帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

ナビの修理

2009年01月11日 | 
息子の車のナビがおかしくなって修理依頼され、早速本体を取り外しました。
自分のD9000(古い!)やこれまで使ってきた物とは違い、この2DIN
タイプは初めてなので慎重に分解しますが、モニタが動く機構は本体の最下部なので結構面倒。
約30分でばらしましたが一度やれば次は10分もあれば出来るようになります。
壊れていたのは最下部にあるギア機構部分の、わずか10cmほどのストレートプラスチックギア部品。
部品背面にある引っ掛けつめが折れていたのですね。
早速パイオニアに電話、当然のことですが、この部品単体では出してくれません。
こちらの仕事や、以前からの御付き合い、経験など含めて出来るだけ交渉する事30分、
本当に特別扱いということで、更にこちらが部品を取りに行く事で、対応をしてくれました。
僕はパイオニアというメーカが好きで、現実としてこれまで他社のナビも使用して来ましたが、くそナビばかり。
このメーカのものが一番性能が優れ信頼性もサービスも満点。
これがソニーだったら自分のところの権利だけを押し出され、こちらが腹立てるだけで終わります。
ただし、こうした自分での作業はそれにより生じる可能性のある全ての故障や
トラブルに関して全て責任を持つということでもありますから。
今後何かトラブルがあっても一切修理に出せなくなります。
このBLOGをみて、このあたりのリスクを理解できない方は同じ事はしないほうが良いかと思います。
そんなわけで、部品待ちですが、ついでにバイザーモニターをつけてくれというので、
半日かけて取り付けました。

しかし家では何でも屋扱いされている僕

「工賃よこせよ~ オラ~」 (^^:)