11月 15日の作業記録。
車検用に取り付けていた サイレンサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/93655ef87294919163f8e3076bcdf6e8.jpg)
早く KERKERに替えようよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/6efc9b87460c4e160b346cf3dbb104cd.jpg)
この KERKERの歴史については ⇒ こちら
と言う訳で...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/7cac1c4911099e4af7a2f38d1d4d303f.jpg)
ちょっと ピントが ズレちゃったけど、
1.4Kgの減量に成功 v(*^o^*)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/29c039f3ae2f3d4e51184ad7ab7a4d94.jpg)
「タイヤ 1つ外すと軽くなるぞ~」と おやぢ...
バカ (-"-;)
そうねぇ...上から 1つ 1つ考えて、カウル、
冬は付けといた方が いいってことになった。
コスモスと Julianを 比べてもそうだけど、
例えば水の中にいる時、やっぱり小さい Julianは、
あっという間に唇 紫にして震えてるもんね。
オチビの OKYO、少しでも体温 奪われないようにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/d50d8e13ec3ed7c8b9e44b790e6bccc8.jpg)
おっっっ !! 38,100Km ピッタリだ♪
メーターも...付いてた方が いいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/5033ba53ea2587b1d2543139b0f07d9d.jpg)
ウィンカーも...どっちに曲がるか分からないと困るもの...
要るよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ec/a30c97f29279e1a9f30fd5cd9a051644.jpg)
フロントフォークも ブレーキディスクも要るよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/482bcb48c2ed7dd42e9655c4215d91d3.jpg)
いつだったか、これ盗られて。
朝 見たら バイクが つんのめってたことがあった。
悲しかったね、おとうさんは会社へ遅刻して行った。
「センタースタンド要るか~?」と おやぢ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/2725bfe5dc9dcf8eb40756134be80215.jpg)
「要らないよ。だって自分で かけられないもん」
「メンテナンスする時は付ければいいよな。
少しでも軽くしよう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/d3d2a1ec3ca0096f78e7c249bfffd3d5.jpg)
と、言う訳であっという間に取り外し。
左側は特に スッキリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9d/fe3dda2fbaadff93ec01357f6dc85b1d.jpg)
右側もスッキリ♪
これも、センタースタンドと スプリングで 〆て 1.4Kgの減量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/51611f789d01a003a6a239f507cc7c53.jpg)
サイレンサーとの合計で 2.8Kgの減量に成功!
だけど...乾燥重量 245Kgの この バイク、
どれほどの意味を 持つのか...
乾燥重量 275Kgもある ドラの方が軽く感じるのよね。
どうにかして~ (>_<)
車検用に取り付けていた サイレンサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/93655ef87294919163f8e3076bcdf6e8.jpg)
早く KERKERに替えようよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/6efc9b87460c4e160b346cf3dbb104cd.jpg)
この KERKERの歴史については ⇒ こちら
と言う訳で...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/7cac1c4911099e4af7a2f38d1d4d303f.jpg)
ちょっと ピントが ズレちゃったけど、
1.4Kgの減量に成功 v(*^o^*)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/29c039f3ae2f3d4e51184ad7ab7a4d94.jpg)
「タイヤ 1つ外すと軽くなるぞ~」と おやぢ...
バカ (-"-;)
そうねぇ...上から 1つ 1つ考えて、カウル、
冬は付けといた方が いいってことになった。
コスモスと Julianを 比べてもそうだけど、
例えば水の中にいる時、やっぱり小さい Julianは、
あっという間に唇 紫にして震えてるもんね。
オチビの OKYO、少しでも体温 奪われないようにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/d50d8e13ec3ed7c8b9e44b790e6bccc8.jpg)
おっっっ !! 38,100Km ピッタリだ♪
メーターも...付いてた方が いいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/5033ba53ea2587b1d2543139b0f07d9d.jpg)
ウィンカーも...どっちに曲がるか分からないと困るもの...
要るよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ec/a30c97f29279e1a9f30fd5cd9a051644.jpg)
フロントフォークも ブレーキディスクも要るよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/482bcb48c2ed7dd42e9655c4215d91d3.jpg)
いつだったか、これ盗られて。
朝 見たら バイクが つんのめってたことがあった。
悲しかったね、おとうさんは会社へ遅刻して行った。
「センタースタンド要るか~?」と おやぢ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/2725bfe5dc9dcf8eb40756134be80215.jpg)
「要らないよ。だって自分で かけられないもん」
「メンテナンスする時は付ければいいよな。
少しでも軽くしよう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/d3d2a1ec3ca0096f78e7c249bfffd3d5.jpg)
と、言う訳であっという間に取り外し。
左側は特に スッキリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9d/fe3dda2fbaadff93ec01357f6dc85b1d.jpg)
右側もスッキリ♪
これも、センタースタンドと スプリングで 〆て 1.4Kgの減量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/51611f789d01a003a6a239f507cc7c53.jpg)
サイレンサーとの合計で 2.8Kgの減量に成功!
だけど...乾燥重量 245Kgの この バイク、
どれほどの意味を 持つのか...
乾燥重量 275Kgもある ドラの方が軽く感じるのよね。
どうにかして~ (>_<)