お総菜 117kcal、スープ 80kcal。
2時過ぎに、ちょこっと買って来たものを 食べた以外、
ずっと忙しかった。
今月末の更新を 忘れてたり、去年一棟買いの仲介して、
そのまま管理が移行して来た マンションも、
解約の通告が無ければ 9室 更新がある。
しかも、3室は 5日までに集金代行会社に要連絡。
きりは悪くなかったので時間に退勤。
いつも、何かしら理由を 付けて部屋に居る Julian、
だから驚いた。
帰った時は鍋の味を 付けてるとこだったんだけど、
まさか、既に小鉢が できてるとは思わなかった。
≪酸辣鍋≫
湯を 沸かし、鶏がらスープの素、酢、
ヤマエの薄口醬油「つき」、辣油で味を 調えた スープ。
≪いかの マヨチーズ焼き≫
小鉢の モロヘイヤ同様、Julianが ネットで調べて、
これ良くない? と menuに決めてくれたもの。
驚きの優秀な レシピだよ。
酒・ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんを 1:1:1。
今回は、下拵え済みの いかを 買って来てたので、
更に簡単、調味料で和えて器に盛り付け、
料理用チーズを のせ、マヨネーズを かけて、
レシピでは トースターってなってるんだけど、
Julianが、グラタンで いいんじゃん? と。
めちゃ美味かった "v(^・∞・^v)
≪親子煮≫
≪モロヘイヤと豆腐の和え物≫
おっ♪ と思ったのは、見たことの無い小鉢。
ネットで調べて作ってくれたらしい。
モロヘイヤは鰹節と、ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」。
そのうち自分で思いついて作れるようになると嬉しいな。
≪かぼちゃの煮物 2日目≫
≪カリフローレと ツナの マヨネーズ和え 2日目≫

ランキングに参加しています

押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤