先月 21~ 24日まで滞在した、
南木曽山麓 蘭(あららぎ)キャンプ場。
今年は天候が良く、色々な生き物を 見ることができた。
川の流れに見た、
胴体部分が鮮やかな Greenの、光沢を 放つ とんぼ。
調べてみると、ハグロトンボと言う種類らしい。
河原で コスモスが見つけた巨大な てんとう虫。。。
クロックスモどきの サンダルの穴や、
おやぢの親指の爪と比べてみると分かるけれど、
よく見かける「ナミテントウ」が、
5~ 6mm程度の大きさなのに対し、
11~ 13mmと倍の大きさで、
模様も特徴的な「カメノコテントウ」と言う種類らしい。
何でも ネットで調べれば即分かる、便利な世の中だ。
これは川の すぐ脇にある池にいた。
イモリなのかな?
1歩 足を 踏み出しただけで、
サッと逃げ去ってしまう小さな小さな魚達。
それに比べれば、割と近くまで接近する事ができたのだけれど、
色々 見てみても何なのかは よく分からなかった。
これは戸隠でも撮ったけれど、
お花の周りによくいる セセリチョウ。
羽の模様から調べてみると、
「イチモンジセセリ」と言う種類らしい。
川の周辺では、こどもたちが何度も ウサギを 見かけたそうで、
気を 付けていれば、今度は可愛い ウサギも見られるかも。。。
「蘭キャンプ場」と言えば「蜩」(かなかな蝉)
と連想してしまう程 沢山いる「ヒグラシ」
「まだ夏が始まったばかりだって言うのに・・・」
と、毎回おやぢが ぼやく。
秋の季語の蜩が、
なぜ夏の初めから ここには こんなにいるのだろう。
空の青と木々の グリーンが胸打たれる程 綺麗だった。
南木曽山麓 蘭(あららぎ)キャンプ場。
今年は天候が良く、色々な生き物を 見ることができた。
川の流れに見た、
胴体部分が鮮やかな Greenの、光沢を 放つ とんぼ。
調べてみると、ハグロトンボと言う種類らしい。
河原で コスモスが見つけた巨大な てんとう虫。。。
クロックスモどきの サンダルの穴や、
おやぢの親指の爪と比べてみると分かるけれど、
よく見かける「ナミテントウ」が、
5~ 6mm程度の大きさなのに対し、
11~ 13mmと倍の大きさで、
模様も特徴的な「カメノコテントウ」と言う種類らしい。
何でも ネットで調べれば即分かる、便利な世の中だ。
これは川の すぐ脇にある池にいた。
イモリなのかな?
1歩 足を 踏み出しただけで、
サッと逃げ去ってしまう小さな小さな魚達。
それに比べれば、割と近くまで接近する事ができたのだけれど、
色々 見てみても何なのかは よく分からなかった。
これは戸隠でも撮ったけれど、
お花の周りによくいる セセリチョウ。
羽の模様から調べてみると、
「イチモンジセセリ」と言う種類らしい。
川の周辺では、こどもたちが何度も ウサギを 見かけたそうで、
気を 付けていれば、今度は可愛い ウサギも見られるかも。。。
「蘭キャンプ場」と言えば「蜩」(かなかな蝉)
と連想してしまう程 沢山いる「ヒグラシ」
「まだ夏が始まったばかりだって言うのに・・・」
と、毎回おやぢが ぼやく。
秋の季語の蜩が、
なぜ夏の初めから ここには こんなにいるのだろう。
空の青と木々の グリーンが胸打たれる程 綺麗だった。