昨日書いた EASYCAPによる取り込み、 動画自体は取り込めたのですが、 色々と問題が多発。
駄目だこりゃ・・・・・・
台風直撃の関東、司令官命令で待機となった今日。 午後からの穏やかに変わった空とはいえ遊びに行くわけにもいかない。
有り余っている時間を消費すべく? ほぼ一日色々やっていたのですが、ど~にも上手くない。
所詮は安物という事もあるのですが、やって出来ない事は無いものの、実際にできあがったDVDを診てみると画質の劣化が甚だしく、
これじゃ~パソコンで処理する意味が全く無いし、第一手数がかかりすぎる。
で、いい加減にうんざりしていたら、ふと有る事に気がついた。
家にあるハイビジョンを録画している普通のブルーレイ録画機 パナのDIGAで何とかならないだろうかと?
考えてみれば昔は単純に接続して動画を取り込んでいたわけで、パソコンが高性能化するにつれてそうした事をしなくなっていたわけで、
マニュアルを引っ張り出してきて、一通り目を通してみたら、簡単にビデオカメラ等からの映像をDVDもしくはブルーレイにすることが出来ることが分かった。
で、やってみたら驚くほどの高画質(まったく劣化がないんです)をそのままキープ(古い機器のビデオ画質としてですが)、さらには当たり前ながらやたらと簡単に出来てしまった。
なんだったんだ、これまでの苦労は・・・・
そんなわけで、一応一本やってみて、 単純に感激した次第ですが、もう少し色々やってみます。
多分これ使って全部ダビングすることになると思います。 てへへ