Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

議会ライブ

2017-10-07 00:01:41 | 日記
寒い、しかも雨。
月初めに臨時議会があるはずと、議会を検索してたのだが、なかなか日程が出にのであきらめていると、夜の防災無線で6日臨時議会が9時からと放送した。

パンを作る予定。そこで早めに仕込んで一次発酵中、PCをつけ、議会ライブを見た。

仮議長は議員の最年長者が務めることになっているので、黒岩さんが議長席についた。黒岩さん、若く見えたが最年長者だったんだ、なんて改めて思って眺めている。と言っても、毎度のことながら映像はすこぶる悪く、議場の人物は定かには映らない。ちゃんと写るのは「休憩中のお知らせ」だけ(笑)。

町長の挨拶があった。かなり長い、でもどうでもいいような内容。うん?これは新しい議員たちへの布石かな?

議長の投票に入った。結果は高橋さんが6票、岩本さんが4票、黒岩さんが1票で、高橋さんが議長に当選した。これは意外だった。4期生はまだほかにもいるのに、なんで2期生の高橋さんが?と言うのが率直な感想だった。高橋さんは弁もたつし、押し出しもいいから、表向きは議長として文句はないが、4年間の発言を聞いていた限り、まだまだ地方自治の何であるかも、地方財政の何であるかも理解しているようには思えなかった。1年生だから仕方がないとは思っていたのだが、対外的にも、はて、それが裏目に出なければいいが。周りがしっかりフォローしてやってほしいものだ。

高橋さんは町長べったりと言われていた。だから町長にとってはやりやすい相手だろう。いや、前任の巌さんだって町長はやりやすかったと思うが。そこでふっと気がついた。今回の議長選びは、町長ガードのシフトではなかったか、ということだ。なるほど、なるほど、となると、あからさま過ぎやしないかなぁ、などなど、ミステリーファンの私は勝手に推理を働かせている。

副議長は公明党の板垣さん。なら、こうなるだろうとは予想できた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする