゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

3月17日  6種の きのこの炊き込みごはん

2019-03-24 22:30:00 | あさごはん(炊き込みごはん)
 

ハリオの土鍋の飯窯で炊いた ごはんが美味し過ぎて、
2週連続で炊き込みごはん (≧≦) !!
前の晩に、お米だけ洗って土鍋に昆布と セットしておいて、
朝、きのこ類を 切って調味料類と一緒に加え、
あとは強火で 9分 炊いて、火を 止めて 15分蒸らすだけ。











≪6種の きのこの炊き込みごはん≫



椎茸、しめじ、エリンギ、平茸、ブラウンえのき、えのき、
出費を 少しでも控えようと、この週の買い出しは、
いつもと違う スーパーへ行って、気付けば きのこだらけ (笑)
まずは、自家製なめ茸を 作ったので、次は これ、
その次は、きのこ鍋にしようと計画中。



前の晩のうちに昆布は土鍋に入れておいて、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、薄口醬油「つき」の他、
昆布醤油、ピンクソルト、みりん、ごま油、生姜の薄切り 3枚。
これらの味の ハーモニーが最高の できあがりでした。







  ≪具沢山の お味噌汁≫
  
白菜、もやし、長葱、にんじんを たっぷり使いました。
味噌は、ヤマエの麦みその赤と白を 使用。
飲み干して、両手で お椀を 持ったまま、
幸せそうな顔で、はぁぁ~と言っている コスモス、
そんな表情を 見るだけで、作って良かったな、と、
自分の しなくてはならないことを 放り出してまで、
どこへも誰とでも行く気がしないのは、仕方無いと思う。
自分にとって、何より優先したいのは、
家族との、穏やかで静かな生活。
このまま どこへも行けずに死んでも後悔は無い。
だから、こうして記録を 残しているんだもの。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月16日の つまみ

2019-03-24 10:30:00 | つまみ


過去最高体重を 振り切っちゃったので、最近また、
お昼は サラダとかにして、どんなに多くても、
250カロリー以内に抑えるようにしてるから帰る頃には腹ペコ。
おなかが空き過ぎて倒れそう。
着替えもせず、即食事の支度に入る土曜は辛いです。
コスモスは大学の近くの バイトで帰宅が 11時頃だから、
もう ここ何年かは慣れてしまった寂しい 2人ごはん。
どちらも色々なことに疲れていたり悲しかったり、
黙って食べていることも多くて、だから余計、
憂鬱だったり、作る気に全然ならなかったりする。
この日は、今日ねぇ、コスモスの髪 巻いてあげたんだよ。
おねえちゃんに髪 巻いてもらう子は居ても、
妹に髪 巻いてもらう おねえちゃんは居ないよねぇ。
あと、また バス停まで チャリで送ってってあげたんだよ。
↑ 再びの道交法違反報告。
と、また おねぇの面倒を 見てくれたらしい、ありがとね。
そのまま Julianは図書館で勉強してたらしく、
私が仕事から帰る前には家に戻ってた。
コスモスは少し早めで、迎えに行って、10時 45分頃帰宅。
家に着くまで、同じように髪と送ってもらった話を してた。
珍しく、あっと言う間に ごちそうさまで、
私が図書館で借りた推理小説を 貸したのを 読み始めたから、
面倒な二回戦が、あっけなく終わって ガッカリ。



  ≪八宝菜風≫
  
白菜、玉葱、にんじん、長葱、エリンギ、しめじ、椎茸、
ヤングコーンの水煮を、食べやすい大きさに切り、
ごま油で炒めて水を 加え、味覇、塩こしょう、
ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調え、
水溶き片栗粉で あんを かければ できあがり。







     ≪銀だらの煮つけ≫
    
昆布だしを 煮立て、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん。
銀だらを 入れ、程良く煮詰めて できあがり。







  ≪揚げシュウマイ≫
  
  ただ揚げるのみ。






  ≪油揚げ焼き≫
  
  カリっと焼いて、塩こしょうで。。。






  ≪ところてん≫
  






  ≪PIZZAトースト 2日目≫
  






  ≪がんもと平茸の煮物 3日目≫
  






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月16日  Julian初挑戦 納豆炒飯

2019-03-23 18:00:00 | あさごはん(炒飯)


部活も クラブも やめて、卓球しか できない人どころか、
卓球すら しない人になっちゃったし、時間も できたので、
私が死んだ後の為に、料理を 教えることにしたの。
この時、突然 思い付いて決めたんだけど (笑)
ラインで作り方を 箇条書きにして送って、
できたら、写メしてとも言っておいた。
それにしても、どんだけ雑よ、この盛り付け ∵ゞ(≧ε≦)
最後に小葱を 混ぜるのも、書いておいたのに やってないし。
しかも、

んーなんかあんまりおいしくない 💭

爆笑 💭

と送られて来て。
不思議だよね、同じ材料使ってるのに。
私は居ないし、起きて来て、おなか空いてるのに、
材料を 切ることからは、ちょっと厳しいのと、
コスモスも食べて バイトへ行かなくてはならないので、
今回、野菜は 3種類しか使ってないけど、
私が仕事へ行く前に、切っておいた。
野菜を 切るくらいは、どうにでもなるから、また今度ね。



  ≪Julian初挑戦 納豆炒飯≫
  
炒り卵を 作って一旦 取り出し、
玉葱・にんじん・しめじ・納豆を 炒め、
卵を 戻し、冷ごはんを 入れ、
塩こしょう、納豆に付いている小袋の たれで味付け。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月15日の つまみ

2019-03-23 06:00:00 | つまみ
 

Julianは、この日どうしてたんだろう。
仕事から帰るまで、一度も連絡してなかった。
コスモスは、大学の近くの方の バイトの後、4時から美容室。
そろそろ就活なので、髪を 黒染めしに行って、
その後、シャツや靴を 買って、7時半過ぎに帰宅。
3人で食事の後、溜まってた ダウンタウンなうを 見て大笑い。
朝まで はしご酒と、これは面白くて好き。
仕込み過ぎてて、作ってる感が スゴい番組は、好きじゃない。
不自然なものとか、色々な意味で不自然な人は無理かも。



  ≪鶏肉の にんにく七味焼き≫
  
鶏もも肉を 食べやすい大きさに切り、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」・おろしにんにく・柚子七味を 混ぜ、
鶏肉に何度も絡めながら、
ガスグリルで程良く焼いて できあがり。









≪たらの ムニエル≫



生たらに軽く塩こしょうして小麦粉を 付けて、
熱した オリーブ油と バターで焼いて できあがり。







  ≪キムチと卵の炒め物≫
  
あんまり卵料理を 好まない コスモスが、キムチ食べた~い ♪
と、一番に箸を 伸ばしていたのが意外で驚いた (・_・)
塩こしょうを 加えた溶き卵を 炒めて一旦 取り出し、
ほうれん草と キムチを 炒め、卵を 戻し、
サッと混ぜ合わせれば できあがり。
他のことしてて、ちょっと卵を かき混ぜるのが遅れたら、
岩石みたいになっちゃったっっっ







  ≪PIZZAトースト≫
  
玉葱、ケチャップ、しめじ、チーズの順で パンにのせ、
レンジの トーストボタンで程良く焼いて できあがり。







≪いんげんの肉巻き焼き 2日目≫



前の晩、Julianと私用に焼いた分で足りちゃったので、
焼かずに冷蔵庫に入れたままだったのを 焼きました。
前日は にんにく醤油だったのを、
この日は シンプルに塩こしょうのみで。







  ≪がんもと平茸の煮物 2日目≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月14日の つまみ

2019-03-22 23:30:00 | つまみ



コスモスは パークへ行ったきり連絡が無い。
仕方なく 2人で食事してたら、Julianが、
今日ねぇ コスモスを バス停まで チャリで送ってあげたの。
↑ 道交法違反告白。
駅まで送ってあげようか?って言ったら、
怖いから いいって言うから、バス停までにしたの。
あらまぁ、おねぇの面倒 見てくれて、ありがとね。
そのまま友達と遊びに行って帰宅した Julian。
途中、横浜流星と同じ時間帯に同じ場所に居たらしく、
会えなかった、悔しいと帰る道々 ラインして来てた。
家庭教師の先生から指示されてる 1日の勉強は終わったから、
と、去年、スーパー銭湯で見て以来、すっかり ハマっている
女が女に怒る夜の ビデオ、何回目?って また見てる (笑)
途中で コスモスを 迎えに行き、戻って 3人で馬鹿笑い。
たまには良いよね、何も考えずに笑うって。



  ≪いんげんの肉巻き焼き≫
  
にんじんと もやしは炒めて塩こしょう、フライパンのまま待機。  
下茹でした いんげんを 豚肉で巻いて、
ごま油を 熱し、にんにくスライスと一緒に入れる。
酒、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんで味を 調え、
程良く煮詰めて温め直した野菜と盛り付けて できあがり。







  ≪がんものと平茸の煮物≫
  
湯を 沸かし、ひらたけ、がんもを 入れて、
ピンクソルト・昆布醤油・ヤマエの薄口醬油「つき」で味付け。







  ≪サーモンの カルパッチョ≫
  
これ、画期的で思わず買っちゃった、カニかまの黄色バージョン、
見せた Julianも、何それ!って笑ってた (笑)
くちなしの色素を 使ってるらしいんだけど、
きっと何かが違うんだろうね、赤いのとは、裂け具合が違う。
あんまり綺麗に裂けないのが残念ポイント。
レタスとの色的な組み合わせは goodだけどね (^_-)-☆







  

≪冷奴≫

  






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






サーモンの カルパッチョ

2019-03-22 23:00:00 | サラダ・カルパッチョ



  ≪サーモンの カルパッチョ≫
  
細目に切った レタス、カニかまの黄色バージョン、
サーモンの組み合わせで。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月14日  鶏こん丼

2019-03-22 11:30:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)
 

12日に、つまみと朝食の おかずを 兼ねて作った、
しらたきと鶏肉の炒め煮。



夜に食べて、13日の朝、
鶏と茸の炊き込みごはんの おかずにも出したら、
驚異の鼻の持ち主 コスモスが、お酒の匂いがする、って。
理由は自分が一番よく分かってるから、
改めて食べてみたけど、免疫の強過ぎる私には何も匂わず。
それに、前日に食べた Julianだって何も言ってなかったよ?
実は、前は美味しいと思ってた にごり酒、
久々に買って飲んだら美味しくなくて、
料理に使ったら良いんじゃないか、と思って使ったの。
きっと、普通の お酒とは何かが違って、
飛ばずに残ってたんだろうね。

鶏と茸の炊き込みごはんを ハリオの土鍋で炊いた日も、
コスモスは洗面所に居て、私が入って行くと、
メッチャいい匂いがする~ ♪ って言ってたの。
私は作ってるものが分かってるから、それのことだと思ってた。
そしたら、ごはんを 食べてる時に、
生姜の匂いがしたから、また お肉の佃煮作ってるんだと思った、
って、本当に良い鼻してますな。

鼻の利く コスモスには酒臭いと嫌われちゃったけど、
私は感じないし、こうやって食べたかったんだ~ (*^-^*)
美味過ぎて、どうしようかと思ったわ ♪



  ≪鶏こん丼≫
  
ハサミで細かく切った しらたきを、
フライパンで乾煎りし、水分が無くなったら、
ごま油、小さく切った鶏肉、酒を 加え、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんを 加え、程良く煮詰める。
熱々の ごはんに のせて、小葱を 散らし、紅生姜を 添え、
うずらの卵を 真ん中に落とし、きざみ海苔を のせ、
八幡屋磯五郎の一味、バードアイを 振って いただきます!







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月13日の つまみ

2019-03-22 00:00:00 | つまみ


通帳の残高が無くなったから、カードを 使うなと、
そういう メールを 送って来た同居人。
お金が無いのは私のせいのようですが、
家計簿を 付けていたのを 見せて下さい、とも言って来て。
金魚が老衰で死んで、手が掛からなくなった、
今まで、こどもたちの為に ありがとね、と思ってたら、
今度は熱帯魚を 買って来て、それの為の草やら機械やらを、
次から次へと買う、一事が万事、こうなのよね。
誰の為にもならない、自分の欲求を 満たす為だけの買物。
だけど、それは絶対に認めず腐ったことを 言い返して来る。
家の中に、そういう類のもの、どれだけあると思う?
バイクの部品に始まり、使えもしない、使うことも無い工具、
車検の度に自己満足の整備に大金を 払い、それが × 4台。
使いもしない何本もの包丁、虫に関わる物、等々などなど。
普通の奥さんなら、買う時点で却下だよね。
生活(金銭面)を 維持していこうと思えば、
不満だろうと何だろうと、それが当たり前、ただ、私は、
生活(夫婦関係)を 平和に維持したくて我慢してただけ。
認めるなら まだしも、認めもせず逆ギレし、
残高が無いなんて、今 初めて分かった訳じゃないだろう。
偉っそうに、退職ってことは給料無いってことだよっっっ!!
と 10年前の退職から自分じゃ何の説明もせず、
今まで来ておいて、何も分からない私を 罵倒し、
その上、退職しても自分は大して生活を 変えること無く、
毎週 欠かさず飲みに行き、走りに行き、
尻拭いだけは こっちって何なん。
食費と酒代以外、一切 使ってない カード使うなとか、
意味不明のこと言う前に、自分の出費を 抑えたらどうだ。

仕方が無いから、いつもの 数倍 遠い所の違う スーパーへ、
日配品以外の保存食品 2ヶ月分を 目安に買い出しに。
自分の時間は減って腹が立つけど、確かに全然 安いの。
安さを 求めれば、時間を 売って安い店へ行かざるを えず、
多少 高くても、近くで買えば、自分の時間が得られる。
時間は金で買えるってことだよね。
後ろの座席で載り切らず、トランクまで一杯の買物。
疲れたわ (◞‸◟)=3
日持ちしないものは、今まで通り 1週間に一度、
その他の物は 2ヶ月に一度 買い出しの ペースが目標。
身も心も怪我するだけだから、バカは相手にせず、
いつか、自然と結論が出るまで、このまま居るしか無い。
最悪の雰囲気の家の中、こどもたちには申し訳ないけど、
環境を 無理に変えて、何か事件事故に巻き込まれたら、
私が一生後悔する、その一点だけで決心が つかない。
何より、2人が安全であることが大事だから。



Julianが長風呂してる間、ビール 1本飲みながら待って、
それから 2人で食事でした。
コスモスは また友達と パークで外食。
バス停に迎えに行ったのは 10時過ぎと早くて助かった。
休み明けから疲れてると辛いので、11時には (- -)Zzz...



  ≪かしらと野菜の炒め物≫
  
この日に行った スーパーと、
あともう 1軒くらいしか店頭に並ばない味付けの かしら。
美味しいから、いつもなら 2パック買って、
ステンレスの串に刺して焼いて食べるんだけど、
もうこの日は買い出しで体力全て消耗、手抜きでした。







     ≪切り昆布と油揚げの炒め煮≫
    
ごま油で切り昆布と油揚げを 炒めて、
酒、ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調える。
工業製品じゃないし、個体差が あるのは当たり前だと思うけど、
違う スーパーで買うと こうも違うか !? ってくらい硬くて、
いつもより、かなり味を 薄めにして、長めに煮ました。







  ≪赤魚の干物≫
  
タイムセールで割と安かったから買ったんだけど、
やっぱり それなり、脂が のってなくて身は パサパサ。
身離れは悪いし、食べるのに苦労して疲れて ガッカリ orz







  ≪しらたきと鶏肉の炒め煮 2日目≫
  
  写真は作った当日ので。






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月13日  鶏と きのこの炊き込みごはん

2019-03-21 16:00:00 | あさごはん(炊き込みごはん)
 

週に一度の買い出し当日。
毎週のように、残っているのは大抵きのこばっかり。
前日から、土鍋の飯釜で炊き込みごはんを 作ろうと思ってた。
Julianは 12日から春休み。
部活も クラブも やめたから、お弁当も夕方飯も無いし、
3食とも家で食べて、1日中 勉強、色々なことが変わったね。
コスモスは 8時半過ぎに起きて来て、パークへ行くらしく、
9時半頃、私と一緒に食事。
一口 食べるなり、美味い!って言ってた。
ね!! ごはんも鶏肉も、全てが電子ジャーで炊いたのとは別物。
11時半頃だったか、起きて来た Julianは、
残念ながら レンジで温めざるを えなかったけど、
全く同じ、一口食べるなり、美味い!って。
私も一緒に お昼ごはんで食べたんだけど、
やっぱり炊き立てとは全然違った。
朝 食べてほしかったな~。
でも、そう思うくらい、違いがあるってことだから、
買ったのは正解だったね。
無駄な衝動買いにならなくて良かった =3






≪鶏と きのこの炊き込みごはん≫




米を 洗い、土鍋に入れる。
鶏肉、エリンギ、椎茸、えのき、にんじんを、
それぞれに合った大きさに切り、昆布と土鍋に加える。
味付けは、ピンクソルト、酒、みりん、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、薄口醤油「つき」、昆布醤油。








  ≪キャベツと わかめの具沢山お味噌汁≫
  
飲み干した後の、満足そうな、はぁ~を 聞いて、
久しぶりに作ったけど、美味しいねぇ、と言うと、
コンビニに売ってる カップの お味噌汁とか あるじゃん?
買わないけど、たまに食べたくなるよね、と。
やっぱり日本人だからなのかな、そうなんだね。
2人で美味しく、味わって いただきました。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月12日の つまみ

2019-03-21 04:00:00 | つまみ
 

買い出し前日の この日、頭の中で、
材料を あちゃこちゃ組み合わせて捻り出した menuを、
携帯の メモに書き出して、腹が立って消しちゃったっぽい。
覚えてるのは下に書いたのくらいだけど、
本当は まだ他にも あったんだから (.`ε.´●)

豚スペアリブの スパイシー焼き、車麩の煮物、
じゃがいもの ガレット、ひじきと豆腐の サラダ・・・

コスモスは部活のはずが、また パークに居残ってるらしく、
6時過ぎに、先に食べて、ごめん、と土下座マークが送られて来て。
その後、30分もしないうちに、やっぱ食べて帰る! と。

はぁ =3

おかず食いの コスモスだと、
長々 付き合ってくれる時もあるけど、
Julianは、部活と クラブを やめてから、
全然 食べなくなっちゃって、おかわりすることも ほぼ無く、
あっと言う間に ごちそうさま~って居なくなっちゃうし。
2人になると殊更、やる気の欠片も出て参りませぬ。
買い出し直前の ピンチの日、頑張ろうと思って帰ったのに、
コスモスの不在で一気に撃沈、
予定したものが一品も作られることは ありませんでした。



  ≪厚揚げキムチ≫
  
豚小間と、1cm弱の厚さに切った厚揚げを サラダ油で炒め、
白菜キムチと、キムチの素を 加え、サッと和えて器に盛り付け、
小葱の斜め切りを のせてできあがり。







  ≪しらたきと鶏肉の炒め煮≫
  
ハサミで細かく切った しらたきを、
フライパンで乾煎りし、水分が無くなったら、
ごま油、小さく切った鶏肉、酒を 加え、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんを 加え、程良く煮詰める。







  ≪鶏ぶつと大根の煮物 Last≫
  






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月11日の つまみ

2019-03-20 21:30:00 | つまみ
 

朝は、Julianを 同級生と車で駅まで送るくらい降っていて、
私が会社へ着いた頃は、天気雨が降っていた。
予報通り、午前中で上がって良かった。
夜は、部活へ行っている コスモスに合わせていたので、
8時過ぎに帰宅するのを 待って、3人で食事でした。



  ≪豚肉と厚揚げの オイマヨ炒め≫
  
オリーブ油で豚肉を 炒め、
酒と塩こしょうを 加えて一旦 取り出し、
5mm厚さ程度に切った厚揚げと キャベツを 炒め、豚肉を 戻す。
マヨネーズと オイスターソースで味を 調えて器に盛り付け、
斜め切りの小葱を 添えて できあがり。









≪えのきの天ぷら≫



えのきに小麦粉を まぶし、天ぷら衣を 付けて揚げるだけ。
小さな頃から、スーパーの えのきを 綺麗に並べるのが趣味、
食べ物としても大好きな コスモスは、おやつ~♪ と言いながら、
お茶碗の ごはんが終わった後も、エンドレスで食べていた。
この量を 揚げて、私が食べたのは数本 (;一_一)







  ≪エリンギと玉葱の あんかけスープ≫
  
エリンギと玉葱を 茹で、味覇、塩こしょうで味付け。
水溶き片栗粉で とろみを つければ できあがり。







≪にんじんの フレンチドレッシング和え≫



水から沸騰するまで にんじんを 茹でて、
冷水に取って冷まし、キッチンペーパーで水気を 取り、
市販の フレンチドレッシングと塩こしょうで和えて できあがり。







  ≪鶏ぶつと大根の煮物 2日目≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






豚肉と厚揚げの オイマヨ炒め

2019-03-20 21:00:00 | フライパン料理(大豆製品)


  ≪豚肉と厚揚げの オイマヨ炒め≫
  
オリーブ油で豚肉を 炒め、
酒を 加え、軽く塩こしょうして一旦 取り出し、
5mm厚さ程度に切った厚揚げと キャベツを 炒め、豚肉を 戻す。
マヨネーズと オイスターソースで味を 調えて器に盛り付け、
斜め切りの小葱を 添えて できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月11日  三色弁当

2019-03-20 09:30:00 | Julianの おべんとう


Julianは答案返却 2日目。
この日も終わった後は自習室で勉強するから、
お弁当は ほしいとのことで、作って持たせました。



  
≪三色弁当≫

  
豚小間を 粗く切って薄切りの玉葱と オリーブ油で炒め、
酒、砂糖、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
味を 調えて、程良く煮詰める。
炒り卵は砂糖のみ、にんじんは千切りにし、
オリーブ油で炒め、砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月11日  豚肉の佃煮

2019-03-19 20:00:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)


9日に作って、3度 テーブルに上がって消滅した これ。
やっぱり美味しいものは、4日も 5日も残ったりはしないね。
買った物は、やっぱり薬品を 体に取り入れることになるので、
少しでも そういうものを 減らす意味でも、
10分程度の手間だったら、掛けて作るのが良いよね。
Julianは これと、
前の晩に作った、じゃがいもの マヨチーズ焼きを、
当然のように レンジで温めて食べてた。



  ≪豚肉の佃煮≫
  
オリーブ油で生姜の千切りを 炒め、
粗く切った豚小間を 加え、酒を 加えて ほぐし、
砂糖、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりんで味を 調え、
程良く煮詰めて できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月10日の つまみ

2019-03-19 08:00:00 | つまみ
 

地元バイトが 9時~ 9時の コスモスを 待って、
9時半頃に帰って来たので、それから 3人で食事でした。



  ≪豚厚切り肉の ソテー≫      盛り付け by コスモス
  
玉葱、にんじん、エリンギを 食べやすい大きさに切り、
オリーブ油で炒めて塩こしょうしておく。
豚肉の両面を ペティナイフで刺し、麺棒で叩き、
塩こしょうして小麦粉を まんべんなく付け、オリーブ油を 熱し、
細かく切った にんにくを 入れて香りを つけ、
返しながら、ゆっくり豚肉を 焼く。  
火が通ったら温めた器に盛り付け、にんにくを のせ、
野菜を 添えて できあがり。







≪椎茸の バター醤油炒め≫



gで測り売りの肉厚の椎茸、Julianは、
薄切りくらいなら何とか食べられるけど、
あの ぐにゅっとした食べごたえが ダメと言っていて。
それでも、コスモスと私が大好きだから ついつい買ってしまう。
この椎茸独特の香り、分かんないかねぇ?
オリーブ油で炒め、裏を 返して火を 通したら、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」と バターを 加えて できあがり。
いつものやつです。







  ≪じゃがいもの マヨチーズ焼き≫
  
メークインを 食べやすい大きさに切って水から茹で、
スッと串が通るようになったら ざるに上げて水分を 飛ばす。
器に盛り付け、料理用チーズを のせ、マヨネーズを かけ、
レンジの グラタンボタンで焼き上げる、はずだったんだけど、
毎度おなじみの味付け忘れに気付き、
あとから塩こしょうを 振ったっていうね ∵ゞ(≧ε≦)







  ≪キャベツと ツナの梅ドレサラダ≫
  
コスモスが大好きな市販の梅ドレ、頼まれて買って来たので活用。
各々、食べる時に かけてもらったので、まんまだけど (^-^;
キャベツを 茹でて冷水に取り、
冷ましてから食べやすい大きさに切り、
水気を よく切って、ツナと和えれば できあがり。









≪ところてん≫








  ≪大根おろし≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤