帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

路上教習

2007年10月09日 | Weblog

息子が路上教習に入ってます。
どうだ?と聞くと、「簡単、簡単」と軽い返事。
このままだとストレートで教習終了となりそうです。
親としては何らの負担もかかりませんから、喜ばしいことなのですが。
正直、「うーん・・・・」という感じも持っています。
親ばかだと笑ってください。
この息子の持つ基本的能力の高さが、彼を駄目にした原因です。
一度言えば理解し、何をやらせても簡単にこなせてしまう。
何て楽だろうと私もおもうのですが、これこそは、心が成長するには最悪でもあるのです。
人は簡単に物事が進んではこまります、特に幼少期の頃は、出来ないことが多い方が良く、出来ないことを、その子なりに苦労しながらやり遂げ、
そこに達成感と、精神的な成長が有るのです。
しかし、息子の場合、出来るのが当たり前、だから、何をやらせても簡単に達成してしまう。 勉強にしても、運動にしても、何にしてもそうでした。
親は能力の高さを喜ぶべきではなく、それにあわせて、適度な負荷をかけていかなければならなかったのですが・・・・・・・・
息子の場合達成感のないままに成長し、それが、さらなる刺激を求めたことが、非行に走る原因になりました。
またそれを通り越した先に見えたのは、無気力的脱力感でもありました。
毎日の小さな事に喜びを感じることが出来なければ、生きてることそのものが楽しいとは感じることができません。
幸いにも、海とウインドサーフィンを通して、多くを学ぶことが出来たことに私は感謝しています。
まだ修理から戻らない(車が特殊で板金修理が難しいのです)車の話をしながら、「ウインドいけねーじゃん!」と言うのは息子。
私と異なり容姿がよく、もてまくりの彼?
いいけど、「俺の車で軟派するなよな!?」と思う親父でした。
おそまつ!