なぎのあとさき

日記です。

give thanks 2010

2010年12月31日 | 日々のこと



クリスマスにダーが買ってきてくれたケーキ。
ダ「こんなんあったら、買うでしょ?」

-----------

暮れは仕事でバレエづいていた。
招待で行ったくるみ割り人形の公演は、
キラキラきれいで、ファンタジックで、
オーケストラの生演奏も良くて、
想像以上に楽しかった。

30日は横浜美術館のドガ展に行き、
青いドレスのバレリーナの絵や、
アラベスクの彫刻など。

その帰り、大晦日にコミケで仕事という
(どうかしてるぜ!)
ダーと別れ、
海のそばで年越ししたくて実家へ。

いつもべた凪で、
優しく迎えてくれる地元の海が、
大晦日は珍しく荒れていた。

白波が立って、強風が吹いて、
頭の中や、身体の中まで
きれいさっぱり洗い流してくれた。
浜辺も洗い流して大掃除。
これはこれで
偉大なる優しさを感じた。

海に、人間のことばで語りかけるのも
おこがましいので、何もいわないけど
Give Thanks&Love!!

パパと甥っ子とお昼前に出て
T浜~観音崎を歩く間、
天気は最高で、
とても暖かかった。

お墓参りにも行く。
大晦日のお墓参りは初めて。
たくさんのお墓に花が生けられ、
お線香が備えられていた。

その後子供向けの公園に行くと、
白い雪の積もった富士山がくっきりと、
大きく見えた。

寒いので、屋内のスペースで
美味しいおにぎり。

園内を一周するミニトレインに、
ママが乗りたそうなので
一緒に乗る。
丘をのぼったあたりで、
相模湾の海がキラキラ光るのが見えた。

一日で東京湾と相模湾の両方を見て、
贅沢な大晦日に大満足。

夕方にはUちゃん来て、
夜にはダーも来て、みんなで年越し。
Uちゃんの茹でてくれたおそばが
美味しくてあっという間になくなった。

コメント