hunky-doryは「満足している」とか「申し分ない」という気持ちを表す非常にくだけた表現。
今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。
be hunky-doryの形で使われることが多い。
○Practical Point
“Would you like anything else, sir?”
“No, thanks. Everything’s just hunky-dorky. The fish and butterbur is especially good. We all snacked our lips.”
「ほかに何かお持ちしましょうか?」
「いいえ。申し分ありません。魚とフキノトウが特においしかったです」
●Extra Point
もう一例。
◎Extra Example
"How do you like your new job?"
"So far everything's hunky-dory."
「今度の仕事はどう?」
「今のところは、結構ずくめでね」
be hunky-doryの形で使われることが多い。
○Practical Point
“Would you like anything else, sir?”
“No, thanks. Everything’s just hunky-dorky. The fish and butterbur is especially good. We all snacked our lips.”
「ほかに何かお持ちしましょうか?」
「いいえ。申し分ありません。魚とフキノトウが特においしかったです」
●Extra Point
もう一例。
◎Extra Example
"How do you like your new job?"
"So far everything's hunky-dory."
「今度の仕事はどう?」
「今のところは、結構ずくめでね」
☆Extra Extra Point
もう一例。
★Extra Extra Example
"Do you have some recommendation?"
"How about Miki Orange’s new picture book, Wonderful Things From A to Z. This is just hunky-dory."
「何かお勧めは?」
「Miki Orangeの『Wonderful Things A to Z すてきなもの AからZまで』はいかがでしょう? まったく申し分ないです」
上杉のイラストを描いてくれているMiki Orangeさんの新しい絵本、『Wonderful Things A to Z すてきなもの AからZまで』、お勧めです!
