゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

1月9日  病院の昼食

2021-01-15 21:30:00 | ひるごはん(ごはん)
  

送られて来た写メを 見るなり ビックリ w(・o・)w
だって、色が あるんだもん。
ちょっと ちょっと、前の晩まで流動食で !?
いきなりの大躍進じゃん。
良かった半面、こりゃ帰って来たら大変だな。
それが、しみじみ見た後の感想。
入院前に話を 聞いた限りじゃ、当分おかゆな感じだったのに。

前日の ラインに、9日から五分粥で、次は全粥と あったから、
自宅へ戻った後、どんなものが食べられるのか聞くと、
油ものは分かるけど、繊維質の多いものも 2週間 ダメって。
そんなことを 急に言われても、
詳しいことが分からないので調べてみた。

ライ麦粉、オートミール、乾燥きくらげ、干し椎茸、
干し柿、ドライいちじく、ドライプルーン、
乾燥いんげん豆、乾燥ささげ、いりごま、乾燥ひじき、
乾燥わかめ、昆布など。


食材で言うと、こんなものが当てはまるらしい。
そして、野菜で 1位から順に 20位までを 挙げると、

ブロッコリー、里芋、枝豆 (冷凍ものを 解凍)、
オクラ、かぼちゃ、にんじん、さつまいも、
グリーンピース、切り干し大根、大根 (白い部分)、
大根 (葉)、ごぼう、キャベツ、筍、れんこん、水菜、
トマト、ほうれん草、きゅうり、小松菜。


避けた方が良いものは、言われなくても分かるけど、一応、

炒飯、お茶漬け、菓子パン、ラーメン、パスタ・蕎麦、
干物、塩辛、いか、たこ、サバや鰻など、脂の多い魚、
バラ肉、ロース肉、ソーセージ、ハム、ベーコン。
脂質の多い肉、枝豆、五目豆、油揚げ。
パイナップル等の柑橘系果物。
コーヒー、アルコール、炭酸飲料等、胃を 刺激するもの。


逆に、繊維質が少ない野菜を 1位から 10位まで挙げると、

にんじん、トマト、きゅうり、レタス、チンゲン菜、
大根、玉葱、キャベツ、白菜、小松菜。


その他、消化の良い食材は、

鶏ひき肉、ささみ、白身魚 (たら、ティラピア等)、
はんぺん、卵類、卵豆腐、豆乳、豆腐、牛乳、ヨーグルトなど。


疲れるから、あまり突きつめないようにはするけど、
しばらく本調子になるまでは参考にしましょう。



  ≪病院の昼食≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






1月9日  カレー蕎麦

2021-01-15 15:30:00 | ひるごはん(そば)
  

7日、ついうっかり、矯正歯科と、
メンテナンスで月に一回 通っている地元の歯医者、
予約を だぶって取っちゃって、
この日の 12時半からに変更してもらっていた。
終わって帰った頃には おなかが ペコペコ。
5日、おやぢの入院前日に、
当分 食べられないだろうからと作った カレーが、
お約束のように、また ちょこっと残ってて。
おやぢが買っただけで食べなかった、
袋入りの ゆで蕎麦も消費してしまいたかったので、
茹でて、ざるに上げて水気を 切っておき、
レンジで温めた カレーを かけて、いただきました。
勿論、八幡屋磯五郎の一味、
バードアイを たっぷり振ってね (^_-)-☆





≪カレー蕎麦≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






1月9日  病院の朝食

2021-01-15 09:30:00 | あさごはん(病院食)
  

今日から お粥、牛乳も付きました。 💭
と、8時前、おやぢから ラインと共に、写メが送られて来た。
前の晩、流動食の行進から比べたら出世だよね。
お粥は五分粥になり、はんぺん煮、オクラの お浸し、
お麩?の お味噌汁って感じです。
11時半前には、シャワーも浴びられたらしい。



  ≪病院の朝食≫
  






ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤