Windguru を見ると変な風に風の入る予報。
まあ、前線がウロウロしているのでそんなものか・・・・と思いつつ、
途中でダウンシートを行きつけのショップで2本買って、8時10分頃にゲレンデに到着。
風があるか?というと弱く、 少し様子見。
学生のウインドサーファー部の数人が出ていくのを見たら、なんとプレーニングしていて、 沖はそれなりに入っている模様。
多少焦る僕ですが、12.0を張ろうかと思っていたのを、やおら9.0に交換。
ロスタイム約15分。
9時頃に出撃しましたが、 結構良い風で、 先週に引き続きF4をセットしたけど、フューサレージを違うタイプにして出てみたところ、ドンピシャ。
ガンガン飛ぶし、 先週のように浮きすぎることも無いので、安心してのフライト。
でも45分くらいですかね・・・・・乗れたのは。 汗
みるまにブローが無くなり、 有ったとしての続かないので 道具を浜にあげ、 まだ使う可能性を考えてダウンを弛めたまま放置?
一応12.0をセットして出てみるも、全然駄目。
唯々疲れるだけなので、車に戻ると、 その頃には本当に無風になって、 後は午後からのサーマルを期待。
時間見ると10時廻っていたので、 早めにお昼。
オーニングを出して椅子の下でウトウト。 そのあと9.0を撤収。
12時過ぎ頃ですかね、 朝の風とは逆の南風が入り始めた。
やおら浜に行くと、 12.0を再セット。
このサイズだと、風のあがり方によっては短い時間だけしか乗れないので、 ある意味賭けです。
どうかな~と思いつつ出てみると、すぐにプレーニング。 いぇい!
巨大なセイルのパワーで走っているので、 他のウイングフォイル、ウインドフォイルは全く走れずの状態の海を、
例のごとく 天上天下惟が独尊! 状態。
ガンガン飛ばして走りますが、 前回とフューサレージが違うのでやたら浮くことは無く、
でもそのお蔭で無理な体勢ので乗る事も無く本当に気持ちいい。
と1時間くらい経過したときには他のセイラー達も走り始め、彼らのセイルサイズは多分8.5前後、
12.0だと少しキツくなってきたな~ 、ただ、まだ走れるのでそのまま乗り続けます。
で、その後30分くらいでしょうかね、 7点台のセイルで皆が出始めるに至って、こちらはかなりの危険状態。
下手したら戻れないな~とか思いつつ、うっかりセイル落とすと地獄そのもの。
午後の部?で乗り始めて2時間程経過した2時半頃に、とうとう体力が限界に達しつつあるのと。
オーバーのまま乗り続けるのはマジで大変。
まあ、朝の45分くらい、 午後の約2時間と、かなり楽しめましたので、今日は終わりです。