Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

床屋さんに

2022-03-03 17:35:19 | 日記
髪は二人とも、いつもマエノさんに切ってもらっている。入院前にさっぱりしていこうと勧めたのだが、退院してからがいいと頑張ってすっかり伸びた髪をうっとうしく思っていた。昨日予約を入れると11時だったので、それまで議会傍聴をしている。一般会計、ふ~ん、固定資産税が減っているんだ、地方交付税は10億だって、結構、過疎債、使っているんだね、・・なんて。

以前はpapasanはご主人に、私は奥さんに切ってもらっていた。優しいご主人だった、そのご主人がい一昨年かな、急に亡くなってしまった。すい臓がんで気付いたときは手遅れだったそうだ。いまは一人で仕事を続けている。「よく息子がそんなに愛していたの?」って冷やかすんだけど、愛していたより、いつも一緒にいて、空気のような存在だったから、いなくなったのが実感がわかず、今もいるようで、つい声をかけちゃう」とよく話していた。

いやぁ~、私もね、papasanが入院したら、向こうの部屋にいる気がしてね、マエノさんお気持ちがよく分るって思ったよ。連れ合いを亡くした人は、みんなそうなんだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傍聴2

2022-03-02 23:01:29 | 日記
考えてみたらこの議会、新しい当初予算審議なんだよなぁ。11月の12月定例会はあったけど。山下さんはじめての一般質問。山下さん、この前反対討論で声は聴いたけど、内容がなかったから、どんな質問をするのか楽しみにしていたが、日本語が通じないのかな、な~んか、期待薄。

一応一般質問から
◇木村さん
昨日の天野さんの消化不良の質問、きちんとしてくれてありがとう。さらに細かいことをよく引き出してくれて、よくわかった。質疑応答を聞いている限り、町長の姿勢はいい。もっと具体化したら、議会としても町民に投げかけてね。どういう形の町民参加になるかわからないけど、町民も各年代の人の意見が聞けるといいね。教育問題ってさ、目先にとらわれている親たちのものみたいなところがあるから、広い視野のある人材が必要なんだ。

多分、教育長候補の話は私も知っているくらいだから、すでに知っているとは思うんだけど、あえて知らないふりをして聞いてくれた。教育長は職務代理(制度としてある)が指定されているから、実際に困ることはない。3月中に決まるんじゃないかな。臨時議会でも開いて承認を受けることになるんだろうね。

質問者6人の中では一番まともだったよ。

◇黒岩さん
3期なんだからもう新米じゃないんだよ。町長訴追は結構、岡村弁護士の弁も結構。ただし弁護士は解釈によってさまざま。職務上、依頼主に沿う。ちょっと新しい視点があるかとじっくり聞いていたけど、これもあんまり新しいことはなかった。もうちっと目先を将来に向けてよ。そしてベテランになって行ってよ。
そうそう、コロナね。ペストと同じく、世界的な流行だから、簡単には収まらない。ウィルスだから単独では増殖できない。宿主が必要なんだよ。接触しないのが一番の方法かも。

◇山下さん
先にもまとめたけど、亜美さん、全く存じ上げないから、どんな資質があり、将来性があるのかやはり知りたい。私の希望は一人でも多く女性議員を増やしたい。そして活躍してもらいたい。だから、期待して、質問を楽しみにしていたんだよ。うん、質疑を聞いてがっかり。なんだこれ。消防団の副団長が辞意を表明している、これは事実。事実はこれ一点なのだが、水面下のうっ憤を取り上げて質問している、うっ憤を唱えている人たちは辞意を提出しているわけではない。
町長が長々と消防団規則を読み上げていたが、しかも天野さんの時とで二回も、だから私の頭にもしっかり入ったが、回答はこれに尽きる。

裏を知っている私には、町長選の名残の嫌がらせ程度にしか思えないが、それはあくまでも感情論。そんなことで大事な消防任務は務まらない。
亜美さんは表面化しない、水面下の愚痴を解決しろと言っている。そんなもの長としてはする必要はない。むしろしてはいけない。
とうとう最後まで質疑応答はかみ合わないまま、亜美さん、日本語通じないね、法律、読んで理解できるんでしょう?
こなしたけど、新人、奮起して頑張ってよ、そう、ウルバ~なんかに負けてたまるかってね。

一般会計補正予算の質疑から
議案書を頭に描きながら。説明を聞いているんだが、さすがに最近はすんなりと頭に入らなくなってしまった。予算書、欲しいなぁ、と思う。でもある程度は分かる。papasanと一緒に質疑を聞いていて、思わず顔を見合わせて吹き出したてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会傍聴1

2022-03-01 15:10:49 | 日記
夕べの内に日程と議案、一般質問の内容等を見ておいた。一般質問の通告者は6人。今日は高橋さん、天野さん、村田さんの3人。
まずまとめて、おんなじ質問の感想。町長への詰問。町会議員という役を背負っているのだから、詰問は結構。質すのも当然。ただし、やり取りは私が知ってる以上に新しいものはない。聞いていてうんざり。で、うんざり部分はカットすることにした。

当初予算だ。一般質問しなくても、質問事項はたくさんあるはず。そっちで町政の問題をしっかりと質問してほしい。私はそっちの方こそ、しりたい。

◇高橋さん
職員定数の質問。後で聞きなおせばいいや、とメモしなかったが、定数は130人。現在の職員巣は98人。今年10人採用したらしい。職員数を下げているのは総務省からの勧告もあるようだ。

それはともかく、質問してほしかったのは、職員の採用基準。少なくとも地方自治法ぐらい読んで、身につけていてほしいんだが、そういった資質の問題が抜けている。どんな試験をやって、どんな面接をして、どんな研修をしたのか。高橋さんはサラリーマン時代、そういった地位で、部下たちを育ててきたというから、資質の見定めは出来るんだろう。それを掘り起こしてもらいたかったよ。役場だって、いや町民サイドだって役に立つ人材が欲しいんだから。

◇天野さん
天野さんの質問は、いつも気に入っていたんだが、今回はダメ。小中学校建設、給食施設・・町民は大いに関心を持っている課題だ。
小中統合する案は出ている。この先、人口が爆発的に伸びる可能性はない。なら二つの校舎より一つの校舎の方が合理的ではある。現状の小学校の土地にするのか、今の中学の地にするのか、時間をかけて煮詰めることが望ましい。現小学校の地は真鶴町民には歴史ある思い入れのある地、ここにしてほしいという願いは多分にあるだろう。以前岩小が真小に合併するとき、岩の卒業生たちが反対ではないが母校がなくなるのは寂しいと心情を話していた。気持ちはよくわかった。
中学の方が校庭も広い。
私は小学校が木造の校舎時代から知っている。中学校もしかり、思い出を語ったらきりがない。建設したばっかりの小学校の校舎は雨漏りがひどかった。中学校は新校舎を悪ガキどもが傷つけ、私は烈火のごとく怒ったこともあった。

言いたいことは、町長が「町民と話し合って決めていく」と答弁したことだ。その言質をとって、いつから、どのような形で、町民も交えて計画を練っていくのか、具体的に聞いてほしかった。大事なことはこれだよ。本会議の中で、もう一度確認してよ。

◇村田さん
町長への詰問だったから、もう聞き飽きたと言って出かけてしまった。帰ってきてから再生したが、質問の観点が違うかなと期待したのだが、新しい発想はないものか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする