帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

引き戸取り付け

2024年03月30日 | 増築&リフォーム、DIY、手作り等 

依頼リフォームの続きです。

今日は朝から暖かくて、家の掃除をして現場に出発。

昨日の段階で材料を買っていたので、すぐに施工を開始します。

 

まずは階段下収納2カ所の化粧枠の本取り付け。

これはピンネイラーで仮固定してただけなので簡単に引き外せます。

化粧枠なのでビス打ちはしませんから、木工ボンドを塗布して再取り付け後に再びピンネイラーで固定。

枠周辺のボード類は半分取り付けが終わっていて、収納下のボードももちろんこのあとすぐにやります。

 

4つの枠を順次取り付けていきますが、緑のが今取り付けた物、残りは黄色矢印で、自分の場合、

こうした枠を45度にカットして付き合わせるという施工を取ることはありません。

 

斜めカットして取り付けると、一見して見た目は良いのですが、合わせ目にかならず”エッジ部分”が生まれます。 

当然に、先端は細いですからもろくて、年月の経過と共に割れたり欠けたり、それにより、もう一つの方のエッジが吐出して物が引っかかったり、

下手すると体ぶつけて怪我をする。

 

自分は”さも凄いんだぜ”と言いたげな施工というのは、職人によくある腕自慢(自慰行為)そのものですから、

自分の場合は意味の無いことはやりませんです。

角度切り出来るカッターマシンを僕も持っていますので、やろうと思えば可能ですが、でもやりません。

しかし・・・・・温かいのは嬉しいですが、 汗が出まくりで、だんだんと気持ち悪くなってきてしまった・・・・ ウォ~~~怠い。

 冷や汗???出ているし、微妙に震えるし、 もしかして低血糖になってるんかいな???  

糖尿病とか持っていない僕ですが、夏に備えて低糖質ダイエットやってますので、そのせいかな?

時間見ると9時半で、 かなり早いですが、なんとなくやばそうなので昼飯にしました。

食べている間に症状が治まってきて、 食べ終わる頃には復活! 

 

元気戻ればガンガンやります。

今日のメインは 引き戸の取り付けと、洗面脱衣所と廊下を別ける壁の取り付け。

すでに上の横枠施工が完了していて、それに柱などを立ててボード取り付けするのですけど、何かありそうなんですよね・・・・

 

レーザー墨だし

柱を立てます。 

宙に浮くドリル(笑)

割れ防止のための下穴を開けることがあるのですが、 2x4は堅いので、途中でバッテリーが無くなる事があります。

長いキリを使っていると、回転無しでは引き抜けないので、 途中でバッテリー交換。

の写真です。

でも、下手するとキリが折れるんです・・・・

そのまま壁面の為の下地施工。 緑色の線の処にもボード突き合わせ用の補助材を取り付け。

ボトムは扉が重なる部分なので、そんなに強度はいらないのと、取り付けるボードが12mmなので省略。

面倒なので横着したというか、もしかして有る物?取り付ける可能性が有る為です。

 

柱ですが、本当は縦の方が良いのですが、この施工にしたのは、もしかするとこの部分に洗面脱衣所からの明かりを廊下に取るための

明かり取り(はめ殺し窓等)を取り付ける可能性があるんです。

かといって脱衣所で脱いでいる姿が見えるようでは、まるでラブホテル?みたい(笑) で駄目なので、あくまで検討です。   

どうしても位置的な関係で引き戸閉めると廊下が暗くなりますので、あくまで可能性というだけですが、

一応はある程度の大きさを確保して置く必要が有ります。

骨組み中。

ボード張り開始。

引き戸レイルを仮に置いて、枠との隙間をとります。

実は施工説明書を紛失してしまいまして、図面ないので、現場あわせをやっているというおバカな翔です。 

引き戸の上のガイドを取り付けしましたけど、

本来はガイドは軽カルボードの上からの固定なのですけど、強度がないですから、そのうち引き戸の開閉でグズグズになって来るのは判りきっているので、

12mmの合板使っています。

ドアを取り付けて、微調整。

戸当りが微妙な位置で無いと駄目。

上の化粧枠を取り付け

まだ単に取り付けただけで、後にこれは加工します。

洗面所内部の上部にも長押し?を取り付け。 此処にフック付けて何かを掛けられるようにしようか?とか思っていますので。

枠を取り付けて、ボードを施工したらこちらは一旦終わり。

引き戸を開けていると、洗面所の窓の明かりが廊下に入り込み、以外に明るいです。

他、和室の窓方向から見て、 洗面所内部の窓まで一直線に並び、風通しが非常に良くて気持ちが良い。

予想通りですが、 以前(今回のリフォーム前)みたいに壁が立ち塞がって”通風”を阻害するような事は有りません。

和室の方からの光も当然廊下に入るので、前みたいに陰気でかび臭い雰囲気が皆無になりました。

リフォーム前は一見して不快を覚える場所でしたから。 

そういえば、飯の後にずっと作業をやっていて、 時計見たらもう4時ちかくて、 時間の経過に気がつきませんでした。

一応引き戸と壁は大体完了したので、 余った時間で、

二階の押入部分の補修。

2~3mmのペラペラ合板、”中板”(トップ板) がどうにも我慢できず、15mmの合板を上から重ねて張りました。

前がみっともない。

なので新たに前框を取り付け。

完了。

下に戻って、 明日のトイレドア取り付けの算段をします。

現状を見ながら色々と算段しますが、 今柱に付いている補助材の長さが1800前後しか無く、 しかも厚さが93mmという中途半端。

初めはこれを生かそうとか思って色々と検討したのですが、やはり取り外して新たに作り直すのがベストと判断。

一カ所だけ、下の方で留め釘が邪魔していたので、強引にカット&撤去。   なので、周辺は結構悲惨です(笑)

時刻みると4時半過ぎ。

明日の材料買いだしもあるので、 今日はこれで終了です。