゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

6月14日  3種の ころころおにぎり

2020-06-20 22:00:00 | コスモスの おべんとう
 

前日の土曜、久々に出勤したら、まさかの、
コスモスに お弁当を 作って置いて行くのを 忘れちゃって。
それに気付いたのは、会社から帰って、
夜の支度を しようと、冷蔵庫の チルドルームを 見た時に、
予定してた お弁当用に解凍した豚肉が ちょこんと残ってたから。
あっはっは (笑)
連絡したら、食べれなかった、って返信が来たんだけど、
持ってったとしても、って意味なのか何なのか、
聞いても分からなかった。
何でも買ってって置いとけば、食べられることだってあるのに、
ホントに食べないのが趣味なのか?
高校生の時から、忙しいと いつも そうだったよね。
そのくせ食に執着が無いかって言えば、そんなことないし。

隣の先輩は玄米ブランを 食べてて、
前の係長は グミを 食べてたとか、
しっかり人の食べてるものの観察だけはしてて (笑)
みんな そんな感じなんだったら、口に放り込めるから、
これなら何とか時間を 見つけて食べられるかなと思って。
昆布の佃煮と、梅干しを 刻んだの、青菜。





≪3種の ころころおにぎり≫


  











ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






6月13日の つまみ

2020-06-20 16:00:00 | つまみ
 

月中で暇だし、銀行業務も無いから、
家に居ても不快なだけなので、私は久々の土曜出勤。
その分、平日 家に居てあげられるしね。
勝手に出かけたり、あちこち開けっぱなしたりする奴でも、
もし在宅していれば、Julianが一人で留守番してるよりは、
まだ危険も心配も少なくて、私の気持ち的にも まし。

退職後のことを、きちんと話して計画的に働いて、
お金を 残したりしていれば、こどもが出かけない日には、
家に居られるような勤務にすることだって できたのに。
誰も居ない家に育った自分と同じ環境にはしたくないし、
毎日 心配しながら仕事するって本当に苦痛だから。

それなのに、気が付けば、給料も無い、退職金も貯金も無い。
普通なら オシャレしたい、定期入れや眼鏡ケースに至るまで、
Julianも私も 100均、そんなことなら まだいい方で、
家中の コンセントを 抜いて歩いたり、
こどもが生まれてからは、そんなことを して、
一生懸命 節約して来たけど、何のことは無い、
その分【俺の金】を 使われるだけで無意味だった。

この日、コスモスは遅くって、10時半過ぎ帰宅。
仕事なのが分かっていたので、
前日のうちに牛すじを 煮ておいたんだけど、帰って見たら、
Julianに発見されて食べられ、量的に心細くなっていたので、
少し メインっぽい おかずを 増やしました。



  ≪牛すじ煮≫
  
湯を 沸かし、長葱の青い部分、にんにく 1ヶ、牛すじを 入れ、
15分 圧力を かけて、にんにくと牛すじだけ残し、
あとは捨てて水を 換え、再度 火に かけ、煮立ったら、
手で ちぎった こんにゃく、
酒、砂糖、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりんを 加え、くす
味を 調えて程良く煮込み、一晩 置いて できあがり。







  ≪ツナと トマトの オープンオムレツ≫
  
サラダ油で ツナと 種を 取った トマトを 炒めて一旦 取り出す。
これ、この日は Julianがしてくれて、実際は、炒めるの ↑
忘れちゃってるんだよね、写真を 見たら分かる。
全然 トマト、へたれてなくて しっかりしてるもん (笑)
塩こしょうを 加え混ぜた溶き卵を フライパンに回し入れ、
ツナと トマトを 戻し、程良い状態で火を 止めて できあがり。








≪春雨キムチ≫



春雨を 茹でて サッと水で流し、ザルに上げて水を よく切り、
ごま油を 熱した フライパンに入れ、市販の白菜キムチを 加え、
足りない分、キムチの素を 加え混ぜて できあがり。







  ≪オクラの みぞれ煮≫
  
塩少々を加えた湯で オクラを 茹でて薄切りにする。
湯を 沸かし、ヤマエの白だし、みりんで味を 調え、
大根おろしを 加え、オクラを 入れた器に注いで できあがり。







  ≪五目厚揚げ焼き≫
  







  ≪アスパラと白菜の サラダ≫
  







  ≪小松菜の梅和え≫
  
塩少々を 加えた湯で小松菜を サッと茹でて冷水に取り、
適当な長さに切って水気を 絞る。
すり鉢で梅干しに昆布醤油を 加えて すり、
小松菜を 入れて和えれば できあがり。







  ≪冷奴≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






小松菜の梅和え

2020-06-20 15:00:00 | 小皿小鉢料理
 

  ≪小松菜の梅和え≫
  
塩少々を 加えた湯で小松菜を サッと茹でて冷水に取り、
適当な長さに切って水気を 絞る。
すり鉢で梅干しに昆布醤油を 加えて すり、
小松菜を 入れて和えれば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






6月12日の つまみ

2020-06-20 10:00:00 | つまみ
 

コスモスは、9:35に駅着と ラインが来てたのに、
バスは 48分発、今日は ずれずれだねぇ、と送ると、

だめだめ 💭

おなかすいた 💭

雨だと人通りが更に少なくなるから、帰って来るまで心配。



  ≪ぶりの照り焼き≫
  
酒、砂糖、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりんを 混ぜ、
しばらく ぶりを 浸けておき、
サラダ油を 熱した フライパンへ、ぶりのみを 入れ、
両面を 焼いたら漬けだれを 加え、程良く煮詰めて できあがり。
今回は、見張り番から盛り付けまでを Julianがしてくれて、
煮詰め具合も程良く、上手に できました。








≪葱塩だれの冷しゃぶサラダ≫
  


酢、ごま油が 2:1程度、鶏がらスープの素、
ピンクソルトを 混ぜて葱塩だれを 作り、
みじん切りの長葱・みょうが、小口切りの小葱を 加える。
一口大に ちぎったレタスと、サッと湯通しし、
氷水に取って ザルに上げ、水気を 切った豚肉と いただきます。
  










≪しらすの だし巻き卵≫
  


溶き卵に、水、顆粒だし、しらすを 加えて卵焼きに。
大根おろしを 添えて いただきます。
だしの香りと、しらすの塩分だけで充分 美味しかった。









≪アスパラと トマトの サラダ≫
  







  ≪小松菜と しらすの梅ドレッシング和え≫
  
サッと茹でて冷水に取った小松菜を、
食べやすい長さに切って絞り、しらすを 加え、
市販の梅ドレッシングで和えて できあがり。
しらすの消費期限が過ぎちゃってるので、必死に消費です。









≪冷奴≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






しらすの だし巻き卵

2020-06-20 09:00:00 | フライパン料理(卵)
 



≪しらすの だし巻き卵≫
  


溶き卵 3:水 1、顆粒だし、しらすを 加えて だし巻き卵に。
大根おろしを 添えて いただきます。
だしの香りと、しらすの塩分だけで充分 美味しいです。
白だしを 加えても OK。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤