なぎのあとさき

日記です。

上野の秋

2010年10月25日 | お散歩




秋の虫たちに負けずに、
ギイギイ歯を鳴らすのがますますお上手なモンチん。

----------

曇り空の日。
上野の森美術館に、
遠い親戚の、会ったこともない人だけど、
おじさんの絵が来ているというので、
エス子さんとママと3人で見に行った。

エス子さんのしていた
白地に薄いパープルがかったブルーと、
茶色の柄の入ったストールは、
古希の誕生日に私がプレゼントしたもので、
よく似合ってた。

エス子さんはとても70と思えない、
見た目と行動力。

ママも今年の誕生日に
私のあげたブラウスを着ていた。
私はパパの韓国土産のブレスレットを。

絵は、定年をすぎて独学で始めた油絵で、
桜の大きな絵。
上下を断ち切って幹をドーンと描いた構図と、
薄暗い中にほのかに浮かぶ花と幹の色が良かった。

なかなかいいね、とみんなの意見。
ママは絵のサイズが何号かやたらと気にしていた。

上野公園はしっとりと秋の空気に包まれて、
不忍池の蓮は伸び放題。
花の落ちた後の種のところが茶色。
噴水の前の大道芸人や、
菊の花の展示、骨董市で、
平日でもにぎわっていた。

池のほとりで、今年何度目かの
本気の禁煙中というママと一服。
前の日も、パパが「買いだめした人にもらっちゃったよ~」
と嬉しそうに帰ってきて、一服したという。

アメ横をお散歩。途中で小雨が降る。
エス子さんは70にして初めて、
もんじゃ焼きを食べて感激していた。
初めてのもんじゃが美味しいかどうかは別にして。



エス子さんがお土産にくれた
岐阜の栗きんとん、美味しかった。

コメント