Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山中修さんとさなぎ達

2005-12-29 10:50:29 | 日記・エッセイ・コラム

たまたままわしたテレビで山中修さんの活動を取材した番組を見た。

山中修さんは横浜の寿町のホームレスの人々の支援をしているお医者さんである。いやいや山中先生の活動には頭だ下がる思いだ。

医者の息子として医者になることを志し、アメリカに留学して奥さんと知り合い結婚。帰国して奥さんがいわゆるノイローゼ気味になって、教会の活動に参加したのが寿町のホームレスととの接点だった。それまではホームレスは怠け者ぐらいにしか考えていなかったのが、そうではなく、それぞれがみんな真剣に生きていることがわかった。先生の活動はそこから始まった。

「さなぎ達」というNPOをつくって、衣食住、自立できる環境作りをしている。

さなぎ達のHPはここ。

http://www.sanagitachi.com/wiki/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-12-29 10:48:09 | 日記・エッセイ・コラム

冬型の天候で、ここ半月ばかり晴れが続いている。地面がからから。しかも風が強いのでなお乾燥している。

数日来の風で落葉樹の枯葉はほとんど落ちて木々は冬枯れの状態になった。冬枯れの木立が樹形がよくわかるので好きである。

山に目をやると、まだまだ赤褐色の塊が残っているのが見える。山の方が本来落葉は早いはずなのだが。たぶん、栗の仲間なのだろう。

先日、天声人語でケヤキが落葉せずに、枯れた葉が縮れて、枝に残っている現象を取り上げていた。この現象は数年前から見られているそうだが、今年は顕著で、その原因は葉を落とす付け根が未発達で、葉が枯れても落とすことが出来ないのだとあった。温暖化の影響か?まだ因果関係は分からないそうだ。ケヤキからの警告かもしれない。

これを読んでから、家のまわりの木の葉に注目している。

今年例年になく寒い。にも関わらず植物も例年の暖かさに適応してしまって、この寒さに急には適応できないのかもしれない。窓のすぐ横のイヌビワ(勝手に生えているものだが)も、葉はがちがちになっているがまだついている。葉を落とす機会を失ったみたいに。

ソメイヨシノ、ヤエザクラ、白木蓮、柿・・は葉を落としたが、なんと桜桃だけはまだどちらも緑の葉をつけている。どうしたのだろう。

常緑樹は棕櫚以外は元気はいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする