この前おやぢが作った、
自家製唐辛子オイルを 使った ペペロンチーノは、
缶ビール、いや缶発泡酒だけで 10本は いってた酔っ払いの為か、
塩加減を 間違えていて、ビックリする程しょっぱかった。
悔しかったのか、欲求不満が残ったのか、
食べて日も経っていないのに、
「リベンジ ペペロンチーノを作る」と言い出して作っていた。
自家製唐辛子オイルを 使った ペペロンチーノは、
缶ビール、いや缶発泡酒だけで 10本は いってた酔っ払いの為か、
塩加減を 間違えていて、ビックリする程しょっぱかった。
悔しかったのか、欲求不満が残ったのか、
食べて日も経っていないのに、
「リベンジ ペペロンチーノを作る」と言い出して作っていた。
≪リベンジ ペペロンチーノ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/c5c4a6d64c2be62f4e4719c9201ad031.jpg)
「ペペロンチーノは塩加減のみ」と大昔に教わったのよね。
それって、ものすごく難しいこと。
だって塩は数限りなくあるし...
オマケに、にんにくの種類や味、切り方、
ゆで汁や化粧油の量、何度も作ってるけど、
結局 未だ納得するものは出来ていないみたい。
「まだまだ色々作ってみなきゃ ダメだ」と言っていた。
歓迎ですよ~♪
それって、ものすごく難しいこと。
だって塩は数限りなくあるし...
オマケに、にんにくの種類や味、切り方、
ゆで汁や化粧油の量、何度も作ってるけど、
結局 未だ納得するものは出来ていないみたい。
「まだまだ色々作ってみなきゃ ダメだ」と言っていた。
歓迎ですよ~♪
へぇ~ コレ 美味しそ~♪
ふ~ん うちでも作ってみようかな♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
と もし 思ってもらえたら♪
↑
ポチっと応援よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
「音だけの夢」って あるのかなぁ???
昨日は 10時に お布団 入って、12時半に目が覚めて、
1時過ぎて やっと寝たのに、
「ガチャンッッッ !!」
って音で、2時過ぎに飛び起きた。
「何か ヤバいことが起こったか !?」
と、家の中を 見て回ったけど、何も無く...
あったら困るけど (^-^;
また そのまま朝方まで眠れなくて、ホント参った。
でも今日は イイ天気、楽しい週末になるといいな♪
* * * * *
≪生春巻き≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/4866b7281c2166625f10ed9c5213dd73.jpg)
生春巻きの皮が冷蔵庫に あるのは知ってた。
だけど、手間の かかることは好きじゃないのよね~
賞味期限を 1日過ぎて、やっと腰を 上げた OKYO。
手間を かけた分、写真も いっぱい載せちゃう!
巻いたのは、ホワイトセロリ、水菜、にんじん、鶏の照り焼き。
照り焼きの味付けは酒、醤油、みりん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bc/cc633ab90fe29a4ac2457323aa0518d9.jpg)
使用した調味料は、マヨネーズと、
FLYING GOOSE BRANDのSRIRACHA HOT CHILLI SAUCE。
中でも「スーパーホット」を 我が家では チョイス。
販売していた KALDIの ポップによると、
タイ No.1の シェアだとか。
確かに辛い!
そして、辛いだけでなく、辛い中にも味がある。
材料的には、とうがらし、砂糖、ガーリック、
調味料 (アミノ酸)、酸味料 (クエン酸)、
といった具合で、単純な物ばかりなんだけど...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/d6eb9dd874eec13182568490ebf3d866.jpg)
いやぁ後を 引く辛さで、
なかなか美味しかった v(*^o^*)
昨日は 10時に お布団 入って、12時半に目が覚めて、
1時過ぎて やっと寝たのに、
「ガチャンッッッ !!」
って音で、2時過ぎに飛び起きた。
「何か ヤバいことが起こったか !?」
と、家の中を 見て回ったけど、何も無く...
あったら困るけど (^-^;
また そのまま朝方まで眠れなくて、ホント参った。
でも今日は イイ天気、楽しい週末になるといいな♪
* * * * *
≪生春巻き≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/4866b7281c2166625f10ed9c5213dd73.jpg)
生春巻きの皮が冷蔵庫に あるのは知ってた。
だけど、手間の かかることは好きじゃないのよね~
賞味期限を 1日過ぎて、やっと腰を 上げた OKYO。
手間を かけた分、写真も いっぱい載せちゃう!
巻いたのは、ホワイトセロリ、水菜、にんじん、鶏の照り焼き。
照り焼きの味付けは酒、醤油、みりん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bc/cc633ab90fe29a4ac2457323aa0518d9.jpg)
使用した調味料は、マヨネーズと、
FLYING GOOSE BRANDのSRIRACHA HOT CHILLI SAUCE。
中でも「スーパーホット」を 我が家では チョイス。
販売していた KALDIの ポップによると、
タイ No.1の シェアだとか。
確かに辛い!
そして、辛いだけでなく、辛い中にも味がある。
材料的には、とうがらし、砂糖、ガーリック、
調味料 (アミノ酸)、酸味料 (クエン酸)、
といった具合で、単純な物ばかりなんだけど...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/d6eb9dd874eec13182568490ebf3d866.jpg)
いやぁ後を 引く辛さで、
なかなか美味しかった v(*^o^*)
≪豚軟骨の甘辛煮≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/ad65da6ab2d64f6605cbd3ed38f15af1.jpg)
葱の青い部分と生姜を 入れて圧力鍋で 15分。
あとは丸ままの小さな にんにく 3つと、
砂糖、濃口醤油、みりんで味付け♪
ちょっと圧力を かける時間が短く、
みんな バリバリ音を させて食べてた。
ごめん ごめん (^-^;
あとは丸ままの小さな にんにく 3つと、
砂糖、濃口醤油、みりんで味付け♪
ちょっと圧力を かける時間が短く、
みんな バリバリ音を させて食べてた。
ごめん ごめん (^-^;
≪じゃがいもの カラフル炒め≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/35db79ea7b16e972eb627e855b2dc601.jpg)
「今日は な~に」なんて、
こどもじゃあるまいし、おとうさんが言うので、
聞いてみると「いや別に、腹減ったからさ」と。
ところが、冷蔵庫を 開けると、
うげっっっ !! ビール、
いや、発泡酒が たったの 3本しか無い~っっっ
ぢぢぃ (-_-メ
車屋に何を 頼んで車検こんな日数かかってんだよ (怒)
と、夜の 8時過ぎに寒空の下 ビール、
いや、発泡酒を 買いに行かなければならない腹立たしさは、
抑えに抑え、スーパーへ チャリを 飛ばす。
その間に作っといてくれるよう伝言したのが これ。
味付けは紅塩、ブラックペパー、
鶏がらスープの素、パルメザンチーズ♪
火入れ by おやぢ。
こどもじゃあるまいし、おとうさんが言うので、
聞いてみると「いや別に、腹減ったからさ」と。
ところが、冷蔵庫を 開けると、
うげっっっ !! ビール、
いや、発泡酒が たったの 3本しか無い~っっっ
ぢぢぃ (-_-メ
車屋に何を 頼んで車検こんな日数かかってんだよ (怒)
と、夜の 8時過ぎに寒空の下 ビール、
いや、発泡酒を 買いに行かなければならない腹立たしさは、
抑えに抑え、スーパーへ チャリを 飛ばす。
その間に作っといてくれるよう伝言したのが これ。
味付けは紅塩、ブラックペパー、
鶏がらスープの素、パルメザンチーズ♪
火入れ by おやぢ。
≪青のりぽん酢≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/10/1b3928a4d00e183fbcea021f0608a07c.jpg)
「水草は水温 下がった時期に育つだろ~」と言われて納得...
「最近なんで青のり食べてなかったんだろ~」
と、スーパーで手にした。
なるほど、そういう訳で久々の出会いだったのね。
オクラを サッと ゆでて輪切りにしたものと、
カニかまと ぽん酢で♪
≪なめこおろし≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/21d76ac1396b171b8d82bdf00d1a9666.jpg)
だからさぁ...
冷蔵庫の中を 確認してから、
買物 行ってって言ってるじゃん (怒)
買物 大好きは知ってるし、
あたしが買わない高い物を買うのも知ってる、
それは数少ない楽しみのうち、と我慢するけどさ。
どうするよ これ (-"-;)
第一この時は「言っても聞かない」から、
冷蔵庫を 開けて中も見せたでしょ!
開けた冷蔵庫の中を 見てても、
ただ「冷蔵庫の中を 見てる」だけ。
中身は把握してない、
確認する気も さらさら無いって訳だね (-"-;)
トマトと じゃこの サラダで使って、
また使っても、まだ こんなに (-"-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/16/ee35c871c2a7902b3ed0fbaf4be04b3e.jpg)
キムチも ありえない、2つ あるし (-"-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/0de7ad20869bb0fc3dd045aa9c722d40.jpg)
柿地獄の訳は ⇒ こちら
「最近なんで青のり食べてなかったんだろ~」
と、スーパーで手にした。
なるほど、そういう訳で久々の出会いだったのね。
オクラを サッと ゆでて輪切りにしたものと、
カニかまと ぽん酢で♪
≪なめこおろし≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/21d76ac1396b171b8d82bdf00d1a9666.jpg)
だからさぁ...
冷蔵庫の中を 確認してから、
買物 行ってって言ってるじゃん (怒)
買物 大好きは知ってるし、
あたしが買わない高い物を買うのも知ってる、
それは数少ない楽しみのうち、と我慢するけどさ。
どうするよ これ (-"-;)
第一この時は「言っても聞かない」から、
冷蔵庫を 開けて中も見せたでしょ!
開けた冷蔵庫の中を 見てても、
ただ「冷蔵庫の中を 見てる」だけ。
中身は把握してない、
確認する気も さらさら無いって訳だね (-"-;)
トマトと じゃこの サラダで使って、
また使っても、まだ こんなに (-"-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/16/ee35c871c2a7902b3ed0fbaf4be04b3e.jpg)
キムチも ありえない、2つ あるし (-"-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/0de7ad20869bb0fc3dd045aa9c722d40.jpg)
柿地獄の訳は ⇒ こちら
≪大根葉の和えもの≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/810a4c0aa050f1e739e9012f2f4dbc74.jpg)
と、そんな訳で、苦し紛れで作ったんだけど、
チョ~美味しかった。。。
サッと ゆでた大根葉と ちりめんじゃこを、
たらこと マヨネーズで和えて♪
チョ~美味しかった。。。
サッと ゆでた大根葉と ちりめんじゃこを、
たらこと マヨネーズで和えて♪
≪鯖の味噌煮≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/2bb840351cea1d807e5b59bc7d92c0f4.jpg)
日曜の朝おとうさんが作ってくれた、
鯖の味噌煮は タイミングが合わず、
毎朝毎晩、火を 通して待っててもらったら、
すっかり熟成されている。
ごちそうさまでした♪
鯖の味噌煮は タイミングが合わず、
毎朝毎晩、火を 通して待っててもらったら、
すっかり熟成されている。
ごちそうさまでした♪
今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
というものが もし あったら♪
![にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ](http://sake.blogmura.com/sakenosakana/img/sakenosakana88_31.gif)
↑
ポチっと応援よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
≪自家製アンチョビの ぺペロンチーノ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/c5c4a6d64c2be62f4e4719c9201ad031.jpg)
味を 見て、しょっぱいくらいの お湯で パスタを ゆでる。
たっぷりの オリーブ油に、
みじん切りの にんにくと適当に切った鷹の爪を 入れ、
弱火で油に しっかり香りを 移し、
ゆで上がった パスタと ゆで汁、自家製アンチョビを 加え、
最後に化粧油を 回しかけて ペペロンチーノの完成です♪
自家製アンチョビの作り方は こちら ⇒。
ペペロンチーノは、パスタの ゆで汁の塩加減、
にんにくと唐辛子の種類・味・切り方、
パスタを 和えるのに使う ゆで汁や、化粧油の量と、
単純な料理だけに難しい、でも やっぱり美味しいよね♪
たっぷりの オリーブ油に、
みじん切りの にんにくと適当に切った鷹の爪を 入れ、
弱火で油に しっかり香りを 移し、
ゆで上がった パスタと ゆで汁、自家製アンチョビを 加え、
最後に化粧油を 回しかけて ペペロンチーノの完成です♪
自家製アンチョビの作り方は こちら ⇒。
ペペロンチーノは、パスタの ゆで汁の塩加減、
にんにくと唐辛子の種類・味・切り方、
パスタを 和えるのに使う ゆで汁や、化粧油の量と、
単純な料理だけに難しい、でも やっぱり美味しいよね♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ](http://sake.blogmura.com/sakenosakana/img/sakenosakana88_31.gif)
↑
応援よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
一昨日、生春巻を 食べながら、ふと周りを 見回して...
「うちって辛いもんばっかり、
それも、使ってないのも イッパイあるね」と言うと、
「だって趣味だもん」と おやぢ。
かもね (^- ^;
「うちって辛いもんばっかり、
それも、使ってないのも イッパイあるね」と言うと、
「だって趣味だもん」と おやぢ。
かもね (^- ^;
≪乾燥系≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/7e6aadcb231e25793e0392dd722ad83d.jpg)
左から
長野県安曇野市 穂高観光食品『黒七味』
宮崎のお義父さん、お義母さん作『一味唐辛子』
ハウス食品『ピリピリ辛い大辛唐辛子(ハバネロミックス)』
ハウス食品&レシピブログの レシピモニターで もらった
『GAVAN レッドペパー』
青森県 味の海翁堂『長者様の七味にんにく』
ハウス食品&レシピブログの レシピモニターで もらった
『GAVAN ハラペーニョペパー』
『自家製 鷹の爪』
この間 2瓶 作って、もう 1瓶が残り わずか (^- ^;
現在 乾燥中の鷹の爪
≪市販液体系≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/073854e141409033d03f3dc022678440.jpg)
同じく左から
長野県安曇野市 穂高観光食品の『練り唐辛子大辛』
桃屋『キムチの素』
FLYING GOOSE BRAND『SRIRACHA HOT CHILLI SAUCE』
岐阜県 飛騨唐辛子工房『うまっ辛』
TABASCO BRAND『JALAPENO SAUCE』
ユウキ食品『四川豆板醤』
S&B『辣油』
『朝天辣椒』
へぇ~ コレ 美味しそ~♪
ふ~ん うちでも作ってみようかな♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
と もし 思ってもらえたら♪
![にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ](http://sake.blogmura.com/sakenosakana/img/sakenosakana88_31.gif)
↑
ポチっと応援よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
コスモス学級閉鎖 1日目の おひるごはん・・・
と言っても、月曜日から休んでるから全然ありがたみ無いけど (-"-;)
1人の時は、値段を 見て、
「衣が大きいだけで、もったいないよな~」って買わないんだけど、
「いっか、コスモスも居るし」と買っちゃった。
コスモスが、
「あれ !? 先が ポロって落ちたから おかしいなぁと思ったら、
おかあさん何も入ってないよ~ここ~ (怒)」
だって (笑)
はははっっっ (^o^) 人生 1つ 1つ勉強です♪
と言っても、月曜日から休んでるから全然ありがたみ無いけど (-"-;)
1人の時は、値段を 見て、
「衣が大きいだけで、もったいないよな~」って買わないんだけど、
「いっか、コスモスも居るし」と買っちゃった。
コスモスが、
「あれ !? 先が ポロって落ちたから おかしいなぁと思ったら、
おかあさん何も入ってないよ~ここ~ (怒)」
だって (笑)
はははっっっ (^o^) 人生 1つ 1つ勉強です♪
≪天ぷらうどん≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/c6f8580195fae55dc00879560270fb3b.jpg)
中 3の春休みから高校を 卒業するまで バイトしてた、
蕎麦屋さん同様、長葱た~っぷり、万能葱&かまぼこと、
勿論 主役の天ぷらを 入れて。
いつもより、ちょっと贅沢な饂飩になりました。。。
ごちそうさまでした♪
蕎麦屋さん同様、長葱た~っぷり、万能葱&かまぼこと、
勿論 主役の天ぷらを 入れて。
いつもより、ちょっと贅沢な饂飩になりました。。。
ごちそうさまでした♪
美味しそう♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
と もし 思ってもらえたら♪
↑
ポチっと応援よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
良かった~♪ 今日は イイ天気★
コスモスも元気になったし、お散歩にでも行こうかな♪
* * * * *
この日は コスモスが熱を ぶり返した日。
元気なものの、熱は高熱の部類にも入る 8度 6分。
前日の残り物は、
ちょこちょこちょこちょこ ハンパに残ってるし...
全く やる気なし (-"-;)
コスモスも元気になったし、お散歩にでも行こうかな♪
* * * * *
この日は コスモスが熱を ぶり返した日。
元気なものの、熱は高熱の部類にも入る 8度 6分。
前日の残り物は、
ちょこちょこちょこちょこ ハンパに残ってるし...
全く やる気なし (-"-;)
≪砂肝炒め≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fb/1d55835c482e86352a8d1d7b1a3cccea.jpg)
刻み にんにくと、おそうじを して、
食べやすく切れ目を 入れた砂肝に火が通ったら、
お好みに塩こしょうで味を 調えれば できあがり♪
この日は葱唐辛子醤油を 添えて いただきました。。。
by おやぢ。
食べやすく切れ目を 入れた砂肝に火が通ったら、
お好みに塩こしょうで味を 調えれば できあがり♪
この日は葱唐辛子醤油を 添えて いただきました。。。
by おやぢ。
≪かぼちゃの煮物≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/9c1c11722294f6d7c9be74459bc7a9d7.jpg)
今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
というものが もし あったら♪
![にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ](http://sake.blogmura.com/sakenosakana/img/sakenosakana88_31.gif)
↑
ポチっと応援よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
「おとうさんが帰って来るまで待ってる~ ♪」
と、普段、どんなに お腹が空いても、
待っている我が家の こどもたち。
2人だけで先に食べるのと、
天と地ほど差が あることを 知ってるからね。
コスモスが「おなか空いた~」と言うので、一応 聞いてみた。
「先食べるの?」
「うん、先に食べる」
「やっぱし (-"- ;)」
熱があって「どうせ他のものは食べられないし」
と判断したんだよね。
絶対いつもなら待つのに、
この変わり身の早さ・・・ありえない・・・
と、普段、どんなに お腹が空いても、
待っている我が家の こどもたち。
2人だけで先に食べるのと、
天と地ほど差が あることを 知ってるからね。
コスモスが「おなか空いた~」と言うので、一応 聞いてみた。
「先食べるの?」
「うん、先に食べる」
「やっぱし (-"- ;)」
熱があって「どうせ他のものは食べられないし」
と判断したんだよね。
絶対いつもなら待つのに、
この変わり身の早さ・・・ありえない・・・
≪たらこパスタ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/99/6795955c9a228bc8e53a0573e6ca9ed7.jpg)
パスタの塩味で食べられるように麺を 茹で、
生クリームと オリーブ油、たらこで和える。
たらこを トッピングすれば できあがり♪
海苔を トッピングしても美味しいよね (^_-)-☆
パルメザンチーズを 入れるのを 忘れてしまい、
サラッとした仕上がり。
チーズが入ると形も作りやすいし、こってり仕上がります♪
生クリームと オリーブ油、たらこで和える。
たらこを トッピングすれば できあがり♪
海苔を トッピングしても美味しいよね (^_-)-☆
パルメザンチーズを 入れるのを 忘れてしまい、
サラッとした仕上がり。
チーズが入ると形も作りやすいし、こってり仕上がります♪
へぇ~コレ作ってみよ♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
と もし 思ってもらえたら♪
↑
ポチっと応援よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)