゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

6月12日  なんちゃっ天津飯

2022-06-17 17:30:00 | コスモスの あさごはん
 

いつもに比べれば、食事の時間も早く、
きっと、早く寝たと思われる前の晩。
7時過ぎ??? 目が覚めて、一瞬だけ考えたけど、
時間が もったいないなと思って、即起きた。
仕事から帰ると、すぐまた家の仕事、洗濯、食事の下準備、
前日は、それプラス、雨で二人を 二度も駅まで迎えに。
息つく暇も無い気分の毎日が連続するので、
たまには起きた瞬間から したいことしようと思って、
どうしても溜まってしまう写真の整理加工から。

仕事へ行く コスモスの食事は、
寝る前に冷蔵庫の中を 確認して、これに決めてあったので、
あとは準備の様子を 見ながら、
ぴったりの時間に出すことが できれば OK。





≪なんちゃっ天津飯≫



フライパンに水、砂糖、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、
酢を 入れて煮立て、味を 確認したら、
水溶き片栗粉で とろみを つけておく。

カニかまを 半分に切って細切りにし、
小葱の小口切りと溶き卵に混ぜて、軽く塩こしょう。

フライパンに サラダ油を 熱して卵液を 流し入れ、
程良く火を 通して ごはんにのせ、
甘酢あんを かければ できあがりです。



コスモスめ、おかあさん、甘酢あんが無くなった、
振り返って見ると、残り少しのところで言っていて。
最初、水の量を 悩んだのよね~、相手が この人だし。
失敗したわ llllll(-_-;)llllll
全体を 見渡して、上手く配分して食うとか無いのかよ。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






オタクの蒐集 Ⅱ

2022-06-17 11:30:00 | with my children
 

また コスモスが にこにこしながら郵便物を 開けてる!
ということはっっっ!?



カワイイ~っっっ!! めっちゃ可愛い!



この、メイド服のが一番 欲しかったんだそうで llllll(-_-;)llllll








6月11日の つまみ

2022-06-17 05:30:00 | つまみ
 

社長が珍しく居たけど、3日連続で出勤すると、
月中だし、そんなに仕事も無く、定時に会社を 出た。
早く帰ったからって、こどもたちが居る訳でもないんだけど。
シャワーを して、食事の下拵えを しとかねばです。
この日から コスモスが居させてもらう営業所は、
電車に乗ってる時間は 10数分だからね。

コスモスが居なくなって、すぐ 8時退勤に変えた Julianは、
自転車が置いてあるから迎えが必要なはずなのに、
また聞くまで駅着の時間を 知らせて来ず。

雨の様子が ビミョーで、どうするか相談していた コスモスは、
バスの待ち時間が 15分以上あるから、
お願いしようかなと LINEして来て正解。
みるみる土砂降りになって、ずぶ濡れになるとこ。

でも、乗って来た時には既に トラブルの真っ最中らしく、
帰っても しばらくは そっちの対応で大変だった。
受け取った方も、その場で確認するの当たり前なのに、
してなかったのか、10時半過ぎてから、
契約書が 1枚ちゃんと出てない的な話で・・・
それでも 11時半には食事が始められて良かった。

そうそう、この日の お昼は、サラダ 48kcal、
お好み焼き風の お総菜 296kcalで、計 344kcal。
前日は夜中に おやつ食べちゃったし、ビールも結構 飲んで、
期待極小どころか、増えてるでしょ予想、当たり!
52.1kgで、矢印上向き ⤴



  ≪鶏ヤゲンの にんにく醬油炒め≫
  
サラダ油を 熱した フライパンに にんにくの みじん切りを 入れ、
弱火で香りを 移したら鶏ヤゲンを 入れる。
(実際そんな丁寧に作ってはおらん! 笑)
酒、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんを 加え、
程良く煮詰めれば できあがり。
これは全て by Julian。









≪長芋の ふわふわ焼き≫



長芋すりおろし 150g 卵 1ヶ 片栗粉 大さじ 3、
顆粒だし 小さじ 2、刻みキャベツ 1/4ヶ、
(って、キャベツ 1個も大から小まで あるし、テキトーです)
混ぜて焼くだけ、美味しかったぁ (≧≦)!!
お好み風にしたけど、これ、明石焼きみたいに、
つゆで食べても メッチャ美味しい。
焼き&盛り付け by Julian。









≪大根の あんかけ煮≫



2~ 3mm厚さ程度の短冊切りにした大根を 水から茹で、
鍋の縁に味噌漉しを かけて 鰹節を 入れ、
手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
火が通ったら弱火にし、ピンクソルト、
ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調え、
水溶き片栗粉で とろみを つけて できあがり。







  ≪ぶりかまの塩焼き≫
  
  焼き by Julian







≪ちくわと きゅうりの和え物≫



きゅうりは ところどころ皮を 剥き、
塩で擦って しばらく置く。
洗って斜め薄切りにし、ちくわも同じように切り、

ここから ⇒ by Julian。
置いておいたのを、迎えに行って帰るまでの間に、
味付けして盛り付けも済ませてくれてたので、
翌日 聞いたら、鶏がらスープの素、ごま油、
ヤマエの薄口醬油「つき」で味付けしたとのこと。
ごま油だけのより、旨味があって美味しかった。



急に迎えに行くことになって、突然 消えた私。
どれも その辺に置きっぱなしだったし、
お魚に関しては、冷蔵庫に入ってたと思うんだけど・・・
それでも何も聞かず、ぶりかまに塩を して グリルへ、
かぶの即席漬けも帰ると既に できていて、
本当に嬉しいし助かります。




  ≪かぶの即席漬け≫
  
かぶの皮を 剥いて半分に切り、適当な長さに切った葉と、
ボウルに入れ、軽く塩もみして置いておく。
しんなりしたら、サッと洗って水気を 絞り、
ここから ⇒ by Julian。
こんぶ茶で和えて できあがり。







  ≪トマトと みょうがの イタリアンドレッシング≫
  
こうして置いておくと、ピンクソルトという選択肢は排除され、
言わなくても イタリアンドレッシングが、
冷蔵庫から出されて テーブルに置いてあります。
にしてもです、黙って見ていれば、延々と食べ続け、
私の分は無い訳ね、と言うと、
抱え食いを していた コスモス「何も考えてなかった」
と、その後も食べ続け、2つ切った トマト消滅。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






長芋の ふわふわ焼き

2022-06-17 05:00:00 | フライパン料理(野菜)
 




≪長芋の ふわふわ焼き≫



長芋すりおろし 150g 卵 1ヶ 片栗粉 大さじ 3、
顆粒だし 小さじ 2、刻みキャベツ 1/4ヶ、
(って、キャベツ 1個も大から小まで あるし、テキトーです)
混ぜて焼くだけ、美味しかったぁ (≧≦)!!
明石焼き風に、つゆで食べても メチャ美味しいです♪







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤