帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

脳梗塞

2022年06月30日 | Weblog

火曜日の夜に、体調が変だった親父が入院。

夕方に、ディケアの担当さんから僕の携帯に連絡が有って、母親が親父の様子がお昼過ぎから急激におかしくなったので呼んだみたいなんですけど、 その方からの電話で、「今救急車を呼びました!」とのこと。

およよ

土曜日にかかりつけの医師に診てもらう予定だったので、すっかり油断していました。

 

車を飛ばして病院に駆けつけると 待っていた脳神経外科の先生からお話があって、 MRI画像を見せながらの説明で、大脳基底核の処に脳梗塞の白い痕跡が出ていました。

あと少し横だったら、右半身不随になる可能性があったとかで、さすがに今回は冷や汗。

 

食べ物が喉を通らずですから、母親がまめに水分補給をさせていたんですけど、 その量が足らなかったのと、

一気に暑くなったことも相乗して、血液ドロドロ化、 で、脳の血管詰まらせた。

 

説明が終わり、親父を病室に運ぶ際に会って、 苦笑いする親父に「右手動かせる?」と聞いたら、 普通に手を動かしていたので一安心。

 

水曜日は病院が休みなので、今日入院できた親父も幸運だな・・・・と思いながらとりあえずは帰宅。

 

今日は、朝一で病院に行って、遅れながらの入院手続き。

今だ続くコロナ対策で面会は出来ませんでしたが、看護師さんから特段の話も無かったところをみると、

容体は安定と考えて良く、 山は越えたようです。 

 

しかし・・・・ 女(母親)は強いな~と思ったのが、 半年ごとくらいに入院している親父に完全に慣れてしまい、何時も動揺が無いし、今回も又同じ   汗

 

なわけで?だ、 朝一で実家に到着した僕に「朝ご飯前にジャガイモ掘ってくれない!?」と普通にオーダー。

いつもと何ら変らずなわけですが、 まあ、何が出来るというわけでも無いし、 心配してもどうにもならないという事も有るのですけど、平然としている。

 

着替えて、スコップ持って掘り出しますが、朝の7時過ぎとは言え、 すでに外気温30度超え。

約30分程かけて、庭の一角に植えられていたジャガイモ掘りを完了。

実家に置いてある作業着に着替えの作業ですが、 あっという間に汗だくです。

 

その後は、朝飯食べて、 郵便局と電気屋さん経由(電動歯ブラシのスペアブラシ購入)で病院。

毛先広がってこれじゃ~歯茎によくない。 しかし・・・換えのブラシ 2本で約3600円 高い

 

親父とは面会できないので、 書類書き、保証金を入れて、30分かからず終了。

 

その後母親を家に送ると、今度は職場に直行。

午後から仕事です。

 

暇なのに??? なにかと忙しいです   (笑)