GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TO TAKE A SHOWER  

2006-11-08 00:00:00 | S

 英語では、このように「シャワーを取る」と言う。だからぼくは日本に初めてきたとき、“I took a shower.”の意味で、「シャワーを取った」と思わず言ってしまった。一体、この外人さんは「どこでシャワーを引っこ抜いたんだ?」とか、「どこでシャワーをかっぱらったんだ?」と思われたことだろう。

○Practical Example

 "How many showers do you take a day, Gus?"

 "In summer I take three showers a day, because I really sweat a lot."

 「ガス、一日何回シャワーを浴びるの?」

 「夏は日に3回は浴びるね。ぼくはほんとうに汗っかきだから」

●Extra Point  

 「お風呂に入る」と言う時も、to take a bathとto takeを使う。 また、英語のbackacheは、日本語では、「腰痛」、あるいは「腰が痛い」と言うのが普通だろうか。

◎Extra Example

 "I really need to take a bath tonight. My back is killing me."

 "There's nothing better for a bad back than a good hot bath."

 「今夜はお風呂に入らないと。腰がものすごく痛いから」

 「腰が痛いときは、熱いお風呂に入るのがいちばんだよ」  

 killing meは、「ひどく痛がらせる」。しかし、実際に殺されてしまうわけではない。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする