つまみ
 

こどもに惨めで醜い言い争いを 見せないよう我慢してたけど、
久々に やってしまい、Julianが出て行ってしまった。
賭け事、株、次から次から届く注文した品物、
バイク 2台分の カバー、ヘルメット、布団、
自分のものだけを 買い替え、
平日の半分は外食または遊び、
週末や長期休暇は欠かさず ツーリング、夏休みは キャンプ。
これだけ好き勝手やっていて、まだ何か言うことあるのか。
と言うより、当然の権利かのように言っていて驚くわ。
どうしたら、その『自分だけは特別』的な考え方、
身につくのか、図々しく口に できるのか教えてもらいたい。
王様かよ。
じゃぁ家で ずっと じっとしてなきゃならないのか。
じゃぁ何も買っちゃいけないのか。
そういう下らない質問で、0か 100の極端な話を するだけ。
家の状態を 考える、人の気持ちを 考える、
相手が悲しまないような手段、話の持っていき方、
そういう方法は無かったか、自分を 省みることができない。
自己満足、欲求、抑えなければならないことを 抑え、
優先すべき生活から考えていくことができない。
話すだけ無駄なの分かってるのに、あ~イラつく。
コスモスは自分の稼いだ お金で遊んでいるし、
Julianと私は、ほぼ お金を 使うことは無い。
掃除機の ホースには絶縁テープが巻き付けてあり、
吸い上げが悪く、どう考えても買い替えるのが常識的。
自分の為には金を 惜しまず、
家庭生活を 継続する為に必要なものを 後回し・・・
それで自分は何も言われる筋合いが無い、と言い切る。
それ、ある意味すげぇな。
久しぶりに怒りで最初から最後まで体の震えが止まらず、
夜も、小鉢を 食べるだけで精一杯、
寝ても 4時間で目が覚めるし、最悪。
体重も一晩で 50Kg切ったし (驚)
普段どんだけ努力しても、51Kg後半から ほとんど減らず、
横這いなのに、この反応の良さは何。



  ≪鶏じゃが≫
  
鶏の スペアリブ、にんじんを ごま油で炒め、湯を 沸かした鍋へ。
少し後から、じゃがいも、玉葱、
食べやすい長さに はさみを 入れた糸こんも同様に。
じゃがいもに火が通ったら、砂糖、ピンクソルト、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんで味を 調え、
弱火で しばらく煮込んだら火を 止めて、
蓋を して、味が しみるよう置いておく。
食べる少し前に再度 火を 入れて煮込めば できあがり。





 

  ≪つきこんの甘辛炒め煮≫

どうして こんにゃくとか もずくって ピント合わないの?
と、説明書 読まない女の私と違い、
ちゃんと勉強して カメラを 使っている コスモスに聞いてみた。
なのに、まさかの、知らない、との お返事 orz
全て ピントが ずれてたので、画像は無しです。



はさみで食べやすい長さに切って フライパンで乾煎りし、
糸こんが キュウキュウ鳴き出したら ごま油、酒を 加える。
砂糖、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんを 加え、
程良く煮詰めれば できあがり。







  ≪きゅうりと切り干し大根の酢の物≫
  
前日、2日分 作っておいたので、器に盛り付けるだけ。
切り干し大根を 熱湯で戻し、洗って ザルに上げ、
冷めたら水気を しっかり絞る。
スライスした きゅうりに ピンクソルトを 振って しばらく置き、
しんなりしたら、洗って水気を 絞る。
砂糖、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、酢で甘酢を 作り、
きゅうりと切り干し大根を 和えれば できあがり。







  ≪ところてん≫
  






  ≪高野豆腐と干し椎茸の煮物 2日目≫
  






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






5月6日  ツナの クリームパスタ

2019-05-15 07:30:00 | ひるごはん(パスタ)


学校帰り、GUに寄ると言っていた コスモス。
3時半過ぎに帰宅、食事を して、
また 5時から 9時まで地元バイトのはずが、
1人が体調不良で交代、3日連続で ラストまでになったらしい。
オバサンは、社会復帰できるかも不安なのに、早く寝たい。
(-_-)Zzz…
そして、「毎日 食べたい病気」と、
こちらも 3日連続で パスタ所望らしいんだけど、
はてさて、家に今あるもので、何か作れるのだろうか、
と考えること少々、余裕で大丈夫なことに気付く。
前日、ソバめし炒飯で 2ヶ、この直前、ラピュタパンで 1ヶ、
そして、これで 1ヶ、4ヶ入りパックの温泉卵、
最高の使い方で、買い出し 2日前に完食。
ソバめし炒飯は、いつも通り美味しかったし、
前から気になっていて、初めて作ってみた ラピュタパンも、
これも、2人とも満面の笑みで美味しいって言ってくれて、
色々な意味で、結構 自分で感動 ( т_т)



  

≪ツナの クリームパスタ≫

  
塩味を 感じるくらいの湯で パスタを 茹で、
その間に、オリーブ油で玉葱と ツナを 炒め、生クリームを 加え、
鶏がらスープの素、塩こしょうで味を 調え、
茹で上がった麺を 加えて絡め、器に盛り付ける。
温泉卵、きゅうりを のせ、
ブラックペパーを 振って できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m