帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

トイレドア取り付け

2024年03月31日 | 増築&リフォーム、DIY、手作り等 

依頼リフォームの続きです。

昨日は本当に天気が良くて暖かくて、 そして今日はそれ以上になるとかなんとか えへへ

そろそろ、海に行きたくなってきた・・・・

 

と、思いつつ作業開始。

まずはドア枠の為の基礎枠を作成しますが、レーザー当てると当然に垂直なんか出ていません。

昨日余計な枠を取り外しておいて正解で、傾いた柱と一体になったあんな枠等、意味がありませんので。

やっぱり傾いているんですね~

こちらも

左右の基礎枠をくみ上げていきますが、 柱の面自体が平行では無く、左右で15mm程ずれているので、 そのままではドア枠を取り付けできません。

そのチリ調整が本当に面倒くさいんです。

 

右の枠には柱との間にシムをいれて傾きを直し、 左はスイッチ取り付けの為の隙間を空けつつ傾き調整。

ある程度出来ると、またレーザーで測定。

常に垂直をはかり、ドアの基礎枠とドア枠がピタリと填まるようにしていきます。

1mm以下の誤差作業です

大体いいかな 

枠が出来た段階で、昨日のこともあり、 早々にお昼。 

まだ10時半ですが、朝の8時半から初めて枠だけで2時間も消費。

飯の後は、休みを取らずにドア枠の取り付け開始します。

ドアに蝶番取り付け

それを枠に取り付け

ドアのハンドル取り付けを始めます。

トイレドアなのでロックが付いていますね。 

完了

ドアを開閉して、微調整を開始。

なんの問題もありません。

ここで、一休み。

廊下に転がって(此処しか空いている場所がありません)天井を見ますが、洗面所と和室を流れる風が本当に気持ちいいです。 

30分ほどして、午後の部を開始。

 

部屋にあって邪魔でしかないので、 アッパーキャビネットを仮取り付け。

その後は、トイレ室と洗面所の間に空いていた穴に、枠作りのための造作をして塞ぎます。

同時にトイレ室の片側壁面にボード張りを進行。 もちろん断熱材をいれます。

壁の真ん中がへこんでいますが、 此処にも壁厚を利用した収納を取り付ける予定で、

上段はトイレットペーパー等の置き場、 中断はマガジンラックとか小物入れとか、下段は掃除用具等を置けるようにしたいと思います。

突き当たり上にはカラーボックス流用のキャビネットも。 

ポッカリと開いていた穴もとりあえず塞がりました。

此処にはしっかりとした収納を後で造ります。 洗剤と柔軟剤の重量に耐える物になります。

一度二階へ上がり、 届いていたカラーボックスを組み立て。

おっ!間違えた(笑)

これはトイレ室のアッパーキャビネットとして使う物ですが、適度な物が無かったので、普通のカラーボックスを流用します。

そういえば、届いていたスイッチ&コンセント類をチェック

時計見たら時刻は3時半過ぎ。

建材で満杯&木材加工室化していた一階和室を、一旦片付けて清掃。

 

その後は明日の作業の算段。 

まだボードを張ってないところに施工をしていくのですが、

こういうのを塞ぐ作業って本当に面倒なだけで、やりたくないんですよね~  マジで。

二階にももう一つこうしたところが有って、でもやらんと終わらないし・・・ 

片付けが終わると時刻は4時。

今日はなんか疲れたので、これで終了です。