なぎのあとさき

日記です。

梅雨明け

2011年07月09日 | 日々のこと



今日の夜、おれは行くぜ!

-------------------

今年は梅雨明けが早くて、
七夕の次の日くらいに梅雨明け宣言が出たけど、
それまでの1週間以上、
ほとんど雨は降ってない。

夜、殿が暴れる日が続いていて、
きのうもアーオンといいながら窓をガリガリするので、
ダーが抱っこして外に出た。
いつもは、それだけでも
結構満足してくれるんだけど、
ついにダーを蹴って、
闇夜に消えたらしい。

帰ったのは、
すっかり明るくなった、
朝の5時ごろ。

いつもの窓からでなく、
玄関の前にいて、
ドアの開くのを待っていた。

マンションなので、
同じようなドアが並んでいるのに、
ちゃんとウチのドアがわかるんだなぁ。

アスファルトで相当ごろんごろんやったらしく、
美しい白毛が、一晩でアッシュカラーに。
抜け毛シーズンでもあるし、
その日の夜にお風呂に入れた。

せっけんは、食用のオリーブオイル、
ホホバオイル、パームオイルで作った
手作りせっけん。
シルクの輝きに戻る。

-------------------



植えてから3年くらい?
今年初めて咲いたアガパンサス!
蕾が上がった時は嬉しかったぁ。

-------------------

週末の由比ヶ浜は、
茶色の水に赤い藻、ちぎれた海藻、
ゴミがいっぱい混ざっていて、
とても首までつかる気になれなかった。
Eちゃん:去年台風が少なかったから、
海が循環してないとか??
海のことは、
わからないことがいっぱい。
こんなに汚い海、
ここ数年なかったので、
大量の汚染水の海洋投棄が
関係してるのではないか?
とか思うよね。
浄化のプロセスとか??

建長寺に行ったら、
蓮鉢の睡蓮が咲いていた。
咲きかけの白い花の
匂いと美しさに
吸い込まれる。

境内で、今年はじめての
蜩の声を聞いた。
夏ねぇ。

コメント (2)