GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

DISTINCT, DISTINCTLY

2015-01-31 04:20:47 | D

 distinctは「はっきりした、明瞭な」。

 今日のGetUpEnglishは、この表現を学習する。

○Practical Example

 "This new vacuum cleaner has the distinct advantage of being light yet powerful."

  "Okay, I’ll take it."

 「この新しい電気掃除器には軽量だが強力だというはっきりした利点があります」

 「なるほど、それ買います」

 ●Extra Point

  「別の、違った、異なった」の意味でも使われる。

◎Extra Example

  "They look like two distinct cases to me, Kaito."

 "Are you sure, Ukyo-san?"

 「カイト君、僕にはそれは 2 つの別個の事件のように思われます」

 「右京さん、ほんとうですか?」

☆Extra Extra Point

  副詞distinctlyもよく使われる。

 ★Extra Extra Example

  "Ando-sensei articulates each word clearly and distinctly."

  "I like her class because we can learn how to pronounce the English words correctly."

  「安藤先生は、一 語一 語はっきり明瞭に発音してくれる」

 「あの先生の授業は好きだな。英語の発音を正確に学ぶことができるから」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする