帰宅して洗濯機を 回し、メンテナンスで地元の歯医者へ。
帰宅した頃には Julianも帰って来るはず、
が、お風呂から上がっても連絡は無く...
どうしたのかと思っているところへ写メ。
後で聞いたら、映画『ウィッシュ』の キャラクター、
『スター』の大きな ぬいぐるみ。
クレーンゲームで 2000円くらい かけたけど 💭
いぇ~い! 💭
遅いと思ったら、と返すと、
あはは 💭
でも とれたから オッケー 💭
それだけでなく、自転車で出たのを 忘れて、
駅まで取りに戻ってると言っている。
前日は大根の皮を 剥き忘れてるし、
「また おかしいな最近」って返信したら、
Julianが変なことで間違えるのも昔からだし
自分が いちばん わかってる 💭
おかしいとか言われるの嫌 💭
あーあ間違えちゃったって落ち込んでるのに 💭
何も言わないで欲しい 💭
もう 23だよ 💭
直るなら直ってる 💭 字が違~う!
機関銃のように送られて来る。
普段から死ぬほど、
色々 言わない聞かないようにしてますけども~!
それも、バスだと思ったら歩いてるって (怒)
歩きスマホ やめなさいと言って強制終了。
≪たらの スパイスパン粉焼き≫
たらの切り落としに塩を 振って しばらく置き、
出た水分を キッチンペーパーで取り、
(軽く塩こしょう、するはずが忘れた!)
マヨネーズと粒マスタードを 同量ずつ ボウルに混ぜた中へ。
全体に マヨネーズを 絡めたら、パン粉を 付ける。
この時点で味付けを 忘れたことに気付き、
宮崎産スパイス調味料マキシマムを 振って、
フライパンに オリーブ油を 多めに熱し、
(てなきゃいかんところ、それも忘れ)
苦心惨憺している Julianに足してくれるよう言って、
程良く火が通るまで揚げ焼きしてもらいました。
火入れ&盛り付け by Julian。
帰宅した頃には Julianも帰って来るはず、
が、お風呂から上がっても連絡は無く...
どうしたのかと思っているところへ写メ。
後で聞いたら、映画『ウィッシュ』の キャラクター、
『スター』の大きな ぬいぐるみ。
クレーンゲームで 2000円くらい かけたけど 💭
いぇ~い! 💭
遅いと思ったら、と返すと、
あはは 💭
でも とれたから オッケー 💭
それだけでなく、自転車で出たのを 忘れて、
駅まで取りに戻ってると言っている。
前日は大根の皮を 剥き忘れてるし、
「また おかしいな最近」って返信したら、
Julianが変なことで間違えるのも昔からだし
自分が いちばん わかってる 💭
おかしいとか言われるの嫌 💭
あーあ間違えちゃったって落ち込んでるのに 💭
何も言わないで欲しい 💭
もう 23だよ 💭
直るなら直ってる 💭 字が違~う!
機関銃のように送られて来る。
普段から死ぬほど、
色々 言わない聞かないようにしてますけども~!
それも、バスだと思ったら歩いてるって (怒)
歩きスマホ やめなさいと言って強制終了。
≪たらの スパイスパン粉焼き≫
たらの切り落としに塩を 振って しばらく置き、
出た水分を キッチンペーパーで取り、
(軽く塩こしょう、するはずが忘れた!)
マヨネーズと粒マスタードを 同量ずつ ボウルに混ぜた中へ。
全体に マヨネーズを 絡めたら、パン粉を 付ける。
この時点で味付けを 忘れたことに気付き、
宮崎産スパイス調味料マキシマムを 振って、
フライパンに オリーブ油を 多めに熱し、
(てなきゃいかんところ、それも忘れ)
苦心惨憺している Julianに足してくれるよう言って、
程良く火が通るまで揚げ焼きしてもらいました。
火入れ&盛り付け by Julian。
≪じゃがいもと ピーマンの カレー炒め≫
じゃがいもは皮を 剥いて芽を 取り、
スライサーで千切りにして水に放す。
ピーマンは半分に切り、種を 取って千切りにし、
ざるに上げて水切りした じゃがいもと サラダ油で炒め、
味付あらびき塩こしょう、カレーパウダー。
スライサーで千切りにして水に放す。
ピーマンは半分に切り、種を 取って千切りにし、
ざるに上げて水切りした じゃがいもと サラダ油で炒め、
味付あらびき塩こしょう、カレーパウダー。
≪なす焼き≫
なすを 洗って、切り離さないよう縦十字に切れ目を 入れ、
グリルで半面が柔らかくなるまで強火で焼き、
裏返して全体に火が通ったら取り出す。
へたは一番に剥がして取り、
あとは皮を 剥いて、へたの固い部分を 切り落とし、
食べやすい大きさに切り分ければ できあがり。
鰹節、おろし生姜、ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」で。
おかあさんに順番が逆だって言われるから...
と呟きながら、生姜を すって、忘れず鰹節から (笑)
鰹節と生姜の盛り付けのみ by Julian。
≪大根と豚肉の あんかけ煮 2日目≫
グリルで半面が柔らかくなるまで強火で焼き、
裏返して全体に火が通ったら取り出す。
へたは一番に剥がして取り、
あとは皮を 剥いて、へたの固い部分を 切り落とし、
食べやすい大きさに切り分ければ できあがり。
鰹節、おろし生姜、ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」で。
おかあさんに順番が逆だって言われるから...
と呟きながら、生姜を すって、忘れず鰹節から (笑)
鰹節と生姜の盛り付けのみ by Julian。
≪大根と豚肉の あんかけ煮 2日目≫
≪れんこんと しらたきの煮物 3日目≫
ランキングに参加しています
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤