帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

MANTA115

2021年05月13日 | ウインドサーフィン 

強風の吹く冬に乗らず、温かいサーマルが入る春から秋までだけウインドをしている事と、

メインがフォーミュラーとフォイルになってしまった事から殆ど出番が無くなっていた TABOO の MANTA115

本日、新たなオーナーの元に引き取られて行きました。

 

新しく持ち主になるのは年配の方で、 主に本栖湖方面で乗られているらしいのですが、 静岡からわざわざ待ち合わせ場所まで来て頂きまして、心から感謝です。  ありがとうございました。

 

MANTA115は 性能が良くて乗りやすいと評判の良いボードで、スピードも出る。

 

た~だ、上に書いたように、 僕だと いかんせん乗る機会が無い。

 

最悪???なのは、”XFIRE”やらCURVE”やら、欲しくなるとボードを買ってしまうという悪い癖  でどんどんと保管場を圧迫。

 

かといって、思い出も思い入れもあるので処分する気など毛頭無く、 ある意味ジレンマで悶々としてたんですね。

 

ところが、このブログを見た方から連絡が有り、希望していると聞けば、 それがボードにとって最高の嫁ぎ先。

 

小雨が降る中、 ホームセンターの駐車場に付くと、相手の方はもう来られていて、すぐに引き渡し。

まずはボードを見て頂いたのですが、割と程度が良いとのことで、 譲る側としてはホッとしました。

 

ついでに???ですが、やはり使用していなかった、綺麗な リバティセイル5.3と、 ニールのレーシングセイル7.8のセイルもプレゼント。

この二つ、特に悪い評判は全く聞かないのですけど、自分のチューニングの仕方が悪いのか判りませんが、なんとなく自分と相性が悪いことから

殆ど使わずに倉庫保管になっていた。

 

ほぼ同じサイズのセイルが何枚もある事から、もし使ってもらえるなら・・・・とこちらも差し上げました。

 

大体話も終わり、 僕はホームセンターでの買い物もあったので、お別れしようかと思ったら、 「お支払いします」との言葉。

嬉しいのですが、 なにより、ボードとセイルを使ってもらうのが、僕にとっては一番。

 

また、 年金生活でありながらウインドを楽しまれている、そういった方からはお金は受け取りません。

現役で働いている方なら、頂いたかも知れませんが、

 

「自分がしてもらったら何が一番嬉しいか?を考え、それを相手の方にそのまま反映させなさい」という親の言葉は僕の中に染みついていて、

今回もそれをそのまま実行しました。

 

仕事にせよ、ビジネスにせよ、 なにをやっても人が”心を持つ存在”であるかぎり、 ロボットや機械では無いのだから、人として人に接する、

そして生きていく。

 

自分にとって幸せな選択をすれば、まずは自分が幸せで有り、また相手も幸せになる、それがなによりなのだと・・・。

そう思うんですね。 てへへ

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。