なぎのあとさき

日記です。

春熱

2012年03月17日 | お散歩



3・11は黙とうのイベントに行った、
という友人がいるけど、
イベントて。
1年経つけどがれきが全然片付いていない。
細かい募金とか、
できることを続けようと思う。

その日は日曜でよく晴れて、
久しぶりにダーも一緒にヨコスカにいた。
ヨコスカは東京よりも暖かいので、
海沿いの道を歩いていると、
潮の香りが戻っていた。
今年初めての沈丁花と、
満開の梅の香りもすごい。
海は明るくきらきら。
花盛りの花カイドウの木もあった。

おなじみのキンカンの木は、
もう高いところにしか残ってなかったけど、
ダーが3つとってくれて
みんなで食べた。甘酸っぱくていい香り。

海の色は明るくて、
海鳥が一面にいた。
カモに混じったウが、
軽くサカナを獲ってくわえていた。

最近ヨコスカも湘南も、
荒れたあとはゴミだらけになっている。
水はとても澄んでいるのに。

公園っぽい舗道でママのおにぎりを食べ、
一服してから温泉へ。
岩盤浴は初めてのダーも気に入っていた。

のんびり4時間くらいいて、
レストランでてんぷらとうどんとカレーを
美味しく食べてから東京に戻る。

温泉&岩盤浴の後は食欲が止まらないので、
帰ってからも崎陽軒のシュウマイと、
レンモンパンと、シーフードヌードルまで食べて
寝ようとしたら気持ち悪くなった。
胃が空になるまで吐いた。

ああ、吐くのってキツイ。
にゃこたちはいつもこんなにキツイ思いをして、
吐いてるのか、かわいそうに、
とか思いつつ。

次の日の朝、やっと、
庭の沈丁花が咲いた。

季節のかわり目と月前が重なったからか、
久しぶりに高熱も出た。
病院で点滴打って、
ひたすら寝て一日で治った。
冬がどっかり居座るなか、
例年よりだいぶ遅れて
やっと沈丁花を咲かせた春のパワーに
あたったような熱だった。

和室のホットカーペットにぶったおれてたら、
その日はアノわがままビーも
おとなちくしていてくれた。

食欲がなかったけど、
ダーが買ってきてくれた
夕張メロンピュアゼリーがとても美味しかった。

コメント (1)