庭の沈丁花、まだ咲いてる。
3月24日、建長寺と目黒川で、
桜が咲いてるのを見た。
ヤッタネ!
今年も、鶯鳴いて一週間。
お寺では紅木蓮も咲き始め、
感慨にふけってたら
横の桜の、まだ蕾ばかりの木の上に
カラスがとまった。ミック(仮)だ。
桜よりオレを見よ!
山をのぼっているとミックが誘導するように現れては、
嘴を電線でカンカンといでキメポーズ。
その後を心配そうについていくのは彼女だろう。
リスもいっぱいいて忙し気に
走り回ったり、木を登ったり。
ゲタゲタいうし、鶯やほかの鳥の声も聞こえるし、
活気がすごい。例の木も艶やかに漲り出した。
ミックはまたお堂の上から滑空して
Cの目の前を通って(私はお参り中)
杉の木の枝に止まって、彼女と並んで
今度はこっちを向いてイチャイチャ。
ヨコスカにもミックみたいなカラスがいて、
何やらフワフワの毛の束をくわえて
目の前の枝に止まり、
いつまでも自慢そうにしていた。
葉山の海は、彼岸時化が過ぎて
また潮がよく澄んだ。
鎌倉は、ちぎれ海藻がこれまで見たことないくらい
波打ち際に山になっていた。磯のいい匂い。
海の駐車場の経営が変わるそうで、
いろいろとお世話になったおじさん2人とお別れ。
Cの配慮でお花を1本ずつプレゼントしたら、
とても喜んで、お礼にチャーシューの塊をくれた。
---------------
いいともに、オザケンが!
全然変わってない、オザケンだった。
BSでは久々にディランの30周年コンサート。
ギターを弾くクラプトンもミックみたい。
ダ「リア充がにじみ出ている」彼に
Don't think twice,it's alright!
といわれるとちょっとイラッとくる。
人懐こくて明るいいい人なんだろうけどね。
ディランはアンコールの北国の少女で涙。
どこかで会った猫たちのことを思って聴く。
ある人の怪我が治ったという知らせを、
夢で受け取ったのか、
と思ってたら現実だった。
立春から桜咲くまで長かった。
今朝は、ジャンプするとそのまま滞空していられて、
「私もついに空を飛べるようになった、
でも人前でやるのは目立ってマズイ!」と、
部屋で飛ぶ練習をしている夢を見た。
私くらい天狗たちと仲良くしてれば
飛べるようになっても不思議はない、
と夢の中で思っていた。