なぎのあとさき

日記です。

Bonne annee 2008

2008年01月02日 | 日々のこと
今年もお正月はいいお天気。
元旦の海は緑がかった青色で、
太陽もギラギラ、まではいかないけどまぶしい。

今年は、ものごころついてから初めて、
パパも家で年越し。
みんなで揃ってワインを飲み、
カニ、すきやき、おそば。

パパはこれまで毎年カウントダウンのイベントをして、
初日の出クルーズのマイクパフォーマンスもしてたそうだけど、
だいたい毎年曇って日の出が見えなかったそう。

元旦。2歳になり、
おしゃべりもできるようになった甥っ子くんも、
海まで一緒に来て、
いい感じの棒で波打ち際に線を描いたりして遊んでいると、
急に波がきて、ダーと二人で甥っ子を持ち上げて波を避けた。
甥っ子くんは波にびっくりしてたけど、
怖くないよ、ちょっと冷たいだけ、
というとケロッとしていた。素直で、とってもいい子。
途中で会った子供の兄弟の兄を追いかけたり、
知らない家の玄関が開いてると覗こうとしたり、
好奇心いっぱいにお散歩していた。
途中でパパが甥っ子を連れて帰り、ダーと二人海へ。

おでこに当たる太陽が熱いので、
夏と思ってみよう、と海を見ていると、
夏と思えなくもなかった。
トンビが旋回しながら、よく鳴いていた。
アロエの赤い花が、青い空に向かってたくさん咲いていた。
空気が澄んで、房総半島がクリアに見えて、
ときどき冷たい風が吹いて、
海はキラキラ輝いていたけれど、
今年のお正月はモヤッとしている。

モヤッとの理由は、仕事が片付かなかったこともあるけど、
年末から猫ズの誰かの尿の調子がおかしい。
モンと殿の尿は異常なく、
ビーだけチェックできなかったので、
大晦日にビーを病院に連れて行った。
おくるみにくるまれたビーは、いい子にしていた。
ちょっと脂肪がたまっているといわれた。
病院に行っても、具合が悪いのが誰か判然としないままなので、
元旦早めに実家から帰り、猫トイレを24時間体勢で監視。
やはりビーの尿が、ほんの少し、
よーく見ないと判らないくらいだけど、
薄い赤の部分があった。薬を飲んでもらうことに。

お正月、今年まず取り組みたいのは、
猫の食生活を見直すこと!

よい一年になりますように。
私たちに、猫たちに、地球に。
コメント (2)