゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

6月6日   ビーフシチュー

2020-06-14 19:00:00 | Julianの あさごはん
 

前日の晩、食事の支度と並行して、
Julianに、ほとんど作ってもらった ビーフシチュー。
二人とも大好きで、少し前から食べたいと言われていたんだけど、
米の牛肉は使っている薬品が危ないと言われているし、
豪の安いのも両方、何か臭い気がするし、国産は高い。
週 3人で 1万円の予算だと厳しいものがある。
でも今回、何とか値段的にも納得できるものがあったので、
大分 待たせたけど、作ることが できました。

コロナ騒動の間に、右手の親指の爪の下と、
左足の親指の爪の上と横に、
魚の目のようなものが できてしまっていて。
でも、急でもないので、少し感染者が減って、
病院に行っても大丈夫そうになってからと思っていたの。
今なら良いでしょう、と、この日は朝一で皮膚科へ。
いつも メチャメチャ混んでる病院なので、
診察開始の 30分以上前に家を 出て行っても 12番目。
しかも、待合室は上の階も下の階も、すし詰め状態、恐怖。
それでも 9時半過ぎには家に帰ることができて、
起きたところだったらしく、まだ ベッドに居た Julianは、
もう終わったの !? と驚いていた。
少ししてから Julianも、念願の ビーフシチューを 食しました。





≪ビーフシチュー≫
  

  
牛の バラ肉は圧力鍋で 15分、
にんじんは乱切りにして水から茹でて、
玉葱は 8つに切って サラダ油で炒めて、
メークインは 6つに切って水に放し、
全部を まとめて煮る時に投げ込みました。
いつも、作り方は、その時の気分。
炒めるのが一般的なのかもしれないけど、
油は なるべく使いたくないので、茹でちゃうことも多い。
安い ルゥは美味しくないので、味覇を 入れています。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤





6月5日の つまみ

2020-06-14 13:00:00 | つまみ
 

8時半過ぎ、9:11に駅と コスモスから ライン。
この日は私が仕事だったので、
食事の支度が遅くなって、3人で食事でした。



  ≪めかじきの ケチャップ煮≫
  
めかじきの切り身、両面に軽く塩こしょうして小麦粉を まぶす。
フライパンに サラダ油を 熱して両面を 焼き、
周りに薄切りにした玉葱、千切りの にんじんを 加え、
野菜が しんなりしたら、ケチャップを 加え、
程良く煮込んで できあがり。









≪冷しゃぶの ニラソースがけ≫



豚肉は沸騰した湯を 通し、氷水に取り、
ザルに上げて、水気を 切る。



酒、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、酢、みりん、ごま油、
すりおろしにんにく&生姜を 混ぜ、
600Wの レンジで 1分程度 加熱。
みじん切りの長葱と、5mm幅程度に切った にらを 入れて、
しばらく置けば できあがり。












  ≪ゴーヤの キムチ和え≫
  
ゴーヤを 縦半分に切って スプーンで種を 取り、
薄切りにして、塩少々を 加えた湯で茹で、冷水に取る。
ざるに上げて しっかり絞り、キムチの素で和えれば できあがり。







  ≪大根サラダ≫
  









≪冷奴≫









≪冷やしトマト≫











≪ところてん≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






6月5日   焼きおにぎりの だし汁あんかけ

2020-06-14 07:00:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)
 

前日の夕方、バイトへ出かける前に何か食べないと、
おなかが空くと思って声を かけたんだけど、
顔も上げない、いらない、という不機嫌そうな返事、
一体なんなのか、分からないまま練習場へ送った。
帰宅後、シャワーを してたら スゴい音がして、
Julianが部屋に上がったようだったので、
何か あったのか コスモスに聞くと、
ねぇこれ見てって言われたんだけど、
ごはんの用意してたから、ちょっと放っておいたら、
スマホ投げて出てった、という説明だった。
実際は半分 嘘だったんだけどね。
いくら Julianが、遺伝式 瞬間湯沸かし器だとしたって、
そんな一度のことで即ギレする程おかしくはない。

Julian本人に後から聞いたところによれば、
この頃いつも、食事の支度には参加するから、
何を すれば良いかって コスモスに聞いたらしいんだよね。
なのに、何度 聞いても何も返事を してくれなくて、
手伝わなくても良いのかなと思って話しかけたら、
それも シカトされた、ということだった。
よく こども達に言うの、
一度や二度のことで、簡単に キレる人は居ないよって。
それが分かっていながら、変だなとも思わず、
片方の話だけ聞いて終わらせてしまった私も悪かったけど、
出かける前の態度の悪さが頭の隅にあったからね。
まぁいっか、とか、放っとけって気持ちが あったのかも。
そういうことが、判断を 遅らすよね。

で、課題を やってたとかで、
私達が食べ終ってから下りて来たんだけど、
理由は何だったかな、また キレて部屋に戻ったのよね。
気分を 悪くさせられるだけでも、いい加減 頭に来て、
上がってって怒ると、あれこれ言ったあげく、
決まり文句の、何で分かってくれないの !?
はぁ (◞‸◟) 母は あなたの母ですが、
そう何でも手に取るように分かる訳じゃぁないし、
分からないとも言ってないんだけどねぇ。
で、ベッドに突っ伏して、また ワーワー泣いてるし。
顔面に回し蹴りを 食らっても殴られても、
骨を 折られても泣かない母から生まれたのに、
なんだって姉妹 揃って、何かと言えば すぐ泣くかね。

その後、落ち着いたのか、
自分から下りて来たので話を 聞くと、
ことの始まりは、授業に関することが上手く行かなかくて、
普段なら キレるようなことじゃないのに、
今日は めちゃ イライラした、と、なるほどね。
焼きおにぎりだって、
Julianのことを 思って用意してくれたの分かってて、
食べるって言えば良かったのに、言えなかった、と、
泣きながら、珍しく何度も謝っていた。
ちゃんと話さえすれば、どうってことないんだけどね。

都合の悪いことを 隠して、
すっとぼけて自分だけ食事を してた コスモスは、
私が キレたら、リビングに入って来た Julianと入れ違いで、
トイレから コソコソ部屋へ逃げてったけど、
Julianが、すぐ バレる嘘を つくはず無いし、
本人も否定しないってことは、そうだったってこと。
意味も無く無視するとか、たちが悪い。
たま~に何だか底意地の悪いとこ、あるのよね~。
Julianなんか生まれて来なければ良かったのに!
の名台詞が表わすような気持が根底にあるからなのか。
だけど、もう社会人、少しは大人にならないと、
いくら稼いで偉いような気になっても、人間として恥ずかしい。
私が キレて、取っておいたものを 皆 捨てちゃったので、
豚の厚切り肉を ソテーして食べさせました。

はぁ~前置き長かった、そして!
せっかく準備していたのに無視されて、
食べてもらえず可哀想だったけれど、
翌この日の朝、コスモスの朝食で登場しました。
焼きおにぎりは、ギュッと握ってあるから、
小さくても、おなかに しっかり溜まって良いよね。
今回は、私が出勤した後 コスモスが起きて来るので、
できあがり写真は無し。
朝の忙しい時間に、写真 撮っといてとか頼むのも悪いしね。
案の定、9時半前に、

じかんない 💭

Julianに でんわしといて 💭

とまた、いつにも増して ひらがなだらけの ラインが来て。
起こす時間が無かったのか、
Julianが、起こしても起きずに時間が無くなったのか、
スマホを ベッドの近くに置いて来たから、
電話して起こしてくれ、とのことだった。
ほんとに朝は、1分でも惜しいもんね。




≪焼きおにぎりの だし汁あんかけ≫
  


ピンクソルトを 使って、
いつもより しっかり目に握った おにぎりを フライパンに のせ、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」少々を たらし、裏面も同様に焼く。
湯を 沸かし、ヤマエの白だし、みりんで味を 調え、
水溶き片栗粉で あんを かけ、
器に盛り付けた焼きおにぎりに かければ できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤