GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

VIBRANT

2018-06-04 08:37:12 | V

  vibrantは「活力に満ちた、生き生きとした」。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

Practical Example

  In the 1980s the Japanese economy was at its most vibrant.

1980 年代は日本経済が最も活気を呈していた時期であった.

Extra Point

「(音・声が)響き渡る、よく通る」の意味でも使われる。

Extra Example

  Jooyeons  voice was vibrant with enthusiasm.

  Yeah, she is the best narrator in the world.

「ジュヨンの声は熱気を帯びて響き渡った」

「ああ、彼女は世界一のナレーターだ」

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MASH-UP, MASHUP | TOP | DOMINANT FORCE »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | V