今日は、今年最後のご奉仕?で実家に行ってきました。
朝早く出て、 7時半頃に到着。
親父は年末最後のデイサービスだったので、僕と母親は年末の買い出し。
あっという間に時間が過ぎてしまい、気づけばお昼。
好物の牡蠣フライを創ってくれたんですけどね、冷食物とは全く違う美味しさで、相変わらず母親の料理は一品です。
その後は、少しだけ昼寝して、(昨晩余り寝てなかった物でして 汗)、3時半に戻ってきた親父を連れてすぐに床屋さんへ。
年寄りという事も有り、たった10分で終了。 って早すぎのようにも思えるんですけど、親父の行きつけの店なので、
それでいいみたいです。
親父連れて家(実家)に戻ると、後は自分が帰宅するのみで、あっという間に一日が終了してしまった訳ですが、
今年も無事に過ごせて、親も元気な年の瀬を迎えられる事に感謝する翔です。
ところで、少し気になることがありました。
というのは、実家についてすぐに目に付いた梅の花。
玄関のところに植えられているんですけど、もう花が咲き始めていて、早いな~なんて思いつつ、
親に「もう咲いてるんだ!?」と話すと、母親がすぐに反応。
というのは、この梅の花、 東北大震災の時に正月前から開花し始め、正月少し過ぎた頃にはかなり咲き乱れていたそう。
今年もその時と全く同じ感じらしく、今年も何か大災害があるのでは?と母親はかなり心配していました。
偶々だとは思うんですけど、来年はコロナも収まり、平穏な一年になるといいな・・・・と心から願う翔です。