前日の晩、食事の支度と並行して、
Julianに、ほとんど作ってもらった ビーフシチュー。
二人とも大好きで、少し前から食べたいと言われていたんだけど、
米の牛肉は使っている薬品が危ないと言われているし、
豪の安いのも両方、何か臭い気がするし、国産は高い。
週 3人で 1万円の予算だと厳しいものがある。
でも今回、何とか値段的にも納得できるものがあったので、
大分 待たせたけど、作ることが できました。
コロナ騒動の間に、右手の親指の爪の下と、
左足の親指の爪の上と横に、
魚の目のようなものが できてしまっていて。
でも、急でもないので、少し感染者が減って、
病院に行っても大丈夫そうになってからと思っていたの。
今なら良いでしょう、と、この日は朝一で皮膚科へ。
いつも メチャメチャ混んでる病院なので、
診察開始の 30分以上前に家を 出て行っても 12番目。
しかも、待合室は上の階も下の階も、すし詰め状態、恐怖。
それでも 9時半過ぎには家に帰ることができて、
起きたところだったらしく、まだ ベッドに居た Julianは、
もう終わったの !? と驚いていた。
少ししてから Julianも、念願の ビーフシチューを 食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/2bc7f6a3be1ed82aef8295497fc21f84.jpg)
≪ビーフシチュー≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/5f6403d8010f44b94984d2b321f174a5.jpg)
牛の バラ肉は圧力鍋で 15分、
にんじんは乱切りにして水から茹でて、
玉葱は 8つに切って サラダ油で炒めて、
メークインは 6つに切って水に放し、
全部を まとめて煮る時に投げ込みました。
いつも、作り方は、その時の気分。
炒めるのが一般的なのかもしれないけど、
油は なるべく使いたくないので、茹でちゃうことも多い。
安い ルゥは美味しくないので、味覇を 入れています。
Julianに、ほとんど作ってもらった ビーフシチュー。
二人とも大好きで、少し前から食べたいと言われていたんだけど、
米の牛肉は使っている薬品が危ないと言われているし、
豪の安いのも両方、何か臭い気がするし、国産は高い。
週 3人で 1万円の予算だと厳しいものがある。
でも今回、何とか値段的にも納得できるものがあったので、
大分 待たせたけど、作ることが できました。
コロナ騒動の間に、右手の親指の爪の下と、
左足の親指の爪の上と横に、
魚の目のようなものが できてしまっていて。
でも、急でもないので、少し感染者が減って、
病院に行っても大丈夫そうになってからと思っていたの。
今なら良いでしょう、と、この日は朝一で皮膚科へ。
いつも メチャメチャ混んでる病院なので、
診察開始の 30分以上前に家を 出て行っても 12番目。
しかも、待合室は上の階も下の階も、すし詰め状態、恐怖。
それでも 9時半過ぎには家に帰ることができて、
起きたところだったらしく、まだ ベッドに居た Julianは、
もう終わったの !? と驚いていた。
少ししてから Julianも、念願の ビーフシチューを 食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/2bc7f6a3be1ed82aef8295497fc21f84.jpg)
≪ビーフシチュー≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/5f6403d8010f44b94984d2b321f174a5.jpg)
牛の バラ肉は圧力鍋で 15分、
にんじんは乱切りにして水から茹でて、
玉葱は 8つに切って サラダ油で炒めて、
メークインは 6つに切って水に放し、
全部を まとめて煮る時に投げ込みました。
いつも、作り方は、その時の気分。
炒めるのが一般的なのかもしれないけど、
油は なるべく使いたくないので、茹でちゃうことも多い。
安い ルゥは美味しくないので、味覇を 入れています。
ランキングに参加しています
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤