GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
have[get] a good mind to do somethingで、「(情を害して)~してもいいくらいの気持ちになっている」。「ぜひ~したい」というより、「~のほうに気持ちが傾いている」の意で使うのが普通。
○Practical Example
I've got a good mind to call that guy up and tell him to mind his own business.
「あの男に電話して、余計なことをするなと言ってやろうかと思っている」
●Extra Point
もう一例。
◎Extra Example
I was annoyed to know that she was backbiting me. I had a good mind to tell her to say those things to my face.
「彼女がわたしの陰口をたたいていると知ってカチンときた。けなすなら面と向かってけなせと言いたい気分だった」
☆Extra Extra Point
goodをgreatに換えていうこともある。
★Extra Extra Example
I've got a great mind to poke you in the nose.
「おまえに一発見舞ってやりたいぐらいの気持ちだ」
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,114 | PV | ![]() |
訪問者 | 714 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,085,966 | PV | |
訪問者 | 1,513,213 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 621 | 位 | ![]() |
週別 | 686 | 位 | ![]() |