薬絡みで具合が悪くなっちゃったから、
白髪も伸びてるし、散々 悩んだんだけど、
忘れるくらい久々の 6連勤で疲れて行く気にならなくて。
Julianの送迎以外は、掃除したり料理したり、
飽きないよう、あっちゃこっちゃ交互に。
合間は記事を 書いたり本を 読んだり、insta見たり。
Julianは、コスモスの会社で 8時まで バイト。
金持ちは、用も無いのに夜が遅くて、
8時近くなってから食べ始め、
駅まで迎えに行って帰っても、当分 居座りそう。
時間を 気にせず ゆっくり入るよう言ったら、
金持ちが歯磨きしてる タイミングで洗い始めた様子。
朝から下拵えしといて良かった =3
ハウスに消えて即、続きを スタート。
それでも お風呂と お肌の手入れが終わって、
やっと 11時から食事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/98657bd7213e529f3a4c2ecfc3902a37.jpg)
≪豚キムチ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/ec99d2d9bdab1264608d769070b802fc.jpg)
食べやすい大きさに切った、サムギョプサル用で売っていた豚バラ。
思った程 脂が無くて、ごま油を 使わないと焦げちゃう。
細切りにした玉葱、短冊切りの エリンギ、
市販の白菜キムチを 加えて炒め、
足りない分は キムチの素を 足して できあがり。
う~ん、韓国産の キムチに寄った甘い味で、
うちの好みには ちょっと合わなかった。
白髪も伸びてるし、散々 悩んだんだけど、
忘れるくらい久々の 6連勤で疲れて行く気にならなくて。
Julianの送迎以外は、掃除したり料理したり、
飽きないよう、あっちゃこっちゃ交互に。
合間は記事を 書いたり本を 読んだり、insta見たり。
Julianは、コスモスの会社で 8時まで バイト。
金持ちは、用も無いのに夜が遅くて、
8時近くなってから食べ始め、
駅まで迎えに行って帰っても、当分 居座りそう。
時間を 気にせず ゆっくり入るよう言ったら、
金持ちが歯磨きしてる タイミングで洗い始めた様子。
朝から下拵えしといて良かった =3
ハウスに消えて即、続きを スタート。
それでも お風呂と お肌の手入れが終わって、
やっと 11時から食事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/98657bd7213e529f3a4c2ecfc3902a37.jpg)
≪豚キムチ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/ec99d2d9bdab1264608d769070b802fc.jpg)
食べやすい大きさに切った、サムギョプサル用で売っていた豚バラ。
思った程 脂が無くて、ごま油を 使わないと焦げちゃう。
細切りにした玉葱、短冊切りの エリンギ、
市販の白菜キムチを 加えて炒め、
足りない分は キムチの素を 足して できあがり。
う~ん、韓国産の キムチに寄った甘い味で、
うちの好みには ちょっと合わなかった。
≪れんこんの チーズ焼き≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/b3569874e0c432c0e4a10cc2a7930ce8.jpg)
皮を 剥き、5mm厚さ程度に切って酢水に浸け、
ざるに上げて水切りした れんこんは、
サラダ油を 熱した フライパンで炒め、
透き通ったら味付あらびき塩こしょうを 振り、
チーズを のせて、弱火で 溶けるのを 待つ。
今回、違う店で買った チーズは、
焼くと ゴムみたいになっちゃうから、
これなら良いかと思ったら、
全然 カリカリにならないし、最悪 llllll(-_-;)llllll
今度は普段 買ってる チーズを いつもの店で買おう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/c298431f280503a82370e622ab1a289c.jpg)
≪海老と ブロッコリーの タルタルソースパイ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8f/9a92419a6a73e8c0ec087d84cb10bd85.jpg)
冷凍パイシートを 解凍して形を 整え、
タルタルソース、塩少々を 加えた湯で茹でた冷凍の海老、
下茹でした ブロッコリーを 小さく切ったものを のせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/b825b36fd0f9b0e4ffe47ecff2bc23bd.jpg)
200℃に予熱した オーブンで 8分、
180℃で 12分 焼いて できあがり。
味が無いと、Julianは マヨを かけてたので、要一工夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/e4ff151a74a0f1413d6d259632f00f58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/848518f194282cdb37830ecba2b7a409.jpg)
≪半熟漬け玉子≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/63866ce3b2692f72f94f206d79ca360e.jpg)
湯を 沸かして卵を 入れ、6分半 茹で、
氷水に取って殻を 剥く。
濃いだし本つゆと食品保存用パックに入れて、
空気を 抜いて口を 閉じ、
冷蔵庫で一晩置けば できあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d3/5d5e4903f30d26d1766fe601162cf544.jpg)
≪もやしの ナムル≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/ff5c484735a6e0d35cad73e1a6e3686a.jpg)
水曜に買い出しを すると、
もやしの ひげ根取りなんて悠長なことが できるまでには、
木金土と間に 3日もある週が ほとんどで、
安くて優秀な食材だけど、買わなくなってた。
木曜でも日曜まで中 2日あるし、消費期限も過ぎちゃって、
ちょっと茶色くなってる部分も あったものの、
まぁ良しとしましょう。
ひげ根を 取って水から茹で、煮立ったら ざるに上げて冷ます。
残った水気を キッチンペーパーで しっかり取り、
ごま油、ピンクソルトで和えて できあがり。
豆もやしは味が淡白だから、キムチが一番合うし好き。
でも、今回は豚キムチが あるからと Julianと相談。
これに決まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/e53fe8b62a5d0a96a155f971e388856c.jpg)
≪ひじきの煮物 4日目≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bc/9ca888c8e14f421b35bc0cb037a368c9.jpg)
ざるに上げて水切りした れんこんは、
サラダ油を 熱した フライパンで炒め、
透き通ったら味付あらびき塩こしょうを 振り、
チーズを のせて、弱火で 溶けるのを 待つ。
今回、違う店で買った チーズは、
焼くと ゴムみたいになっちゃうから、
これなら良いかと思ったら、
全然 カリカリにならないし、最悪 llllll(-_-;)llllll
今度は普段 買ってる チーズを いつもの店で買おう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/c298431f280503a82370e622ab1a289c.jpg)
≪海老と ブロッコリーの タルタルソースパイ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8f/9a92419a6a73e8c0ec087d84cb10bd85.jpg)
冷凍パイシートを 解凍して形を 整え、
タルタルソース、塩少々を 加えた湯で茹でた冷凍の海老、
下茹でした ブロッコリーを 小さく切ったものを のせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/b825b36fd0f9b0e4ffe47ecff2bc23bd.jpg)
200℃に予熱した オーブンで 8分、
180℃で 12分 焼いて できあがり。
味が無いと、Julianは マヨを かけてたので、要一工夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/e4ff151a74a0f1413d6d259632f00f58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/848518f194282cdb37830ecba2b7a409.jpg)
≪半熟漬け玉子≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/63866ce3b2692f72f94f206d79ca360e.jpg)
湯を 沸かして卵を 入れ、6分半 茹で、
氷水に取って殻を 剥く。
濃いだし本つゆと食品保存用パックに入れて、
空気を 抜いて口を 閉じ、
冷蔵庫で一晩置けば できあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d3/5d5e4903f30d26d1766fe601162cf544.jpg)
≪もやしの ナムル≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/ff5c484735a6e0d35cad73e1a6e3686a.jpg)
水曜に買い出しを すると、
もやしの ひげ根取りなんて悠長なことが できるまでには、
木金土と間に 3日もある週が ほとんどで、
安くて優秀な食材だけど、買わなくなってた。
木曜でも日曜まで中 2日あるし、消費期限も過ぎちゃって、
ちょっと茶色くなってる部分も あったものの、
まぁ良しとしましょう。
ひげ根を 取って水から茹で、煮立ったら ざるに上げて冷ます。
残った水気を キッチンペーパーで しっかり取り、
ごま油、ピンクソルトで和えて できあがり。
豆もやしは味が淡白だから、キムチが一番合うし好き。
でも、今回は豚キムチが あるからと Julianと相談。
これに決まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/e53fe8b62a5d0a96a155f971e388856c.jpg)
≪ひじきの煮物 4日目≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bc/9ca888c8e14f421b35bc0cb037a368c9.jpg)
ランキングに参加しています
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤